■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
遠距離恋愛って・・・。 ★part32★
- 1 :恋人は名無しさん:04/02/29 11:34
- マータリ語りましょう。
カコログは2以降
- 2 :恋人は名無しさん:04/02/29 11:35
- 膳スレ
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/ex/1075449438/l50
- 3 :恋人は名無しさん:04/02/29 11:35
- ,_
/ _ヽ オメガだ オレさまが2をゲットだぜ
ヽ__ソ
iヾ_,,| |-,_,-- ,__/\ >>3 2ゲットだと?波動砲で氏ねやカス
_,、 __/ー-+-+、ヽ__\ノ|i K、 >>4 俺を避けて通ってんじゃねーよチンカス
./λノ\,人-,、/^ヾ,,ヽ,ヽ,.,---`' ヾ,/`, >>5 神竜にも頃さてやんの(プププ
/ / ̄\フ、> 'i |\/ヾ,)) |===i ("iソ >>6 魔法剣やんなきゃ勝てねーのかよ雑魚
<`レ’ i'V ノ | ,,|>-"' ヽーソ | il`i >>7 みだれうちしかネタがねーのかよ(プ
i",|-, ヽニヽ_.|/^il"~`》_,-" <`ー"ヽ、 >>8 ほらほら回復ばっかしてると氏ぬぜ腰抜け
`i"-P _/ ̄,]|`=,)ー+ー' `-, ,Y ) >>9 混乱してやんの(プププ
ヾイゝ_ '"┴-<|iヾソ レレ' >>10-1000 神竜のほうが強い?いつまで夢見てんだヴォケ
∠ニO)ー` />i |L
<)_ヘ_(^ヽ
ヽ| ~`
- 4 :恋人は名無しさん:04/02/29 11:37
- 過去ログ
part1 http://yasai.2ch.net/ex/kako/971/971933234.html
part2 http://yasai.2ch.net/ex/kako/985/985911322.html
part3 http://yasai.2ch.net/ex/kako/991/991837782.html
part4 http://yasai.2ch.net/ex/kako/997/997202777.html
part5 http://yasai.2ch.net/ex/kako/1001/10013/1001366134.html
part6 http://yasai.2ch.net/ex/kako/1004/10045/1004547228.html
part7 http://love.2ch.net/ex/kako/1009/10090/1009013845.html
part8 http://love.2ch.net/ex/kako/1012/10126/1012687063.html
part9 http://love.2ch.net/ex/kako/1014/10148/1014882077.html
part10 http://love.2ch.net/ex/kako/1015/10156/1015645884.html
part11 http://love.2ch.net/ex/kako/1018/10188/1018803836.html
part12 http://love.2ch.net/ex/kako/1021/10212/1021205568.html
part13 http://love.2ch.net/ex/kako/1023/10238/1023873905.html
part14 http://love.2ch.net/ex/kako/1026/10267/1026718216.html
- 5 :恋人は名無しさん:04/02/29 11:38
- part15 http://love.2ch.net/ex/kako/1027/10276/1027615547.html
part16 http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1030879543/
part17 http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1033215141/
part18 http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1034529543/
part19 http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1037376029/
part20 http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1041684432/
part21 http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1046357692/
part22 http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1053214438/
part23 http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1056101907/
part24 http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1059233248/
part25 http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1061980302/
part26 http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1065667025/
part27 http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1068391677/
part28 http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1069810422/
part29 http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1071157561/
- 6 :恋人は名無しさん:04/02/29 11:39
- あれ?part30がない。
なしてじゃ?
- 7 :恋人は名無しさん:04/02/29 11:40
- ありますた。お騒がせしますた。
part30 http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1073411406/
- 8 :恋人は名無しさん:04/02/29 11:45
- ほらほら回復ばっかしてると氏ぬぜ腰抜け
- 9 :みてあ ◆cMITEA9p8E :04/02/29 11:49
- 混乱してやんの(プププ
千葉県と沖縄県での遠距離をしておりますが、何か?
今度の土曜日に彼女がきてくれるので、お泊まりです
ただ、彼女の生理と重なる可能性が・・・(涙)
- 10 :恋人は名無しさん:04/02/29 11:55
- >>1
乙!
- 11 :恋人は名無しさん:04/02/29 12:15
- >>1
乙カレー
あと1週間で会えるぞ。
今回は、バレンタインデー&ホワイトデー込みだ。
すっごい楽しみっす。
- 12 :恋人は名無しさん:04/02/29 12:57
- 遠距離恋愛の定義を決めたらどうでしょう。
超長距離自慢レスや、片道300`程度が中距離恋愛だとか、
個人の思い込みによって全然違いませんか?
- 13 :恋人は名無しさん:04/02/29 13:07
- 東京ー名古屋 中距離
東京ー大阪 遠距離
東京ーブラジル 超遠距離
このくらいにする?
- 14 :恋人は名無しさん:04/02/29 13:14
- >>13
言い杉!!
東京都名古屋って十分遠距離だよ。。
- 15 :恋人は名無しさん:04/02/29 13:15
- そんなとこだね。
- 16 :恋人は名無しさん:04/02/29 13:16
- >>14
東京名古屋の方?
- 17 :恋人は名無しさん:04/02/29 13:23
- 今まで、期間限定(16年3月まで)で遠距離してたんです。
それまで毎日一緒にいたから、遠距離で全く会えないのが本当に辛かったけど、
でも3月までだし!って頑張って我慢してきました。
で明日でその3月・・・なのに、どうやら遠距離もう1年になりそう。
その原因は「彼の受験」です。
もう1年頑張りたい、という彼を応援してあげたい気持ちはすごいあるけど、
またもう1年遠距離はさすがに我慢できません。
どうすべきなのかな。。。
応援したいけど、あと1年は待てない。
決断すべきなのか、我慢すべきなのか。。。
- 18 :17:04/02/29 13:24
- ちなみに東京⇔富山です。
スマソ。
- 19 :恋人は名無しさん:04/02/29 13:41
- >>14
我慢できないなら別れるしかないんじゃない?
1年は自分が自分の趣味や目標を持っていれば、あっと言う間だよ?
先の見えていない遠距離をしている人もいるし、
期間限定だったら、やり易いんじゃないかな?
ま、今月いっぱいって思っていたから辛いだろうけど、
別れたら、遠距離よりも辛い思いしないのかな?
そこら辺は、自分が一番わかっているんじゃないかなと思うけどね。
別れた後、遠距離より程辛い思いをしないなら、終らせてもいいと思うけど、
- 20 :19:04/02/29 13:42
- 間違えた!
17さんへのレスでした。
- 21 :恋人は名無しさん:04/02/29 13:54
- >>3
( ´,_ゝ`)プッ
- 22 :前スレ963:04/02/29 16:11
- 私の発言のせいで微妙に距離論争が起きてしまって申し訳無いです。
でも友人に憤ってくれた皆様ありがとう。
遠距離恋愛の定義なんて物理的な距離では決められないと思うんですよ。
電車で1時間だって、学校とか仕事とか忙しければなかなか会いに行けないわけで、
毎日なんとなく会えるカポーが羨ましくもなりますよね。
逆に精神的に強く結びついてたら物理的な距離は問題にならないのかもしれないし。
…そうなりたいけどなぁ。
>>17
ありきたりだけど、本当に好きならもう少し頑張ってみては?
「会えなくて寂しいから別れる」って言うなら、あなたは毎日会える人なら誰でも良いんですか?
彼じゃなきゃ駄目だから、離れてもずっと我慢してきたんですよね。
死に別れたわけでもなし、絶対会えないってわけじゃないんだし、
もっと大きく構えて彼のことを応援してあげてほしいです。
長文ごめんなさい。頑張ってください。
- 23 :恋人は名無しさん:04/02/29 16:14
- 遠距離って
「お互いがあまりもてないこと」と「お互いが異性との交流があまりない環境にいること」
を満たしてれば結構うまくいくと思う。
あと「お互いが適度に冷めていること」と「恋愛以外に打ち込める何かがあること」
今回身に染みて思った。
皆さんはどう思われます?
- 24 :恋人は名無しさん:04/02/29 17:05
- >>23
異性の交流がある環境は否めないじゃない?多くの場合は。
第一、昔からの異性友達はどうにも切れないじゃない?
前半は「2人だけの世界」を言いたいのだろうけど個人的にはあまりそう思えないな。
でも後半は頷ける。
- 25 :恋人は名無しさん:04/02/29 17:16
- >>17って前スレの715??
- 26 :恋人は名無しさん:04/02/29 17:40
- 自分は絶対に地元を離れられない。
相手が来てくれる見込みもない。
このまま付き合っていてもいつか別れは来るんだろう
- 27 :恋人は名無しさん:04/02/29 18:01
- >>24
俺も禿同。
俺のトコは互いに異性の友達が多いがもう4年遠距離やってる。
他の香具師に口説かれても互いにそれを話題に出来るし。
>>23の後半には同じく同意。
- 28 :恋人は名無しさん:04/02/29 18:03
- 彼女が名古屋。俺東京。
だいたい月1回くらいで会ってるんだけど、これって多い方?少ない方?
いつも俺が名古屋に行く形なんで、お金もキツイ・・・
- 29 :恋人は名無しさん:04/02/29 18:29
- >>28
多い方だと思われ。私は福岡⇔大阪なんだけど3、4ヶ月に一回とかしか会え
なかったりするよ。お互い学生で春休みとか夏休みとかにならないと会えない
ことが多い。よって、春から夏休みにかけて、夏休み明けて冬休みにかけてと
かは、ざらに4ヶ月程会えない…鬱
- 30 :28:04/02/29 18:35
- >>29
俺らはお互い社会人で、休日もそれぞれなんで、会えて1泊2日。
土曜の夜に名古屋に行って、日曜夜には東京に帰ってくる感じ。
お互い学生ならもっと会えるよーな気がするけど、そーでもないか。
土日とか休みじゃないの?
福岡-大阪は遠いか。
- 31 :恋人は名無しさん:04/02/29 18:40
- >>30
会う回数はお金が決めると思うよ。
大阪〜福岡ならフェリーを使えば格安じゃないのかな?
- 32 :29:04/02/29 18:49
- >>28
あー会える時間は短いんだ?でもたとえ1泊2日だとしても、毎月会え
る方が私的には羨ましいyo。うちんとこは二人とも地元が福岡で、長
期休みに入ると大阪にいる私が福岡に帰るという形。だからほとんど彼
が大阪まできてくれる事は無い。相手がこっちに来てくれない風だとキ
ツイよね
- 33 :恋人は名無しさん:04/02/29 18:53
- 東京〜福岡の漏れは、ひょっとして最強か?
- 34 :29:04/02/29 18:56
- >>31
上記のように私が地元って事と、なんか彼がそんなに「会いたいA!」
って感じじゃない、更にお金が無いから来てくれることあんまナイ。
フェリーが安いって話もしたけど来てくれる気配無し。
愛されてないのだろうか…はぁ(泣
- 35 :恋人は名無しさん:04/02/29 19:03
- >>23
そういうもんかな?俺は遠距離で、もう1年になるけど、冷めてもいないし、彼女のことがまだまだ大好きだぜ
キレイ事に思われるかもしれないけど、遠距離でも近距離でも相手を想う気持ちが一番大切だろうし、
多少、会えない時間があってもそれ電話するなり、メールするなりでお互いを力づけるのが恋人じゃないのかな?
遠距離だったら、余計に冷めてないことが必要だと思うんだけどな
- 36 :みてあ ◆cMITEA9p8E :04/02/29 19:14
- >>23様
わたくしは、
「お互いがあまりもてないこと」ってのは
あてはまります
わたくしは、高身長好きにしかモテないしさ
しかしながらさ
「お互いが異性との交流があまりない環境にいること」ってのは、
わたくしのとこで半分以上が、独身の20代女性ですし
(男性10名 女性43名 って規模)
プライベートもクラブに行く友人女性の友達の女性や
呑みにいく友達の友達の女性ってある程度は、わたくしもございますし
彼女は、わたくしとは逆の立場で男性とは出会えると思いますし
後半は、>>24様のように同意致します。
- 37 :恋人は名無しさん:04/02/29 19:54
- >>23
激しく同感ですね。
東京と北海道で遠距離してますが相手は異性とほとんど関わりの無い環境で
生活してるし自分もそうだし。
遠距離でずっと会えないと冷めてそばにいる人に気持ちが傾くって
いう人もいるくらいだしなあ…
- 38 :恋人は名無しさん:04/02/29 20:41
- >>29
『うちんとこは二人とも地元が福岡で、長期休みに入ると大阪にいる私が福岡に帰るという形。だからほとんど彼
が大阪まできてくれる事は無い。相手がこっちに来てくれない風だとキツイよね』
っていうけどさー、彼氏が来ないなら自分が行けばいいじゃん。
月1回くらい行けるでしょ?
- 39 :恋人は名無しさん:04/02/29 20:44
- 遠距離・・・・・俺んとこも、もうすぐ留学で遠距離になるよぉ
- 40 :恋人は名無しさん:04/02/29 20:48
- >>38
遠距離は負担も同等であってほしいと考える私。
私ばかり地元帰ってお金かかるのは正直キツイです。
それに月1ともなると…彼以外にもお金必要な事があるし。
- 41 :恋人は名無しさん:04/02/29 20:52
- >>38
学生で月1で会うのは辛いと思うよ。
自分ばっかり会いに行くのも何か悲しい気もする。
- 42 :恋人は名無しさん:04/02/29 20:56
- >>39
( ・∀・)ガンガレ!
- 43 :恋人は名無しさん:04/02/29 20:57
- >>37
>遠距離でずっと会えないと冷めてそばにいる人に気持ちが傾くって
いう人もいるくらいだしなあ…
会えないで冷める のと お互いに適度に冷めてる のは意味違うよ。
前者は元々、遠距離向きじゃないのだと思う。
- 44 :恋人は名無しさん:04/02/29 20:58
- まあそれぞれ考え方があるからね。
負担が同等でありたいと思う人は相手にそう伝えてみればよろし。
- 45 :恋人は名無しさん:04/02/29 21:27
- 遠距離で冷めるタイプと、遠距離に慣れるタイプの差は、何処にあるのか・・・やっぱ相性とかもあるんだろうけど。
- 46 :恋人は名無しさん:04/02/29 21:27
- こういっちゃオシマイだが、近くにいる人が恋人の方がいいやぁって程度なら、
遠距離恋愛は絶対にできないと言い切れるね。
俺の元カノがそうだったが、一週間海外に出張に行ってただけで、
淋しさに耐え切れず、別の男とキスしやがった。実際は最後までやったかも知れん。
今の彼女はじっくり耐えてくれる。「だって信用してるし、○○しかいないもん。」
って感じで絶対に浮気はしない。卒業した学部の性質上、男友達は相当いるが、
周りに異性がいても全然心配にならないよ。
どちらかというと、女性が大人の方が続くのかなって思うな。
- 47 :恋人は名無しさん:04/02/29 21:31
- >>46
>「だって信用してるし、○○しかいないもん。」
同意。
私も遠距離だけど、こういう気持ちが無い人、持てない人には
遠距離は無理だと思うな。
- 48 :17:04/02/29 21:34
- >>19>>22
ありがとうございます。彼の事は本当に好きなんです。
私にとっては初めての彼で、彼に会ってから毎日が本当に充実してたんです。
でも余りに彼と一緒にいる時間が充実しすぎてたせいで私から彼を取ると何も残らなくて…。
まだ彼が東京にいた時は一緒にいる時間が本当に楽しくて、もっと一緒にいたくて、
サークルもバイトも辞めてしまったんです。
でも彼が実家に帰ってしまったら私は何もする事がなくて…。
それなので何か時間を使えるようにバイトを2つ始めたんですが(掛け持ちで)
男の人がいるバイトは嫌だ、と言われて1つバイトを辞め、
サークルは男の人がいるから駄目と言われ入らないで、
学校もそんなに授業がないので家にいる時間が本当に多くて。
家にいてもする事がなくて、彼のためにマフラー編んだり手紙書いたり
色々してたんですが、でも本当にする事がない日もあって。
無意味な毎日だなーと思って鬱になって食事も喉を通らなくて1日が凄い長く感じたんです。
彼とは毎日連絡してたけど受験のストレスでイライラしてて、毎日喧嘩してばかりで、
これって本当に付き合ってるって言うのかなって悩んだ時期もあったんです。
だからもう1年って言われると、またこんな思いするのかと思ってしまったんです。
でも確かに別れたからって楽になるわけではないですよね。
きっと、確かにもっと辛くなってしまうと思います。
どっちにしても、1度彼が東京に来て話し合いをする機会があると思うので、
その時に彼とじっくり話し合ってみます。
長文スマソ。ありがとうございました。
- 49 :恋人は名無しさん:04/02/29 21:39
- 遠距離に向き不向きがあるっていうよりは、その人と
離れていてもつながっていたいかどうかってことでは
ないかと思います。
私だって海外遠距離1年ちょっと経過したけど、最初
は自信なんてなかったし今でも自分が向いているとは
思えない…
ただ、彼とずっと一緒にいたいと思うだけです。
- 50 :恋人は名無しさん:04/02/29 21:51
- >>49
つまり精神的つながりよりも肉体的なつながり(一緒にいるとかそーゆー事ね)を重視する人は向いてないってことじゃない?
- 51 :23:04/02/29 22:06
- 実は↓のサイト(下の方)を見て自分の経験を踏まえ、納得したものを上で挙げてみました。
ttp://happy.woman.excite.co.jp/woman/sunmarie/advice/renai/16.html
遠距離に限ったことばかりでなく、
その他の恋愛の事も結構面白いことが書いてあるのでみなさん一度読んでみてください。
- 52 :恋人は名無しさん:04/02/29 22:08
- 皆さんは遠距離の相手をふと疑ったようなことはありますか?
またそのような時、どうやって解消していますか?
自分の相手に限って浮気は絶対ないだろう。
そう信じていてもたまに不安になってしまいます。
今のところ「そんなことないよ!」と無理矢理でも言い聞かせて
不安が薄らぐのを待つしかできてないです。
自分は遠距離に向いてないなぁ。と思うのですけど
今の相手がどうしても好きで、離れていても会えなくても別れたくないです。
相手に余計な心配をかけたくないですし、よい知恵がありましたらお貸しください。
- 53 :恋人は名無しさん:04/02/29 22:08
- 精神的な物と肉体的な物を分けて考えれないと辛くなるわな。
気持ちの繋がりで距離をフォロー出来ないなら遠距離はしない方が無難。
- 54 :恋人は名無しさん:04/02/29 22:11
- >>40
あのさ、ちょっとキツイこと言うけどさ、あなたの場合は「会えない」んじゃなくて「会わない」っていうんだよ。
「負担が一緒じゃなきゃヤダ」って言うけどさ、実際自分は長期休暇の時に実家に帰ってるだけでしょ?
学生ならたいてい夏、冬休みは帰るじゃん。それは彼氏に会うための「負担」ではないと思います。
実家帰るついでに会ってるだけに聞こえるんだけど。
そこらへんはどーなの?
- 55 :恋人は名無しさん:04/02/29 22:12
- >>52
私の彼氏は浮気する甲斐性ないから大丈夫かな〜って楽天的に考えてるよ。
とか言ってて浮気されてたら笑うしかない罠…
- 56 :恋人は名無しさん:04/02/29 22:17
- 確かに54の言うことも一理あるな。
会うのに実家に帰るんなら、金銭面では、旅費ぐらいしかかからないと思うが。
しかし、どっちもどっち?
国内遠距離で学生で、3,4ヶ月に一度しかあわなくて
よく持つなとちょっと思ったよ。
- 57 :恋人は名無しさん:04/02/29 22:20
- >>52
私は彼氏が一番って言う考え方じゃなくて、その他にも一番を作ってる。
趣味とか、勉強とか、オシャレとか…。
確かに疑いたくなるけど、そうなったらそうなった時って感じで
彼氏のことだけが中心になる生活ってのを心がけてます。
本当に好きなのかって言われるともちろん好きだけど、
何か余裕がないと、それが相手に伝わって重荷になりそうだから自分をセーブしちゃう。
本当は辛いけどね。好きだからしょうがないね。
- 58 :57:04/02/29 22:22
- × 彼氏のことだけが中心になる生活
○ 彼氏のことだけが中心にならない生活
- 59 :恋人は名無しさん:04/02/29 22:27
- >>23
>遠距離って
「お互いがあまりもてないこと」と「お互いが異性との交流があまりない環境にいること」
を満たしてれば結構うまくいくと思う。
あと「お互いが適度に冷めていること」と「恋愛以外に打ち込める何かがあること」
今回身に染みて思った。
同意。
- 60 :恋人は名無しさん:04/02/29 22:29
- 前の彼氏が近距離でいつもどこでも一緒に行ってて
お互いの友達も交えてよく遊んでたからか
今、遠距離になって彼氏がいる実感が湧かない。
彼氏ありだって事を忘れてしまう瞬間さえある。
- 61 :恋人は名無しさん:04/02/29 22:29
- >>59
私も彼氏も結構友達はいる方だと思うよ。
でもお互いの交友関係を話してあって、遊ぶ仲間の中に異性がいるときは出かけるときと帰ったときにメールするようにしてる。
- 62 :恋人は名無しさん:04/02/29 22:34
- >>23
「お互いが適度に冷めていること」がうまく行く条件?
それじゃ遠距離以前に、「恋愛」自体がうまくいってるとは言えないんじゃないの?
- 63 :恋人は名無しさん:04/02/29 22:35
- みんな二股相手、二番目なのに知らぬが花だな。
- 64 :恋人は名無しさん:04/02/29 22:35
- >>61
わざわざ異性の事を話に持ち出すと相手に余計な心配を掛けさせるのがこわい…
自分がそういうこと伝えられたら、いくら気にしてないように振る舞っても気にしちゃうと思うし。
遠距離は相手の近くにいられない分、そういうことに余計敏感になってしまう。
相手には異性の話はあまりしてないのだけど、やっぱり言った方が男の人は安心するのかな?
- 65 :恋人は名無しさん:04/02/29 22:35
- 依存型じゃ無理だって意味だろ>>62
- 66 :恋人は名無しさん:04/02/29 22:35
- みんな二股相手、二番目なのに知らぬが花だな。
- 67 :恋人は名無しさん:04/02/29 22:37
- >>62
冷めてるってか、恋愛にのめり込みすぎない、恋愛一筋の性格じゃない
って事じゃないかと思ったよ。
- 68 :恋人は名無しさん:04/02/29 22:38
- みんな二股相手、二番目なのに知らぬが花だな。
- 69 :恋人は名無しさん:04/02/29 22:38
- >>62
「お互いが適度に冷めていること」って言うのは、いつも一緒にいなくても
お互いの繋がりを感じることができて、二人ともそれで満足できるってことじゃないかな?
お互いがドライ属性と言うか…
- 70 :恋人は名無しさん:04/02/29 22:40
- >>62
まず言える事は
この意味がわからないあなたは
遠距離向きではないということ。
- 71 :62:04/02/29 22:40
- >>67
「冷めてる」の対象が「恋人に」じゃなくて「恋愛に」ってことね。
納得です。
あろがとうございましたm(_ _)m
- 72 :恋人は名無しさん:04/02/29 22:40
- どうでもいいよ。
- 73 :恋人は名無しさん:04/02/29 22:40
- >>64
人によりけりじゃないかな?
私たちは、
・自由な部分もないと続かないから
・相手が寂しい時、暇なに自分がいつでもいてあげられるわけではないから
・異性の友達も大切だよね
って話し合いの結果なったよ。
そのかわり、お互い相手を裏切らないことを常に念頭において行動してるし、それを信じてるから大丈夫かな。。
- 74 :恋人は名無しさん:04/02/29 22:41
- 70恋人は名無しさん04/02/29 22:40
>>62
まず言える事は
この意味がわからないあなたは
遠距離向きではないということ。
- 75 :恋人は名無しさん:04/02/29 22:42
- 70恋人は名無しさん04/02/29 22:40
>>62
まず言える事は
この意味がわからないあなたは
遠距離向きではないということ。
- 76 :64:04/02/29 22:50
- >>73
そうですよね。異性の友達も大事だと言うことをお互い確認し合わなきゃいけないですね。
ただ、私たちの場合は向こうは異性がほとんどいない環境なのに比べ、
私の方の環境は異性が多いとかいうレベルじゃなくて、ほとんど異性しかいない環境なので、
自分だけ異性と仲良くするのはなんか不平等というか、負い目を感じてしまいます…。
こういう事は浮気疑惑などの問題が起こる前に、ちゃんと話合った方がいいでしょうか?
- 77 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:04
- >>76
ほとんど異性しかいない環境っって言うのがよくわからないんだけど、大学とかお仕事関係なのかな?
相手に言わないって手もあると思う。
話合うことも大切だとは思うけど、異性の友達ってものを否定してる人も少なくないから、
話し合えば必ず改善されるってわけでもないと思うよ。。
- 78 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:07
- >>76
漏れは話しておいたほうがいいのでは。と思うが
自分の恋人は自分を好きでいてくれてる。と信じるのは大切だと思うけど
相手からは詳しい状況がわからないのは火種になるかも
自分の置かれてる環境や状況は知ってもらってて損はないのでは?
異性を含めて交友関係を知ってれば「仲のいい友達なんだ」と思えるんじゃないかな
- 79 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:08
- 111 :恋人は名無しさん :04/02/27 16:03
1年ちょっとの彼がいます。
最近喧嘩することが多く「なんか気まずいなぁ」って感じてはいたんだけど・・・
そんな中、彼が私に隠れて他の女の子と遊んでいたことが発覚しました。
別に女の子と二人きりだったわけじゃなく、
サークル男女6〜7人で飯食っただけらしいし、女の子と複数人で遊ぶこと自体は全然構わないんだけど。
秘密にされていたのが辛かった!
彼にそれを話すと「きょんに余計な心配かけたくなかった。
最近喧嘩ばっかだし、また喧嘩になっちゃったらイヤだと思った」と反省しながら話してくれました。
確かに、彼の言うこと理解できる。
わざわざ言うまでもない事ってあるじゃないですか。
言ってもどうせ喧嘩の種になるだけだな〜って思うような事。
私も、ゼミ仲間と男女混合で飯食ったりするけど、いちいち彼に報告してませんでした今まで。
だって、ただご飯食べただけ。
それをわざわざ「今日男5人女5人で飯食った」って報告する必要無いと思ってた。
彼に不安感与えるだけだと思って。
けど、今回、彼が女の子と遊んだことを後から知って、すごく裏切られたキモチでいっぱいになりました。
ナミダが出てきてしまいました。
やってること(ご飯食べたりetc)は同じなのに、
秘密にされると、こんなに辛く感じるんだぁ・・・って初めて気付きました。
これからは、隠さないで話して欲しいと彼に言いました。
やっぱり、余計な心配させたくないから。。。っていう気持ちはめちゃ分かるけど、
秘密ってもっとイヤなものですよね
- 80 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:09
- 112 :恋人は名無しさん :04/02/27 16:09
私の場合は、その後
私を紹介しようと彼がサークルの友達を呼んでくれて
他愛も無い話をしただけだけど、私にとってはとってもとっても大きな意味を持つ時間でした。
私の不安がってる様子を見て、
彼なりにどうしたいいのか一生懸命考えて、
それで友達を紹介してくれたんだなぁ・・・って思います。
そんな彼の行動を見て、とても幸せな気分になりました。
彼なりの愛情表現・・・ってゆぅか、思いやりの心を感じて、
「あぁそぉだ。私は彼のこういう優しくて思いやりのあるトコが好きだったんだぁ」って思い出しました。
付き合って1年経つし、最近喧嘩が多くて、付き合い始めの頃のキモチを忘れかけていたけど。
何か思い出した気がします。
大げさかもしれないけど、私は彼の行動がとってもとっても嬉しかったんだぁ・・・
きっとこれからもモメたり泣いたりするんだろうけど、
このキモチがお互いの心の中にある限り、お互いを思い合いながら、もし傷つけてしまっても、
今回みたいにフォローし合いながらずっとやっていきたいなぁっと思ってます。
- 81 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:10
- >>77
どうして言わないって手もある?
隠して付き合って行くってこと?
- 82 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:10
- >>79
わざわざ言う必要ないって言っておきながら
秘密にされてイヤって・・・わけわかんねーな。
- 83 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:11
- >>76
今=遠距離。
昔=近距離。
分かってもらおうと思って説明したら、相手に理解してもらえず別れに発展してしまいました。
今の彼氏は異性の友達は不承不承理解してくれてます。
距離に関わらず異性の友達は別れの原因にもなることがあるから慎重に。
- 84 :64:04/02/29 23:11
- >>77
私は工学部(電気系)で、むこうは社会人(技術職)です。
やはり人それぞれですか…。お話聞いて下さってありがとうございました。
- 85 :82:04/02/29 23:11
- と思ったら続きがあったのか。
- 86 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:12
- 友達とはいえ男とよく遊んだりしてるような相手を本命には思えない。
- 87 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:13
- >>81
異性の友達って考えを全く理解してくれない人もいるし、
そーゆー人に話すのは喧嘩、果ては別れにつながることもあるから。
言わないのってよくないことだけど、話しても別れにつながるほどだったら言わないほうがいいんじゃないかと。
- 88 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:13
- >>82
実際、相手にされてみて実感したんでしょ。
- 89 :64:04/02/29 23:13
- >>83
はい。慎重に…ですね。肝に銘じておきます
- 90 :52:04/02/29 23:14
- >>55
>>57
レスどうもです
浮気の心配はないんだけど、漏れとつきあってから3回告白されてたりして
それはちゃんと断っててくれててありがたいことなんだけど
自分に暇ができてしまうと時折不安になってしまいます。
恋人に全て依存することはないのですけど
たまに甘えたくなった時が危険ですね。
もっと自分を強く持たなくっちゃなぁ。と思いました。
遠距離始めてから資格取得マニアになったかもw
- 91 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:14
- >>84
工学部って環境を相手が理解してくれてるなら話しても大丈夫なんじゃないかな?
ガンガレー!
- 92 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:15
- >>87
その考えはずるくないか?
相手が理解しないから言わない?
別れや喧嘩になるから言わない?
相手はそれほど嫌な事を隠れて黙ってやってるって事だろ。
- 93 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:15
- >>64
でも工学部通ってるんじゃ否が応でも
異性だらけってわかっちゃいそうだなぁ。
説明しといたほうがいいんでないの?
- 94 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:16
- 話したら相手が怒るとか喧嘩になるとか別れ話になる。
だから言わない方がいい。
これって卑怯極まりない。
- 95 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:23
- >>92、>>94
私は>>73=>77=>>83=>>91です。
他の板と同時進行してるので文体にぐらつきがありますがあしからず。
私は今まで付き合った人みんなに話してきたけど、必ずしもうまく行ったわけじゃないから、警鐘として言ったんです。
話し合えって言うのは簡単だと思う。
でも話し合った結果うまく行かなかったら自分の交友関係を彼氏のために捨てるの?それとも別れるの?って聞かれたらどっちを進めますか?
私は今まで話してきて、ダメだと言った男性とは結局近いうちに別れる事になってしまったので、それが不安でついつい卑怯な回答をしてしまったと思います。
自分はなんでも話してしまうタイプだけど、なんでもかんでも話すのが必ずしもいい結果を生むとは思えないんです。
終わり。
- 96 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:32
- 異性の友人とご飯食べに行くのさえ許せないような
心の狭い相手だったら、距離に関係なくやめといたほうが良いと思う…
片方だけがそーゆー場合って疲れるよ。
どっちも同じくらいに束縛したがりなら問題ないんだろうけど
- 97 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:35
- 異性の友達と遊ぶ事も認めないと遠距離は出来ないと?
信じるのは勝手だけど、何してるのかなんてわからないよ。
会社でも遠距離彼女いる奴いるけど
遊びまくってるからな。
- 98 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:35
- >>96
おまえの相手に言え。
- 99 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:37
- うーん。
逆に恋人が居るのに異性と二人っきりで平気ででかけたりしちゃう
配慮の足りない人のほうが、止めといたほうが・・・って思うんだけど?
- 100 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:37
- あのさ、異性の友達と遊ぶことを隠すとか隠さないとかって、別に遠距離は関係無いのでは・・・・
- 101 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:38
- 離れてるからばれないから隠すんでしょ?
- 102 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:38
- >>100
確かに。
- 103 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:39
- >>99
胴衣します。
離れてて滅多に会えないのに
異性と出かけることにも寛大になれなんて要求する人とは
付き合いたくない。
- 104 :96:04/02/29 23:39
- 異性の友人ってのがありだと思う人と、
異性の友人の存在自体が許せない人が
くっつくと大変だよって話。
うちは異性と2人きりでなければ特に問題無しなので
言わなくても大丈夫です。
- 105 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:40
- >>99
相談者は二人っきりとは限定してないんじゃないか?
- 106 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:41
- 遠距離関係のスレでよく見ることだが、浮気の心配とか二股って遠距離じゃ多いみたいだな。
たしかに、遠距離だと肉体的な接点(変な意味じゃなく)が少ないから、寂しくなるだろうけど、
でも、浮気とかってのは遠距離とか関係ないだろ。
そういうことをする香具師は遠距離だろうが近距離だろうが、浮気する香具師は浮気する。
「遠距離でなかなか会えないから、つい寂しさを紛らわすために出来心で・・・」
なんて、遠距離っていう言葉を良い具合に使ってるだけだろ。
「遠距離だから…」って言葉で逃げてる香具師は遠距離恋愛するなって言いたいな。
遠距離恋愛してる人に対して迷惑極まりないセリフだと思うな。
- 107 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:42
- 異性の友人とご飯食べに行くのさえ許せないような
心の狭い相手だったら、距離に関係なくやめといたほうが良いと思う…
片方だけがそーゆー場合って疲れるよ。
異性の友人とご飯食べに行くのさえ許せないような
心の狭い相手だったら、距離に関係なくやめといたほうが良いと思う…
片方だけがそーゆー場合って疲れるよ。
異性の友人とご飯食べに行くのさえ許せないような
心の狭い相手だったら、距離に関係なくやめといたほうが良いと思う…
片方だけがそーゆー場合って疲れるよ。
- 108 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:43
- >>106
近距離も遠距離も関係ないとは言い切れない。
ばれにくい。
相手と頻繁に会えない。
- 109 :99:04/02/29 23:44
- >>105
すんません、96で異性の友人とってあったから二人きりと解釈してしまいますた。
スイマソン。ま、でも二人きりじゃなくても異性しかいないとことかに行かれるのもアレかな。
>>106
ごもっともです。
でも遠距離で寂しくて〜を理由にして浮気する香具師が居るのも事実だから
不安になる事もあるんだよね。
- 110 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:45
- 異性と食事で行くのは別にかまわないと思う。
それをごちゃごちゃ言うのも、よくないと思う。
だが、自分には恋人がいるからそういうことは控えるべき、と思うことが必要だと思う。
- 111 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:46
- 「ともだち」って都合よく使える言葉だよな。
「しごと」の次に。
- 112 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:47
- 漏れの彼女は男と二人っきりででかけますよ
職場の男数人と朝まで飲んでたりしますよ
でかける時「これからでかけるから」って報告あるけどさ
一体どうやって浮気してないって信じろってんだ・・・OTL
- 113 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:47
- >>111
都合よく使うかどうかは自分次第だろ。
- 114 :106:04/02/29 23:48
- >>108
俺が言いたいのは、ばれにくいとかそういうことじゃなくて浮気するなってこと。
浮気すること自体、恋愛の中であってはいけないこと。
相手と頻繁に会えないのは俺も遠距離恋愛してるからわかるが、
それを電話とかのコミュニケーションでお互いの心を補って自分から離れていかせないことが大切。
- 115 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:49
- http://www.enkyori.com/
★遠恋と浮気の問題★
私は浮気は絶対しない!というのは素晴らしいことです。
しかしながら、恋愛は自分の意志で始まる場合のみではありません。
今の彼氏・彼女よりも素晴らしい人が突然自分の前に現れる可能性だってあるのです。
だからこそ、浮気をしないと思うことも大事ですが、
自分がほかの人を好きになる環境を可能な限り作らない、ということも相手を思いやることの1つではないでしょうか?
- 116 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:49
- >>110
秘密にされてたことを後で知らされるからごちゃごちゃ言っちゃうんだよ・・・。
- 117 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:50
- 隠してるのは相手が怒るからで
怒られたくないから言わないのは
自分の立場を弱くしたくないからで
そういう事をするのは弱者
- 118 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:51
- >>114
恋愛は自由。
浮気や乗り換えも自由。
するななんて言いたいなら近くで監視でもするか
籍でも入れてから言え。ハゲ。
- 119 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:52
- いずれバレるようなら言う。
隠したら一生隠し通すくらいの気持ちで隠す。
- 120 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:52
- >>117
言うと私が怒って面倒くさいから言いたくないらしいけど
それって何だかな。
って遠距離と関係ないわな。
- 121 :110:04/02/29 23:52
- >>116
なるほどね。それはごちゃごちゃ言っちゃうな。
あらかじめ、「食事に行ってくるから」くらいは言ってほしいね。
それなら、異性とでも、まぁ、許せる。
- 122 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:52
- >>117
一概にそういいきれないと思うぞ。
- 123 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:53
- 確かに自由だけど、そんな事言う人は恋人にしたくないな。
- 124 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:54
- 相手が何も言わないって
言わないじゃなくて言えないのかも知れないのにね。
心が狭いって思われたくないとか嫌われたくないとかで。
それを言わないからいいんだって思い込んでる奴ってアフォかと。
- 125 :116:04/02/29 23:55
- >>121
言って欲しい。
なのに「男」と聞いていたのに、「実は女だったんだw」とな。
最悪だ。
愚痴っちゃいました。すみません。
- 126 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:55
- >>124
禿同。
- 127 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:55
- ”合コン”へ内緒で参加する・・・これを浮気だという人はいないと思いますが、
でもいい気はしません。何故でしょう。そうです。
この合コンでいい人に出会ってしまうことだってあるのです。
そのような環境へあえて自分を入れない、というのも、相手の不安を取り除くと同時に、二人のナガ〜イつきあいには必要なことだと思います。
- 128 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:56
- >>127
私は異性の友達容認派だけどそれについては禿同。
- 129 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:57
- >>124
胴衣。
離れてるんだから近くにいる恋人同士の数倍もの
気遣いはして欲しいよ。
異性と遊んでると言っても想像してしまったりするわけだから。
- 130 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:57
- 話せって言う人に聞きたいのですが、
自分が異性の友達OKで、相手が異性の友達ダメ派だったらどうしますか?
- 131 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:58
- >>115
dくす!良さげなサイト。じっくり読んでみる。
- 132 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:58
- >>130
折り合いをつける。
- 133 :130:04/02/29 23:59
- >>132
折り合いをつけるために話すわけですが…
具体的に言うとどんな感じなんでしょう?
- 134 :恋人は名無しさん:04/02/29 23:59
- >>130
相手がOKと言える所まで話し合う。
例えば、知ってる異性ならOKなら会わせる。
遊んでる最中に電話すればOKなら電話する。
話し合って相手が納得して不安が無くなれば異性の友人とも遊ぶ。
- 135 :恋人は名無しさん:04/03/01 00:00
- >>127
激しく同意
自分である程度の恋愛をできない状況ってのを作るのは必要だと思う。
それは自分のためでもあるだろうし、相手のためでもあるだろうしね。
お金がないときに、ゲーセンとかついお金を使ってしまう場所にいかないようにするのと同じだろうね。
- 136 :恋人は名無しさん:04/03/01 00:04
- >>133
まず自分が相手を全面的に信頼してることを告げる。
その後自分も相手の信頼を裏切ることはないと分かってもらう。
後は特に「異性」の友達と区別はつけずに友達は友達としか言わない。
そして何より「異性の友達」とは二人きりでは会わない。
何がおきるか分からないからね。予防策も含めて。
- 137 :恋人は名無しさん:04/03/01 00:04
- >>127
>>135
禿同
彼氏彼女ありなのに、ふらふら夜中など遊んで歩いてるのは
寄って来いって言ってる
と取られる行動だと思われても仕方ないと思う。
- 138 :恋人は名無しさん:04/03/01 00:04
- >>136
二人っきりじゃなくても何が起きるかなんてわからんでしょw
- 139 :130:04/03/01 00:05
- 彼氏は異性の友達は認めないと言っているんです。
現在異性の友達とは会わないようにしてますが、集団で遊ぶ時には男友達だってもちろん来るから行けません。
彼氏は異性も含んだ複数人数で遊ぶことを合コンと同じように考えているようです。
男女複数で遊ぶ事が多いので、最近遊びに出ることが少なくなってしまってます。
正直、話さなきゃよかったなーと思うこのごろ。
- 140 :恋人は名無しさん:04/03/01 00:05
- >>139
自分のしたい事もいいけど
相手の不安も時には考えてあげたら?
- 141 :130:04/03/01 00:07
- >>134
>>139にも書いたように、彼氏は異性の友達全面否定です。
>>136
もちろん二人きりで会うような事はしないと言ってありますが、>>138さんと同じような事を言われました。
- 142 :恋人は名無しさん:04/03/01 00:08
- >>139
それはちょっと・・・彼氏の許容の狭さに問題あるな。
でもそういう彼氏なら我慢するしかないんじゃない?
- 143 :恋人は名無しさん:04/03/01 00:09
- >>130
お互いが間をとって妥協すれば?
あなたが遊ぶ頻度を少なくするとか。
- 144 :他でやってくれ:04/03/01 00:09
- 異性の友達と恋人との差ってナニ??
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/ex/1072668675/
●恋人の異性の友達が気になるPart13●
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/ex/1068785334/
【友達から恋人へ】恋愛感情は生まれるのか?
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/ex/1052125855/
恋人より友達優先な彼(彼女)
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/ex/1069222540/
女友達なんてキープだよな?
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/ex/1060078583/
友達の彼氏彼女がキライうざい
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/ex/1055775673/
男は女友達をただの友達として本当に思えるの?
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1067952930/
■■■恋人が出来たら友達減る■■■
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1074182406/
- 145 :恋人は名無しさん:04/03/01 00:11
- >>139
彼氏より自分の友達づきあいの方を大切にしている?
そう読めるんだが
130もある程度は妥協する必要あるんじゃないの?
お互いがこれなら許せる。って線を作ってそれを超えないようにするべきじゃ
- 146 :130:04/03/01 00:12
- >>140
彼氏の不安を考えて今は遊ばないようにしています。
>>142
今は男友達とは一切合わないようにしていますが、先ほども書いたように男女複数で遊ぶ事が多いので、最近は友達とも疎遠になってしまってます。
私には彼氏とおんなじくらい大切な仲間なのでどうにか理解してもらいたいと思っているのですが…
>>143
間というか、彼氏が男友達と会うことは一切認めてくれないので、最近は遊びに出ることも殆どありません。
- 147 :恋人は名無しさん:04/03/01 00:12
- 139は遊びたいなら遊べばいいじゃん。
彼氏いたら異性と遊びたくないって人はそうすればいいんだから。
- 148 :恋人は名無しさん:04/03/01 00:17
- >>146
言わなきゃバレないんだから
言わないで大切な仲間と遊べ。
おまいの今の考え方では
彼氏がいなくなった時に彼氏を恨む事になる。
- 149 :恋人は名無しさん:04/03/01 00:17
- スレ違いですみませんでした。
質問に答えてくださった方、どうもありがとうございました。
やはり彼氏の言う事を聞いて男友達とは一切会わないようにします。
- 150 :恋人は名無しさん:04/03/01 00:18
- >>146
とにかく自分の信頼性をアピールしてそれでも絶対禁止とか
言うような男とは付き合い考えてみてもいいかもよ?
遠距離なんだからそれだけ相手の生活を尊重しなきゃならないのに、
頭ごなしに何が何でも男友達だめってのはちょっと狭すぎる。
- 151 :恋人は名無しさん:04/03/01 00:19
- てか、ただでさえ遠距離でそんなに彼氏に会えないのだろうに
それで交友関係制限されたらきつくない?
なんかちょっとかわいそうだ。
- 152 :恋人は名無しさん:04/03/01 00:21
- 遠距離は男友達とも遊びたい放題!
ばれる心配なし。
- 153 :恋人は名無しさん:04/03/01 00:26
- 友達といくら遊ぼうがそれは自由だろう?
遠距離近距離関係ない。
- 154 :恋人は名無しさん:04/03/01 00:37
- 近距離でもばれないけど
- 155 :恋人は名無しさん:04/03/01 00:40
- 今週末には遠距離(といっても新幹線で2時間半ですすみません)の
彼氏と正月休み以来で会えるんだ!うれしいな!
モチベーション高めてとりあえず体磨きに力入れます!
- 156 :恋人は名無しさん:04/03/01 00:41
- >>144
part32が目に入らんのかw
- 157 :恋人は名無しさん:04/03/01 00:43
- 口に出した言葉だけが全てではない。
そこを勘違いして自分の相手はわかってくれていると思っていると
痛い思いをする事になる。
- 158 :恋人は名無しさん:04/03/01 00:48
- 深夜にポエマーはこのスレのお約束なの?
- 159 :恋人は名無しさん:04/03/01 00:50
- ポエマーではないようだが
- 160 :恋人は名無しさん:04/03/01 00:55
- もう気持ちがそうは無いけど、ほかに代わる相手がいないし、見つかりそうもないし
遠距離だからしょっちゅう会わなくていいし、なんだかんだで付き合い続けてる
なんて人は多分このスレにはいないだろうな。
私の彼がたぶんこんな感じです。つらい・・・
- 161 :恋人は名無しさん:04/03/01 01:49
- >>160
あたしの彼もそんな感じが激しくするよ…
たぶん今、あたしから別れようって言ったらすんなり承諾しそうな予感。
つらいよね、
でもだからって冷め切ってるってわけでもなく、会えば普通にラブラブな感じ。
>>160サンはどうしてそう思うの?
態度からですか?
- 162 :恋人は名無しさん:04/03/01 02:05
- >>161
レスサンクスです。
彼氏は割と言葉の端々にそんなに好きじゃないって匂わせるの。
電話で話してるときなんかに。
私から別れようって言ったらすんなり承諾ってほんと同じです!
実際向こうに会いに行ったときなんかは態度がかなりラブラブモードだったりで
それがまた私を迷わせる・・・
彼氏がこちらに来るときには予定あらかじめ聞いてくれたりして・・・
でもそれって都合うまくつけられてるだけだな、って気がして、
3月に会う機会があるのでけじめつけようと思ってます。
- 163 :恋人は名無しさん:04/03/01 02:08
- >>162
なんか話を読んでたら彼氏彼女と言う関係よりも遠距離のセフレと言う感じがした…
- 164 :161:04/03/01 02:35
- >>162
そっか…。
まったく一緒なんですけど…。
なんなんだろね。でもさ、お互いがめっちゃスキー!ってな関係だったとしても
長く続くとはかぎらないと思いませんか?
むしろ遠距離だったらこのくらいのがいいような気もちょっとしてる。
あたしは別れる気ないよ。
けじめってのは、わかれるかもってことだよね?
彼氏は付き合い始めた当初はあなたにぞっこんというか、今より目に見えて
ラブラブ度高かったの?
質問ばっかりでごめんね。
でもあたしと似たような状況だからほんとに気になるよー
- 165 :恋人は名無しさん:04/03/01 08:32
- 都合のいいキープ女
- 166 :恋人は名無しさん:04/03/01 08:43
- >>161,162
どっちか、もしくは二人とも俺の彼女か??って思えてしまったよ・・・。
彼女と本気で一緒になりたいと思ってるのに、そう思われてたらショックだな・・・。
- 167 :恋人は名無しさん:04/03/01 08:55
- 愛情を伝えられないってのも問題だな。
- 168 :恋人は名無しさん:04/03/01 09:03
- 愛情を信じられないってのも問題だな。
- 169 :恋人は名無しさん:04/03/01 09:14
- >>161、>>162
本当の彼の心境はもちろんわからないけど、
男性の中には(もちろん男性だけどは限らないけど)
愛情を口に出さない人もいるんじゃないかな?
そしてそれを単に勘違いしてしまって、ネガティブに取っちゃって、
「彼はもう私のこと好きじゃないかも」
って思っているのかもしれないんじゃないかな?
って思ったんだけど、どうだろう?
私の彼も電話じゃまぁ、そっけない方な気がするし、
161、162さん達のように感じようと思えば、いくらでも感じられるし、
でも、彼の親戚が、「いつか○○さん(私の名前)と結婚したいって言っていましたよ」
伝えてくれて、「え?電話ではあんな感じなのに?」って思ったこともあって、
でも会うとラブラブでって感じだったから、
男の人の愛情表現って、時には女には物足りないって時もある気がするんだけどね。
がんばってください!
- 170 :恋人は名無しさん:04/03/01 09:22
- 言葉じゃないと思うよ。
相手の愛情を感じられないで一緒にいるのは苦痛。
- 171 :恋人は名無しさん:04/03/01 10:01
- 質問です。もうすぐ遠距離になるのですが、相手に
「寂しくなったらちゃんと我慢せずに言ってね。」と言うのは良くないでしょうか?
寂しいといわれたところでこちらはすぐに会いに行けないし、
どうにもならないことはわかっているんですが、
相手はじぶんよりかなり年下なのにこちらの重荷にならないように我慢する子なので
一人で抱え込まないで全部言って欲しいんですが、
何かいい言い方無いですかね?
自分のせいでこれから彼女に辛い思いをさせてしまうので、言う資格がないのは分かってますが…
みなさんは離れる前にどんな言葉を相手から言われると安心しますか?
抽象的な質問ですいません。
- 172 :恋人は名無しさん:04/03/01 10:19
- 女の人って、男性が愛情を注いでいるつもりでも、
それに気づかない事あるよね。
愛情表現の違いっていうか・・・。
相手の愛情を感じられないなら、
縁がなかったってことだろうねー。
- 173 :恋人は名無しさん:04/03/01 11:32
- >>172
自分が与えたい形と相手が望んでいる形は違うのだから。
相手が正しく感じられる方法で愛情注ぐのがベストだとおもう。
のどが渇いてる人にパンをあげたり、おなかがすいてる人に
水をあげても喜んでもらえるとは限らない、というか。
男女で愛情の表現の仕方、受け取り方が違うから難しいんだけど。
主観だけど、女性は「特別に大事にされること」男性は「良い評価を
されて信頼されること」で愛されていると実感するような気がします。
- 174 :恋人は名無しさん:04/03/01 11:52
- 付き合って四年。
今年からお互い新社会人
彼氏はは関東採用のはずだったのに関西採用の人手が足りなくなって
大阪に配属され、東京―大阪の遠距離決定…
寝耳に水な展開だよう
何年後に戻ってくるという期間もないし、とても不安です。
とりあえず三年は遠距離頑張ろうと思ってます
ってかみなさんどれぐらいの期間遠距離恋愛されてますか。
- 175 :恋人は名無しさん:04/03/01 11:55
- >>174
私は一応三年という約束です。今学生なので、就職はあちらにするという方針で。
三年が長いのか短いのか分かりませんが…。どうなんでしょう?
- 176 :恋人は名無しさん:04/03/01 13:15
- >>174
四年目。
- 177 :174:04/03/01 14:09
- >>175さん
>>176さん
レスありがとうございます。
お互い職種が違うので休みがあわなそうですがなんとかして
月1で会えればなんて思います
社会人の友達には社会人になったらみんな忙しくて、
近くても遠距離みたいなものだよといわれましたが…
遠距離恋愛が初めてなので近くにいないことに
慣れるのに時間がかかりそうです。
- 178 :恋人は名無しさん:04/03/01 15:08
- >のどが渇いてる人にパンをあげたり、おなかがすいてる人に
水をあげても喜んでもらえるとは限らない、というか。
いいこというね
でも、のど渇いてるならパン出された時に
いまは喉が渇いてるんだって言わないとね
黙ってて何か差し出されるの待っててもねぇ
- 179 :恋人は名無しさん:04/03/01 16:20
- >>151
ハゲドゥ
「楽しんでおいで」と送り出してあげるくらいの
懐の大きさがありゃー彼女も他所に行かないだろう
彼女側もその言葉に甘え過ぎなければ彼氏も余計な心配しないだろう
- 180 :恋人は名無しさん:04/03/01 17:10
- 甘いねw
そういう甘い考えの彼氏だと楽に浮気できていいけどねw
- 181 :恋人は名無しさん:04/03/01 17:21
- ダメって言われると我慢してる気分になる
逆にいいよって言われると
この人から離れちゃいけないと思える
- 182 :恋人は名無しさん:04/03/01 18:55
- >>181
じゃあ「向こうにいい人いたら浮気してもいいよ」って言ったら
浮気抑制になるのだろうか…
- 183 :恋人は名無しさん:04/03/01 19:34
- 最近彼女がストーカーにあってスゴイ迷惑してるんす。
まだ危害を加えられたわけじゃないんすけど、身辺関係を調べられて携帯に何回も非通知でかかってくるそうです。それは非通知拒否で大丈夫だと思うんですけど、
なんか、向こうがあとをつけてるとか言ったらしくて。このままだとなにかありそうで物凄い心配です。
もしなにかあったときにスグ行ってやれない(到着するのに時間がかかる)のが、遠距離っていうのを痛感させられんですけど、
どうしたらいいでしょうか。
ちなみにお互い工房です。
- 184 :恋人は名無しさん:04/03/01 19:35
- >>182
浮気じゃなくて友人関係の話のつもりなんだが・・・
- 185 :恋人は名無しさん:04/03/01 19:57
- はっきり言いますと、浮気したことを相手に言わないことは、遠距離にかか
わらずだけれど、浮気してしまった人の最低限のマナーだと思うのです。
言って許しを乞う?
そんなの自己満足にしかすぎないし、無駄に相手を傷つけることになります
よね。まさに、「言うなら最初からするな、言いたくなる人に浮気する資格
なし」です。こういうのは、癌の告知と同じようなもので、自分が癌とわか
ったら、言って欲しい派と、最後まで隠して欲しい派がいるんじゃないかし
ら?まあ、別れたい、相手の傷つく姿を見てでも、自分の気持ちが楽になり
たいというのなら、言ってみては?
- 186 :恋人は名無しさん:04/03/01 20:09
- >>183
警察に言ってみては?
- 187 :183:04/03/01 20:25
- >>186
ことの大きさは違うかもしんないすけど、桶川ストーカー殺人のこともありますし警察がなんかしてくれるとは思いにくいんすよね。
あともし警察に言ったとして、それで逆恨みされて、みたいになったらなにされるか分かんないじゃないっすか。
- 188 :恋人は名無しさん:04/03/01 20:27
- >>183
護衛でもつけてやれば?w
そばにいてやれないんです。
なんて言ってると大変な事になるよ。
- 189 :恋人は名無しさん:04/03/01 20:30
- なんだかすれ違いっぽ。
- 190 :恋人は名無しさん:04/03/01 20:34
- >>185
- 191 :恋人は名無しさん:04/03/01 20:47
- 年度末です。
人事異動の発表を期待と不安で待っていた人、多いと思います。
はい。私もそのうちのひとりです。
・・・遠距離恋愛延長確定・・・。
また半年頑張ります。
今度は10月の人事異動に期待だーーーー!
- 192 :恋人は名無しさん:04/03/01 21:10
- ふぁいとー
- 193 :恋人は名無しさん:04/03/01 21:32
- >>191
ガン( ゚д゚)ガレ!!
- 194 :恋人は名無しさん:04/03/01 21:39
- やめたら?
- 195 :恋人は名無しさん:04/03/01 21:46
- >>191
お互い働いてるとこういうこともあるし近くにいられる保障がないから怖いな
当方、なるべく相手と近いところに就職したいとか
甘ったれたことを考えている大学生です
- 196 :恋人は名無しさん:04/03/01 22:10
- >>195
私と同じだw
早く就活して彼氏の近くに就職決めたい。
あと二年後だけど…。
- 197 :恋人は名無しさん:04/03/01 22:16
- おれ、遠距離恋愛で一番困ることはさ。
女を近くで守ってやれねぇっつーのがあるよね。
見守るってのは体のいい言葉だけど、体張って守れねぇのが辛いな。
- 198 :恋人は名無しさん:04/03/01 22:18
- >>197
私女だけどそう思うよ。
彼氏が辛い時とか仕事が大変な時とかもメールや電話でしか励ましてあげられないのって辛いよ。。
- 199 :恋人は名無しさん:04/03/01 22:21
- 私も自分はなんとか寂しさは耐えられるんだけど、
相手が辛い時にそばにいられないのがやだ。
男の人は女より寂しいって言葉言わないみたいだけど、
実際はただ我慢して言わないだけ?
- 200 :恋人は名無しさん:04/03/01 22:24
- >>199
我慢ってわけじゃないが俺はできるだけ自分の中で処理しようとしてる。
- 201 :恋人は名無しさん:04/03/01 22:34
- 適当にメールと電話で励ましておけばいいじゃん
本当に守りたかったらそばに行くだろうよ
- 202 :恋人は名無しさん:04/03/01 22:38
- >>201
できることだったらそうしたいけどね。
とか言うと言い訳だって言われそうだけど。
- 203 :恋人は名無しさん:04/03/01 22:43
- 前に書いてあった気がするけど、遠距離で電話した後ってすっごい寂しくなる。
声聞くまでは抑えてた感情が電話切ると、溢れて来る。
- 204 :恋人は名無しさん:04/03/01 23:03
- >>197
たしかに、遠距離してると体張って守ってあげることができないのが辛いときもあるね。
俺も落ち込んでいるときとか言葉以上に体の温もりがほしいときがあるね。
でも、離れているから余計に体だけじゃなくて心から守られている、って思うときもある。
一人暮しして、遠距離してると、自分が体以上に心が強くならなきゃって思う。
実際、遠距離する前よりも自分は良い意味で変わったと思う。
辛いことも多いけど、人生の中ですごく貴重な体験をしてるんだと思うね。
- 205 :恋人は名無しさん:04/03/01 23:37
- >>196
学年まで同じのようですね。お互いがんばりましょう
- 206 :恋人は名無しさん:04/03/02 11:11
- >>197、>>204
女だって同じですよー
彼が体調を崩してたり、気分的に鬱になってたりする時に
離れている自分にはいったい何が出来るんだろう、と考えると
励ましの連絡をするとか、そのくらいしか出来ないことに気づいて
それが悔しくて泣いたこともあります。
「離れてても俺の彼女でいてくれるってだけでいい」とは言われますが…
最近は「恋愛云々より自分の生活を大事にしよう」というのがお互いの目標。
相手を優先に考えるあまり、普段の生活がおろそかになってちゃいけないなと。
当たり前のことですが、(特に私が)少々依存気味になっていたので。
頑張りますよう。
- 207 :恋人は名無しさん:04/03/02 11:57
- ただいま4スレ目に突入!!
過激恋愛板にて同じ郵便番号のご近所さん2ちゃねらーを探して
連絡をとる実験を開催中!
貴方も参加してみませんか!?
ご近所さん2ちゃねらーのデータ在庫数にはビックリです!
同じ郵便番号の人と連絡して過激に語ろう!4組目
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1078109081/l50
- 208 :恋人は名無しさん:04/03/02 13:07
- 2ちゃんで知り合って遠距離恋愛中のカップルっているかな?
- 209 :恋人は名無しさん:04/03/02 13:30
- 結構いそうだな。
- 210 :恋人は名無しさん:04/03/02 13:44
- >>208
うちはそうです。
- 211 :恋人は名無しさん:04/03/02 13:59
- >>208
♪(/゚゚)/ ̄ハィ♪
今月で1年・・。
そして今月は2回お泊りで逢える(嬉
WDは、一人飴でも舐めてよぉ・・・と思ってたけど
優しい彼に感謝!!
(2ちゃんにも感謝してます)w
- 212 :恋人は名無しさん:04/03/02 18:26
- 2ちゃん万歳
- 213 :恋人は名無しさん:04/03/02 18:59
- 2ちゃんか…なんか怖くて無理だな
- 214 :恋人は名無しさん:04/03/02 21:04
- 私たちも2ちゃんから…
しかしネットに詳しくない人には言えない罠。
「どこで?」「掲示板」なんていうと
なんだか出会い系みたいだしな…
- 215 :恋人は名無しさん:04/03/02 23:00
- >>213
俺もネット恋愛は無理だ。
特に周りの破局ペース見てるとなお更。
2ちゃんって出会う場所は実際多いみたいだけど。
- 216 :恋人は名無しさん:04/03/03 00:39
- >>215
ネットで恋愛した人は長続きしないらしいね。
俺はチャットがきっかけで彼女と付き合い出して、遠距離で、今1年だけど、それを感じさせないくらい仲良いよ。
でも、友達とかに彼女とのきっかけを聞かれたときに正直戸惑ったね。
きっかけはチャットで出会ってって言うと、皆、変な顔した。説明しても、だってネットでしょ?ってかんじだったね。
やっぱり、出会い系とかでいろいろ悪いイメージがあるからなんだろうなぁ、って思ってる。
それとは反対に、親は理解が早かったな
「昔でいうペンフレンドみたいなもんでしょ。別にいいんじゃないの」って言ってくれたときは正直ホッとした。
もし、親にまで否定されたら俺も辛いけど、彼女が否定されてるみたいで悪い気になっちゃうもんね。
ネットがきっかけで遠距離してる人って多いと思うけど、皆、やっぱり言いにくいものなのかな?
- 217 :恋人は名無しさん:04/03/03 00:48
- >>216
私も今の彼とはネットで知り合ったよ。
彼の個人サイトをたまたま見つけて、それから仲良くなって
後に・・・ってかんじだったけど。正直最初はお互い全然そんな気なかったし!
友達には仲いい子には言ってるけど、(両親にも)そんなに
親しくなかったら適当にごまかしてるよ。パソコンやらないとイメージ
出会い系みたいになるみたいだし。
ちなみに一年くらい遠距離だったけど、彼が就職を元々私の
地域で考えてたのもあって今はめちゃ近距離です。
親も彼のことよく思ってくれてて、仲良くしてます。
連絡頻度も付き合った時から全く変わらないしね。
>>216さんも彼女と仲良く頑張って!
- 218 :恋人は名無しさん:04/03/03 01:45
- 9年間の遠距離恋愛が今日でようやく終わります。
っていってもゴールインじゃないけど。
札幌−東京 → 東京−広島
ようやく近距離恋愛というものができる(w
ちなみに、付き合って丸10年です。
- 219 :恋人は名無しさん:04/03/03 05:18
- >>218
確かに海を渡らなくて良くなったんだもんねw
でもまだ十分にスレ住人の資格アリだよ。
10年がんばったなら、これからも末永く続きそうだね。
- 220 :恋人は名無しさん:04/03/03 17:59
- >>218 東京-広島の方が、交通費は高い罠。
- 221 :恋人は名無しさん:04/03/03 19:56
- 「おまえしか見てないよ」
って言ってくれる彼だけど
たまに会った時に待ち行く女の人を目で追ってるのがわかる。
- 222 :恋人は名無しさん:04/03/03 20:23
- それは男の本能w
- 223 :恋人は名無しさん:04/03/03 21:36
- 東京−札幌の方が近そうなかんじもするけど
- 224 :218:04/03/03 22:11
- あ”・・・、言葉が足りなかったからみんな誤解してしまってる・・・
すまん、詳しく書くと
札幌 − 東京が6年間 → 東京 − 広島が3年間 → で、今日相手が東京に戻ってきた。
ってことです。
まぁ、とにかく長かった。それだけです(w
- 225 :恋人は名無しさん:04/03/04 00:34
- よかったね。
近距離になると別れる罠にはまらないでね。
- 226 :恋人は名無しさん:04/03/04 01:03
- なまじ一人でうまく生活が回っていたばかりに相手の事がうざくなるって事!?
ガビーン。遠恋って断食みたいだ。
いきなりおなかいっぱいはいけないのね。
- 227 :恋人は名無しさん:04/03/04 06:25
- ネットで知り合った奴らは正直キモい。
- 228 :恋人は名無しさん:04/03/04 07:39
- 気軽に付き合い始めれる分だけ別れる率の高さは気になるが、まあ最近は多いんじゃねーの?
俺はネットで知り合った相手とは友達以上にはならないけどな。(彼女いるから当たり前だが。)
- 229 :恋人は名無しさん:04/03/04 07:49
- 基本的にヒッキーヲタ臭さは拭えないよね。ネットからの恋愛って。
- 230 :恋人は名無しさん:04/03/04 08:36
- >>228
彼女がいるのに女のメル友が多いの?
- 231 :恋人は名無しさん:04/03/04 08:51
- 今時、ネットでの出会いも珍しくないでしょうw
- 232 :恋人は名無しさん:04/03/04 10:03
- >>230
元々趣味関係のサイトを持ってたんで。
メールもするって友達はいても、メールが主体のメル友はいないな。
それと友人のサイトの掲示板やチャットで知り合った相手も多い。
- 233 :恋人は名無しさん:04/03/04 10:05
- 遠距離の時は上手くいってたのに、近距離になると上手くいかなくなったら
なんか悲しい…。
- 234 :恋人は名無しさん:04/03/04 10:16
- それはそれで悲しいねぇ・・・。
ある意味究極の遠距離カップルとも言えるが。
- 235 :恋人は名無しさん:04/03/04 10:41
- >>233
お互いドライで、距離がいいスパイスになってたから
なんかそうなりそうな予感。
- 236 :恋人は名無しさん:04/03/04 11:35
- >>227
偏見
- 237 :恋人は名無しさん:04/03/04 11:38
- >>236
いや、世間一般の認知はどっちかというとそうだろ。
あまり良いイメージは無い。
- 238 :恋人は名無しさん:04/03/04 11:52
- >>237
まあそりゃそうか。私もそういうカップル見なかったら
そうだったしな・・・でも何ら変わらんのになあ。
- 239 :恋人は名無しさん:04/03/04 12:17
- >>238
ネットで文字だけで会話のやりとりしてる段階から「私達付き合ってる」とか
言ってるカップルを何組か知ってたから私は偏見少しあるかも。
その子ら、実際会ったら即別れたりしてる事も多かったしね。
- 240 :恋人は名無しさん:04/03/04 12:20
- 私もネットで付き合うって少し信じられないなぁ。完全な偏見だけど。
そう言う人は必然的にやっぱり遠距離になるよね。
だから遠距離スレではネット恋愛の人が多いのか。
- 241 :恋人は名無しさん:04/03/04 12:31
- >>239
そういうのもあるだろうねえ・・・。
知り合いの人はほんと普通な付き合いに見えたからなあ。
遠距離だったけどうまくやってたみたいだし。
出会い方の一つくらいの認識には程遠いのが現実だろうし
やっぱまだまだ偏見かなー。
でも、実際会ったら即別れるとか!そんなもんなのかなやっぱ、
って思ってしまうな・・・。
- 242 :恋人は名無しさん:04/03/04 12:46
- >>241
俺も、ネットが切っ掛けでも順調に頑張ってるカップルなら素直に応援してるけど
それでもやっぱり、ネットで出会ったって聞くと最初は何処か偏見は混ざってるかもしれない。
- 243 :恋人は名無しさん:04/03/04 13:28
- ネット恋愛者ですが、やっぱり偏見は拭えないかも…
特にあんまりパソコンやネットをいじらない人だと。
私は酒の席で友人に暴露されてしまったんですが、
「ネットで」と口にした時に、数人怪訝そうな顔してたもんなあ。
決してあった場所は出会い系じゃなかったし
出会いを求めて今彼と話してたわけじゃなかったから
誤解招きたくないんだけど…。
- 244 :恋人は名無しさん:04/03/04 14:10
- ネットで知り合って遠距離組
近くにいたのに離れ離れになって遠距離組
- 245 :恋人は名無しさん:04/03/04 19:31
- 遠距離1年で、来月には彼が東京来るからまた一緒にいられるようになる。
でも・・・やっぱり1年離れるって事は大きなことですね。
遠距離になる前は本当に毎日朝から晩まで一緒にいて(同棲ではないですが)
会えない日でもほぼすっとメール、電話ばかり。
遠距離になった当初も同じくらいメール電話しまくってたけど。
もう1年にもなると、お互いがいない時間が当たり前になってる。
たまに電話しても毎回喧嘩。1日連絡とらなくても、普通に過ごせる。
前は、寝てる時間以外は2時間以上連絡しない、なんて有り得なかったのに。
完全に東京住むのは来月だけど、今だって遊びに何泊か東京来る事だって出来るはず。
それなのに「支度が忙しい」「自分の時間が欲しい」って理由をつけて来てくれない。
(私が行きたいけど、親が厳しいので「泊まりで彼に会う」事は出来ない。父に殺される。
でも日帰りで行ける距離ではないので・・・。)
遠距離する事になった時は「1年くらい離れてても気持ちは絶対変わらない!」
とお互い言い張ってたんですが。やはり1年は長すぎました。
私は彼が本当に大好きで、4月からの生活が本当に楽しみなんです。
彼の家に置きたい物(食器とか時計とか)を1人で買いに行ったりもします。
でも彼はそれを喜んでくれるのか、4月からの生活を楽しみにしてくれてるのか、
本当に不安でたまりません。
今も喧嘩をして、2日まるまる連絡をしてません。
私と彼は遠距離に向いてなかったのかな…。
- 246 :恋人は名無しさん:04/03/04 20:03
- >>245
近くにいても1年経てば気持ちなんて変わるよ。お互いね。
- 247 :_:04/03/04 21:23
- 来週彼女と離れます。東京〜仙台だからそんな遠距離じゃないかもしれないけど
正直辛いです。俺が多分泣くんでw見送りには来ないように言いました。
明後日が最後に会う日なんで今からその日の予定を色々と練っています。
なんつーかみなさん頑張りましょうね!w
- 248 :恋人は名無しさん:04/03/04 22:38
- >>247
遠距離の最初は互いに色々不安がつのるよね。
でも、素直に相手の事を信じてられるなら
きっと違う恋愛の形もそのうちに見えてくるんじゃないかな。
これからも御互い楽しみながら頑張ろう。
- 249 :恋人は名無しさん:04/03/04 22:46
- >>247
東京駅から仙台駅なら「はやて」「こまち」なら1時間半くらいだ。
- 250 :恋人は名無しさん:04/03/04 22:48
- あ、途中で送信しちゃった(汗
往復2万以上かかるけど、金銭的にはともかく
時間的には恵まれてるからファイトだ。
同じ東京仙台間の遠距離組からでした。
- 251 :恋人は名無しさん:04/03/04 23:00
- 現在…岡山⇔兵庫
彼氏は今年から福岡行くことが決定してるんですが、まぁ言っても
岡山⇔福岡だから比較的近いから大丈夫!
と思ってたら、
あたしがもしかしたら埼玉行く事になるかもしれなくなってきた…
埼玉⇔福岡って…
しかも6年は確実に遠距離決定です。
いま21歳なんだけど結婚できるとして27…
子供早く産みたいあたしとしては痛いです。
複雑…
- 252 :恋人は名無しさん:04/03/04 23:03
- 埼玉やめて福岡へ逝け
- 253 :恋人は名無しさん:04/03/04 23:07
- そうだねぇ〜埼玉あきらめるか、彼をあきらめるか。って感じはするね。
- 254 :247:04/03/04 23:10
- >248〜250
ありがとうございます。
実は今も、お互い都内在住なんですが東京のホントに東と西の端に住んでるので
会おうとすると大体一時間くらいかかるんですよね。
だから時間的にはそんなに苦じゃないです。
趣味は貯金にして頑張ります
- 255 :恋人は名無しさん:04/03/04 23:13
- うわぁん・゜・(つД`)・゜・
とうとう4月から私も遠距離ケテーイ
関東⇔札幌です関東≠東京だから結構遠いなぁ
蟹送ってくれるって言ってくれたけど
蟹なんかいらないから近くにいてほしいよ〜
1〜2年は帰れないかもって
あぁ悲しい寂しい
- 256 :恋人は名無しさん:04/03/04 23:32
- >>255
ゴメン・・・一瞬、腹一杯カニ食べたいと思ってしまったΣ(´Д` )
若い間の1年は長いけど、一緒に会える時間を
どう濃密に使うかに思いを馳せながらがんがって乗り切ってね。
どんな時も恋愛は楽しむものなんだって事を忘れないで。
時には今まで以上に甘えられるといね。
- 257 :255:04/03/04 23:38
- 256タソありがとう・゜・(つД`)・゜・
うん楽しんで恋愛したい甘えたい
今のうち甘えておきまつ
お互いに成長できる恋愛にしたいでつ
- 258 :恋人は名無しさん:04/03/04 23:47
- そうか、そうか (´Д⊂
- 259 :恋人は名無しさん:04/03/05 00:21
- >近くにいたのに離れ離れになって遠距離組
こっちの方がつらいだろうな
- 260 :恋人は名無しさん:04/03/05 00:22
- >>258
あなた優しいね
- 261 :恋人は名無しさん:04/03/05 00:43
- 半年に一度くらいしか会えないとしても男の人って性欲とか我慢できるもの?
- 262 :恋人は名無しさん:04/03/05 00:46
- >>261
我慢できるかどうか、ではなく、我慢するって自分で明確に決める物だ。
それに耐えれない人は、破局したり浮気に走ったりするかもね。
- 263 :恋人は名無しさん:04/03/05 01:20
- ♪
♪ ∧ ∧ ♪ よ〜く考えよぉ〜 ♪
(,,゚Д゚). ♪ おかねは大事だよ〜 ♪
|つ[|lllll]).
〜| |
U U
- 264 :216:04/03/05 02:17
- ネットがきっかけで恋愛をするのは変、と思う人もいるようだが、それは偏見だと思う。
真面目な話をすると、現代人はネットというものを口の拡張機能、
コミュニケーションツールの一つとして使用し、一つの社会が形成されている実態がある
恋愛が社会の中で人と人との出会いがあり、コミュニケーションによって生まれるものであるなら、
ネットという社会で出会い、ネット上のコミュニケーションによって生まれる恋愛があってもなんらおかしくはない
しかし、この恋愛にもただし書きが必要だろう
恋愛というものは、実際には肉体が存在するが故に成立するものであると考える
それ故、ネットでの恋愛はあくまで肉体が出会うまでのきっかけであり、
実際には肉体が出会わなければ、恋愛はあくまで途上状態と考えるべきなのかもしれない
>>243
やっぱりそうだよね。。。
誤解招きたくないけど、ネットが広まった現代でもわかってくれる人少ないよね。。。
俺の場合は上(>>216)にも書いたけど、親がわかってくれたからいいけど、
中には、親とか親戚とかまでもが誤解してる人ってのもいるんだろうなぁ。。。
本当に変な意味じゃなくて、きっかけの一つなのにね
何で、皆、変な意味でとらえるんだろ?
>>247
途中から遠距離だと辛いだろうね
俺の場合、最初からそうだったから割り切ってた部分あったけど、
途中からだと割り切れない部分があったかもしれない
でも、遠距離だから見えてくることってのがあるし、
これを乗りきれば絆は今までよりも強くなるから、これからも頑張って!!
>>261
正直、耐えられないものある。
だから、俺は彼女と電話HしたりAVで済ませたりしてる
>>262が言うように我慢するってのは、正直、俺には無理
ただ、彼女以外とHするって気には俺はならないね
性欲を抑えるってのよりも、彼女以外の人とHしてはいけない、って自分に言い聞かせることのが大切だと思う
- 265 :恋人は名無しさん:04/03/05 02:24
- そうそう、うちもネットがきっかけで出会って遠恋してますがやっぱり周りの偏見は拭えないよ。
まぁ親と親しい友人は理解してくれたので良かったけど。
そんなに親しくも無い人に「チャットがきっかけで・・・」
っつったら「ぇ・・・ちょっとキモイかも」って言われてかなり凹みますた。
気にしなきゃいいんだろうけど、それ以来周りの身内・親友以外には友達の紹介で、って言ってます。
そのうちネットで知り合っててのも普通に人に話せる世の中になるといいなぁ。
- 266 :恋人は名無しさん:04/03/05 02:30
- ネットでの出会いは、やっぱり「出会いはコンパ」ってのと同じく他人からの偏見をぬぐい去るのは無理かと。
(悪名高い出会い系サイトとか>>239みたいな実例があると特にね。)
でも親しい相手からちゃんと誤解なく理解して貰ってるなら全然問題ない事と思うけどな。
- 267 :恋人は名無しさん:04/03/05 10:22
- 私らは半年近距離で、遠距離になってから1年3ヶ月が経ちました。
お互いの生活ペースがやっと落ち着いてきて、最初ほどケンカせずに
すむようになってきた。離れてからは、会える前の日のドキドキする気持ちや
会ってからしばらくの間の照れくささなど、なんか自分でも似合わない
かわいさをかもしだしているような・・・(笑)
そんな私でもやっぱり浮気がとても心配。
そんな器用なこと出来る人じゃないし、
”子供ができてもよい人としかHしたくないから”といつも言ってる彼は
真面目で淡白さんなのでまぁ大丈夫と自分に言い聞かせてます。
264さんのような意見を聞くと少し安心する。
男は浮気して当たり前、本能だからみたいな意見が
あまりに多すぎてうんざりするときがある。
それを言い訳にするなーって思う。
- 268 :恋人は名無しさん:04/03/05 11:31
- もしも結婚とかいう話になったら
お互い遠いし、友人を招いたりあるいは自分たちの馴れ初めを紹介したり
そんなところからまぁいろいろと悩むところが多すぎるのよね。。
- 269 :恋人は名無しさん:04/03/05 12:41
- 遠距離恋愛初心者ですが、質問させて下さい。
皆さんはこまめにお互い連絡取り合っていると思うのですが、
連絡手段はメールか電話のどっち派ですか?
ほぼ毎日連絡したいと思っているのですが、どちらがいいかなと思いまして…。
- 270 :恋人は名無しさん:04/03/05 13:00
- >>269
うちはメールが多い。電話は週1とか。
電話すると1時間から2時間くらい。違う携帯会社だからかなり痛いが。
- 271 :恋人は名無しさん:04/03/05 16:30
- ガキのごっこ遊び
- 272 :恋人は名無しさん:04/03/05 16:31
- >>271
何が?
- 273 :恋人は名無しさん:04/03/05 16:31
- >>269
離れてる分、メールも電話も頻繁にしてるよ。
電話はIP電話でほとんど一晩中でメールも日中10〜15往復。
- 274 :269:04/03/05 16:40
- レスありがとうございました。
相手は朝8時から夜11時までずっと働いていて、
家には寝に帰るだけという状態です。
疲れて帰ってきてその後電話とかってキツイですかね…?
こういう事は本人と話し合って決まりみたいな物を作ったほうが良いんでしょうか。
でも作ったら作ったで、重くなるのは嫌だし、
無かったら無いで自然消滅しそうだし不安です。
皆さんは連絡の決まりみたいな物は特に作ってないですか?
- 275 :恋人は名無しさん:04/03/05 16:49
- うちの彼も同じ位仕事してるけど、帰って寝る体勢出来たら
電話してきます。
疲れてても声を聞かないと疲れ取れないって言います。
決め事は作ったわけで無くて最初から彼が電話かけてきてくれてます。
- 276 :恋人は名無しさん:04/03/05 23:34
- >>274
休日もなしで働いてるの?日曜の夜早い時間とか割と時間作れない?
変に決まり作ると義務感が先になってうまくいかなそう。
決まりなら「いつ電話してもいいけど、相手が出られないときは
すぐあきらめる。疲れてるときはすぐ言う」
とかにしたほうがいいような・・・?
ちなみに私たちは携帯メール毎日1〜3往復。電話は週1土曜か日曜
お互いボダホンに変えて土日祝日一分5円を満喫中。
- 277 :恋人は名無しさん:04/03/05 23:46
- 遠距離だと、お互い常に付き合いはじめのころの緊張感を味わえて
いい気もする。
- 278 :恋人は名無しさん:04/03/05 23:54
- 遠距離はマンネリなりにくいって思ってたけど、
物凄くマンネリしてるここ数ヶ月。
3年同じところに通うのが飽きちゃったのかな。
同じような人・・・いないだろうな。
- 279 :恋人は名無しさん:04/03/05 23:58
- 2年同じところにかよってますが飽きないよ?
- 280 :恋人は名無しさん:04/03/06 00:01
- やっぱ遠距離は駄目だ〜…
今月で5ヶ月目。もう限界っス。
- 281 :恋人は名無しさん:04/03/06 00:16
- そんなもんかー。
自分はいまだに会うときは緊張しまくり
- 282 :恋人は名無しさん:04/03/06 00:34
- ああ、2年の遠距離もそろそろ潮時かも。
最近、電話が素っ気無い・・・。10分もない・・・。
出会った当初は、夜が明けるまで話したのになー。せつないです。心がチクリ。
- 283 :恋人は名無しさん:04/03/06 01:00
- まだ半年しかたってないのに、
電話とかメールが目にみえて減ってるよ(´・ω・`)
その分会えるならいいけど、なかなか会えない。
毎日連絡とってるカプルが羨ましいです。…はぁ
- 284 :恋人は名無しさん:04/03/06 01:06
- >>283
じゃあ、もうしおどきですね。もうだめです。
- 285 :恋人は名無しさん:04/03/06 01:10
- うちも、もうダメです・・・
付き合い始めの頃は1日70往復くらいメールしてたのに
最近は3〜4通に激減。電話はしないカプールなので
メールだけが繋がっていられる唯一の手段なのに。。
どことなく内容も薄っぺらくなってきたし、そろそろ潮時かも。
- 286 :恋人は名無しさん:04/03/06 01:14
- 一日70往復?
最初から飛ばしすぎ。
今何ヶ月?三ヶ月〜半年?
月に一度は無理しても会ってよね。
- 287 :恋人は名無しさん:04/03/06 01:18
- >>286
付き合って4ヶ月です。
もう1ヶ月半会ってない・・
前までは1週間でも長く感じたけど、今は結構平気かも。
彼も会いたいって言わないし、私も言わない。
お互いあまり本音を言わないヘンチクリンなカプールです。
- 288 :恋人は名無しさん:04/03/06 01:20
- 俺も潮時かも。
1月から会えてなくて約2ヶ月ぶりに昨日会えました。
もう何て言うか、カプルとは付き合ってるとは言えない状態でし…
確実に冷めてます。もともと冷めてるっぽいカプル同士だっただけに
遠距離になった当時より確実にメールの頻度も少なくなってきた
暫くはひとりにさせて欲しい気分。はぁ〜疲れた
- 289 :恋人は名無しさん:04/03/06 01:22
- >>285
遠距離を始めた時に、1日70往復というものすごい数のメールと比べるから
関係がダメになってきていると思っちゃうんじゃないかな?
相手との本当の意味での関係がわからないから一言では言えないけど、
私の場合は彼と、同棲→遠距離になって、
1日メールは2往復で、電話は土日に朝晩10分ずつって感じだから、
連絡は多くはないと思うけど、うまくいっているよ。
電話は私たちも苦手だから、10分と言っても
もっと短いし、あまり喋っていないかも・・・。
だから、普段はメールのみって感じかな。
メールの内容も、「おはよう」「おやすみ」みたいなもんだから、
遠距離を始めた頃に比べて薄っぺらいよ。
ダメかな?って自分が思うと、相手にそれが伝わって、
関係が悪くなるっていうのも遠距離にはかなり大きいと思うから、
がんばってねー!
- 290 :恋人は名無しさん:04/03/06 01:22
- >>287
社会人同士なら一半もありえるけど、ね。
じゃなかったら、この時期会わずして・・・な気もするけど。
会いたいなら会いたいって、こっちから言っちゃうと
なんか負けた気がしてるとか?
別れの兆候があるのは確かだけど、ってちょい無責任かな。
- 291 :恋人は名無しさん:04/03/06 01:23
- 俺は遠距離で2年になってメールも少ないが燃えているわけで・・・
- 292 :恋人は名無しさん:04/03/06 02:03
- チャットで出会って兵庫⇔東京遠距離でもうすぐ5年目。
それでも毎日電話とメール。
もうメールの中身は一文字が多い。意味は帰ったとかお風呂入るとか。
ふたりだけの暗号みたいになってたりする。
学生と社会人だけどうまく時間を共有できてる気がする。
お互い移り気でないのが決め手なのかもしれないが・・・
寝る前は必ず電話してるので電話せずに寝る夜が続いたことが無い。
ルールを守ることが大切で、縛られていると思うとだめ。
そのルールに心地よさを見つけていかなくては。
- 293 :恋人は名無しさん:04/03/06 02:18
- >>292
俺のトコと殆ど同じだ。
毎日彼女から寝る前に電話が来る。
メールも短いのが日に数通って所も似てる。
こっちももう5年だが意外と長続きしてるよ。
- 294 :恋人は名無しさん:04/03/06 21:36
- メールがこなくなった。もうだめかな。
- 295 :恋人は名無しさん:04/03/06 21:47
- >>294
まずは冷静に状況確認から。
下手に焦って自爆はしないようにね。
- 296 :恋人は名無しさん:04/03/06 22:02
- 2週間後に彼氏が韓国から帰って来るんですが、
帰国する日が、生理と被ってしまいそうです。
せっかく久しぶりにいちゃいちゃできると思ったのに (つД`)
それで、このことをいつ彼氏に言おうか迷ってます。
今すぐにでも言っちゃうか、帰国直前に言うか、
それとも帰国してから言うか…。
- 297 :恋人は名無しさん:04/03/07 01:04
- >>296
ちょっと無理かもって遠回しに伝えたら良いんじゃないかと.
漏れはそんな感じがすればふーんて感じでエチーは横に置いとくよ.
さっき付き合って6ヶ月目の彼女の家に友達が来てるとかで電話禁止されますた.
メール出しても長時間返事返ってきません.
今までこんなことなかったのし,毎日電話したのになんなんだYO!
ともう疑う方向に行ってしまっていて困り果ててますが,皆様はこういうことありますか?
- 298 :297:04/03/07 01:05
- >>296
帰国前にを忘れますたスマソ
- 299 :恋人は名無しさん:04/03/07 01:07
- >>297
そりゃそういう日もあるだろう。
>>297には今までなかったのか、というほうが疑問。
- 300 :恋人は名無しさん:04/03/07 01:07
- >>296
状況が状況だから、普通だったらしない方がいいけど
あーなんだっけな!!思い出せない…生理遅らす薬とか飲んでみたら??
- 301 :297:04/03/07 01:26
- >>299
そーゆー日は今まで全然ありませんでした.
明らかに拒否ってのは初めてです.
うううなんかまじ鬱になってきたからもう今日は寝ます.
- 302 :恋人は名無しさん:04/03/07 02:39
- 俺は一時期会う日が毎回彼女の生理と重なってた。
今はズレたけど、あの頃は「俺が生理呼んでるのか?」とか思ったりしたなー。
- 303 :恋人は名無しさん:04/03/07 05:29
- このスレを見て神戸⇔岡山の俺は遠距離とは言えない、と思った
その気になれば毎週末会えちゃうんだよな…
ここまでよんでこれからも頑張ろうって思った
- 304 :恋人は名無しさん:04/03/07 11:44
- >>297
たまたま友達に大事な相談受けてたとか、そゆことじゃないのかなー?
わたしの場合はだけど、基本的に遊んでる時は電話しない。
メールも殆どしないし。
てか、一緒にいるのに電話(相手が彼氏とか友達)って
ちょっと失礼な気がするから。
どうしても不安なら、彼女に直接聞くのはどうかな。
やっぱり、溜め込んでてもしょうがないと思うよ。
で、便乗してみなさんに相談です。
わたしは、上記のように友達と遊んだりする時は彼とは電話もメールもしません。
でも、彼はするんですね。
そこでお互いの考え方が食違ってしまって、わたしがメールを返さないのを彼は不安がるんです。
だから間隔を空けてメールを返信したりはするんですが、
それでも彼は不服そうでこの間ちょっと喧嘩っぽくなってしまいました。
みなさんは、友達と遊んでる時、彼からの電話とかメールとかどうしてますか?
- 305 :恋人は名無しさん:04/03/07 11:46
- 「友達と遊んでるときはメール返せないよ」と一言いっておけば
すむ問題じゃない?
- 306 :恋人は名無しさん:04/03/07 11:51
- >>297
たまたま友達に大事な相談受けてたとか、そゆことじゃないのかなー?
わたしの場合はだけど、基本的に遊んでる時は電話しない。
メールも殆どしないし。
てか、一緒にいるのに電話(相手が彼氏とか友達)って
ちょっと失礼な気がするから。
どうしても不安なら、彼女に直接聞くのはどうかな。
やっぱり、溜め込んでてもしょうがないと思うよ。
で、便乗してみなさんに相談です。
わたしは、上記のように友達と遊んだりする時は彼とは電話もメールもしません。
でも、彼はするんですね。
そこでお互いの考え方が食違ってしまって、わたしがメールを返さないのを彼は不安がるんです。
だから間隔を空けてメールを返信したりはするんですが、
それでも彼は不服そうでこの間ちょっと喧嘩っぽくなってしまいました。
みなさんは、友達と遊んでる時、彼からの電話とかメールとかどうしてますか?
- 307 :恋人は名無しさん:04/03/07 11:52
- ドッペルゲンガー
- 308 :306:04/03/07 11:52
- あわわあわわ。
ごめんなさい(汗
- 309 :恋人は名無しさん:04/03/07 12:08
- >>304(=>>306?)
私の場合、時間かかるけど、友達と一緒でもメールの返信するよ。
たとえば友達がトイレに行ってたりとか、食事の前後とか
決して遊びの邪魔にならない程度にだけど…
電話はメンバーが大勢いる時(たとえば飲みやカラオケなど)だけ
ちょっと席を立って話すくらい。
彼はまったくといっていいほどしてこないタイプ。
そういう人だって分かってるからこっちは気にしないw
遊び終わったあとは必ず「今日は○○してきた」と報告をくれる。
浮気とか疑ってるわけじゃなくても、なんとなくほっとするな。
- 310 :恋人は名無しさん:04/03/07 12:11
- >>306
私は、メールの内容とその場の雰囲気で返信しますよ。
ただ、お互いメール嫌いなんで、電話がほとんど。
受信延滞と短い文章で上手くニュアンスが伝わらなくて、ギクシャクした仲に
なったのがメール嫌いの理由なんだけど。
- 311 :306:04/03/07 12:37
- ごめんなさい。
304=306です(汗
ちょっと説明不足な所がありました。
私は、友達といる時はメールも電話も出来ないよ、ということを彼に話しています。
彼も頭ではわかっているみたいなんですが、
それでも「まだ遊んでるの?」なんてメールが来たりします。
彼は仕事上、休みが多いみたいで暇な時間が出来てしまうらしく、
さみしくなってしまうそうなのです。
なので、時間の間隔はかなり開いてしまったりしますが、
メールを返信したりするようにしています。
それでもすぐに返事が返って来ないのが不満みたいです。
私達は夜必ず電話をしているので、私の頭の中で
「どうせ夜電話出きるんだし、いっかな」っていう
考えがあるのがよくないのかもしれませんが。。
(これも彼には話しました)
なんだか彼の生活の中心がわたしになってるみたいで、それが少し気になるんです。
お互いの生活を楽しみつつ、恋愛するのが私の考え方なので。。
これも彼には伝えたのですが。。
なんだか相談の内容がずれてきちゃってますね、、すいません。
- 312 :恋人は名無しさん:04/03/07 12:38
- >まだ遊んでるの?
ウゼー
- 313 :恋人は名無しさん:04/03/07 12:50
- >>306
自己中な彼氏だね。「まだ遊んでるの?」ってメール来た時点で私的にはアウト。
いくら遠距離でも束縛しすぎないようにして欲しいね。
- 314 :恋人は名無しさん:04/03/07 13:51
- >>306
私と彼の場合は、大体のお互いの予定を前もって知っているから、
お互いに友達と会う時は連絡取らないな。
だって、友達と会っている最中に連絡取るのは、友達に失礼だしね。
もしも急に予定が入って、友達と会っている時に連絡したら、
友達と会っているって言えば、お互いに、
友達と会っている方が、帰ったら連絡する感じ。
306さんの彼は、ちょっと束縛し過ぎな気が・・・。
他に何か気にすることないの?って感じ・・・。
- 315 :恋人は名無しさん:04/03/07 13:59
- 自分がやましいことをしているからだと思われ
- 316 :恋人は名無しさん:04/03/07 14:04
- >>311
っつか遠距離なのに彼の生活の中心がわたしになってるのはおかしいって。
遠距離恋愛なら恋人中心じゃなく、
自分自身磨いたり趣味したり他の事にもうちこむべきでしょうに。
- 317 :306:04/03/07 17:37
- レスありがとうございます。
たしかに、自分でも束縛し過ぎなんじゃないの?って思います。。
316さんの言うように、自分自身を磨いたり、何かに打ち込んだりって
わたしはして欲しいのです。
わたしの方は自分の趣味もあるし、彼中心の生活にはなっていません。
一応、彼にもボードとか趣味があるのですが、私と付き合ってからお金がなくて、
なかなか行けないって言われました。
お金がないことがわたしのせいだとは一言も言ってませんが、
遠距離始めてからボードの回数が減ったのは事実です。
それに、ボードを続けるよりお前といる時間の方が大事だって言われました。
なんだかお互いの価値観が正反対でこの先やっていけるのか不安になってきました。。
お互い妥協したりしていかないといけないのかもしれませんが、
わたしはお互いの生活を楽しみつつ恋愛も楽しむ、
というスタイルを変える気はないし、
なにより、恋愛を取ったら何も残らない女になりたくないんですよね。。
- 318 :恋人は名無しさん:04/03/07 18:26
- >私と付き合ってからお金がなくて、
>なかなか行けないって言われました。
ますますウゼー
- 319 :恋人は名無しさん:04/03/07 20:03
- ♪
♪ ∧ ∧ ♪ よ〜く考えよぉ〜 ♪
(,,゚Д゚). ♪ おかねは大事だよ〜 ♪
|つ[|lllll]).
〜| |
U U
- 320 :恋人は名無しさん:04/03/07 21:10
- お金がなくなりました。
逢いにいけません。
夏まで待って。
- 321 :恋人は名無しさん:04/03/07 21:45
- 最近デートがマンネリ化してきたー
私の行きたいところと、彼の行きたいところが違うし・・
どうしたらいいんだろう?
- 322 :恋人は名無しさん:04/03/07 23:28
- >>321
お互いの行きたいところに交互に行けばいいのでは?
- 323 :恋人は名無しさん:04/03/07 23:51
- 行っても片方が楽しめないじゃん。
- 324 :恋人は名無しさん:04/03/08 00:19
- 去年の6月から海外遠距離になって以来、一度も会えなかった彼氏に
やっと今月末、会いに行けます。
がんばってバイトしたり節約したりして、旅行資金ためた結果がついに実りました。
彼氏は1年間の留学期間中、一度も日本に帰ってこないもんで、
こっちからどうにかして会いに行くしかなかったのです(ふたりとも学生でお金ないので)。
とにかくもう、すごい嬉しい。
けどきっと会えたら最初すごい照れくさいんだろうなあ。
あー、もう飛行機のチケット買ってから彼のことばかり考えてます。
なんか、遠距離になってからの方が、好きな気持ちが強くなった気がする。
月並みだけど、いなくなってはじめて、本当になくてはならない人だったことが身にしみた。
あんまりお互い自分の内面とかさらけ出さないタイプだったんだけど、
今度会えたら、そして遠距離が終わったら、たぶんもっといっぱいいろんなことを話して、
親密な関係になれる気がします。話したいことがたくさんあります。
会えるまで、あと 2週間。遠距離終了まではあと3か月。
遠距離恋愛期間を挟んだことで、さらにいい関係になれそうで、
寂しかったしつらかったけど結果としては良かったかもしれない、と今では思っています。
もうちょっとだ。がんばるぞー
- 325 :恋人は名無しさん:04/03/08 00:41
- >>324
あとちょっとだ、がんばれ!
>>323
自分があまり興味が無いところでも恋人が楽しいのだったら自分も
楽しくなりませんか?一緒に行ってみたら意外と面白かったりする
かもしれないし。しかし、その前に何かひとつくらい共通の趣味は
ないのかな?
- 326 :恋人は名無しさん:04/03/08 00:44
- 遠距離のカップルって会うときはいつもHするもん?
たとえ危険日とかでも
- 327 :恋人は名無しさん:04/03/08 00:45
- >>326
俺東京、彼女名古屋。
だいたい月1回くらいのペースで会ってるけど、Hは必ずではないよ。
3回会って1回するくらいかな?
- 328 :恋人は名無しさん:04/03/08 00:45
- 生理だろうが危険日だろうがやってしまいます。
・・・やばいんだろうか。
- 329 :恋人は名無しさん:04/03/08 00:46
- >>327
へえ、すると2ヶ月くらいおあずけなんてときもあるのかな。
- 330 :恋人は名無しさん:04/03/08 00:49
- >>329
ざらにありますよー。
どっちかって言うとヤらないほうが普通になってるし、別に自分としてもHを我慢してるわけじゃないから、特に不満は無いです。
たぶん今の彼女と結婚します♪
- 331 :恋人は名無しさん:04/03/08 00:51
- >>330
性欲はどうやって処理してんの?
- 332 :恋人は名無しさん:04/03/08 00:54
- >>331
オナーニ。
- 333 :恋人は名無しさん:04/03/08 00:57
- >>332
エロイ
じゃなかった、
エライ
- 334 :恋人は名無しさん:04/03/08 01:03
- アナルオナニーだけどね
- 335 :247:04/03/08 01:13
- 土曜、日曜と彼女とまったり特にあえて何事もせず過ごしました。
彼女と別れるとき、彼女がいつもつけている香水を貰いました。
その時は軽くありがとうしか言えなかったけど
家に帰ってその香水を吹き付けてみてそのあと泣きました。
なんかすんません
- 336 :恋人は名無しさん:04/03/08 02:14
- 5月から東京〜大阪の遠距離になります。
不安でしょうがないです。彼氏は「待たせるわけにはいかない」
と言って別れようか迷っています。別れたくないよー。
- 337 :恋人は名無しさん:04/03/08 04:13
- >>335
私も近距離(というか、同棲)→遠距離になったから、
遠距離が始まった直後の悲しい気持ち、わかるよー!
過去の思い出を思い出しちゃったり、
つい一昨日までは一緒にいたのに・・・とか思っちゃうよね。
でも、きっといい意味で慣れると思うから、
遠距離でもっともっと深い関係を築いてください。
かんばろうねー!
- 338 : ◆NIUes99too :04/03/08 08:11
- 現在、新潟-兵庫です。。。鬱
四月から彼女がアメリカに行きます。。。
四月から大学生のおいらはどうしたら愛を育めるのでしょう。。。鬱
- 339 :恋人は名無しさん:04/03/08 10:46
- 会えない間に彼を自分の中で美化しすぎてしまってて
実際に会ったら幻滅してしまう。
でも、会えない期間になると続いていける。
そういう事って無いですか?
- 340 :恋人は名無しさん:04/03/08 11:27
- >>339
ある!で、会ったときにお互い幻滅し合ってるかもw
- 341 :恋人は名無しさん:04/03/08 12:44
- わたくしの転勤のため
あと数ヶ月で新幹線で4時間の遠距離だす。
今半同棲なのに
借りた新居マンションにそっと彼用のドライヤーとかダブルの布団を買おうとしていますが
なんか悲しい。
忙しくて週末いつも会うなんてできっこないよ・・
いまでも午前様であんまり顔見られないし
早く一緒に住みたい。
- 342 :恋人は名無しさん:04/03/08 13:30
- 今まで飛行機で乗り継ぎが必要だった遠距離でしたが
(2〜3月に1回会えれば上等だった)
この度、彼氏が再就職して車で3時間程度の中距離恋愛になりました。
とってもうれしいんだけど「無理すれば会える距離」と思ってしまうと
以外とそれが負担になりそうで怖い。
とりあえずこれからは月1回会う!位の目標で頑張ろうと思います。
ちなみに遠距離4年目。
いつになったら一緒になれるのかなぁ(´・ω・`)ショボーン
- 343 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:10
- みんながんばってるなー
- 344 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:19
- >>339
ある〜
っていうかその繰り返しかも
- 345 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:26
- 成人し、社会人として働いているにもかかわらず、
何歳になっても親と同じ家に住んで、
日常生活のほとんどを親に頼って暮らしているという未婚の男女が増えています。
結婚して家庭を持ち、大きな社会的責任を背負って暮らしていくよりは、
親の庇護のもと、いつまでも精神的に「子供」として、気楽に生活していく方が楽しいのでしょう。
経済的に自立できるめどはついたとしても、精神的に自立できていない大人子供の若者たちです。
保護の姿勢の中にどんな問題点があったのでしょうか。
「保護」の姿勢の中で、親が子供に対して「自分でさせてみる」ことが不足するなら、
それも大きな問題となります。
- 346 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:27
- 日常のあらゆる生活場面の中で
「自分でしたい」という子供の、自立への芽を親が自分の都合で、摘んでしまっていると言えます。
そういうことの繰り返しの結果、かなりの年齢になっても、
既に自分でできるようになっていることを相変わらず親に頼り、
親にさせているという状態が続いていくことになります。
親も、自分が甘やかしたり面倒を見すぎたりしていることに気づきながら、
「うちの子はいつまでも幼くて」「心配だから、頼りないから」と世話を焼き続けます。
大人の親と大人の子供が、互いに不必要にもたれ合った親子関係です。過保護といわれる状態です。
与え続ける保護は、決して子供の自立心を育てることにはなりません。
- 347 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:28
- 今、月一で彼が会いに来る形。すごくラクなんだけど、結婚したらずーーーーと一緒なんだよね?
かなーーーーり不安。このままがいいよ。
- 348 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:28
- 干渉には二つの側面があると言えます。
一つには、「教え、しつける」ための、正当な干渉です。
一つには、「押しつける」だけの、不当な干渉です。
まず、「教え、しつける」ための干渉について考えてみましょう。
子供が将来、仲間集団に入ったとき、自分勝手な行動で周囲をかき乱したり、
集団生活に適応できなかったりすることのないように、
あるいは、社会に受け容れられ自立して生きていけるようこ、人としてのマナーや社会的ルール、
生活上のきまりや約束ごと、役割分担などを、子供の成長発達に応じて教えていくことが必要です。
「教え、しつける」干渉は、子供が社会で生きていくために必要なことを身につけさせていく大切な作業です。
保護することから結ばれた親子の絆と信頼関係のもとに、幼いときから積み重ねて繰り返し教えていくものです。
- 349 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:30
- 「食べること」。
食べ残しをしない・食べ物を粗末に扱わないことをしっかり教えます。
これらは、ものを大切に扱い、無駄をしないという姿勢につながるものです。
それを生活の基本である「食べる」機会を通して身につけさせます。
「寝ること」。
子供の年齢に応じた就寝時刻を決め、それを守らせます。
学校に行くようになってから、朝起きられないで遅刻する子供は必ず夜更かしをしています。
そこから生活のリズムが乱れ、体調も心のバランスも崩していきます。
基本的生活習慣の第一歩は、十分に睡眠がとれるよう、決まった時刻に寝ることです。
そして、そのことは時間を守る・約束を守るという姿勢につながるものです。
「話すこと」。
自分の体験したこと、感じたことを言葉にして話す力を育てます。
そのためには、その日一日にあったことを子供からゆっくり聞いてあげる時間を持つことです。
聞いてもらえる体験から、子供は話す力を身につけていきます。
始めは、その日の具体的な出来事から、
次第に、抽象的な自分の心の動きや感情などまで、言葉で表現できるようになっていきます。
それは言葉に出来ない怒りや憎しみを抱えて、あるとき突然爆発するという事態を防ぐことにもつながります。
- 350 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:30
- >>347
遠距離向きの人?
- 351 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:30
- 「教え、しつける」のに大切なのは「余裕を持つ」こと、
子供の動作には時間がかかるということをしっかり念頭こおいて
「焦らず待つ」こと、根気を持ってあきらめないことです。
食べ残しをしないように一生懸命食べようとしている子供のそばから、
「早く、早く」とうるさくせかせれば、
子供は、食べた方がよいのか食べずに終わらせる方がよいのか、わからなくなってしまいます。
子供が、言いつけを守ろうとして頑張っているときは、焦らず見守ってあげることが大切です。
また、教えても教えてもなかなか決まりや約束を守れない、ということももちろんあります。
あきらめずに教え続けましょう。
「今すぐにできなくても、そのうちできるようになる」と信じて教え続けることです。
どうせできないと決めつけてしまうのは禁物です。
- 352 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:31
- 言わなければできないと決めてかかって、子供が何をしようとしているかを見る余裕もなく、
次々と口やかましく指示したり怒ったりしていると、子供は萎縮してしまいます。
結局、自分で考えて動くことを止め、
親の指示を待ってその指示通りに動くことしかできないようになってしまいます。
その結果、「うちの子は頼りないから」と、さらに口やかましく、あれこれ言い続けることの繰り返しになります。
そのままで思春期になると、子供が強く反発してきて親子関係が大変難しくなってしまうか、
子供が無気力になってほとんど自発的には動けなくなってしまうことも多いのです。
親の「過干渉」がもたらした深刻な状況と言えます。
- 353 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:32
- 親が「教え、しつけている」つもりで、
子供の発達段階も考えずに思いつきや気分次第でいろいろ要求したり叱ったりしている場合があります。
もちろん「焦らず待つ」余裕もなく、子供の失敗に対してすぐに怒りを爆発させます。
そして、激しい言葉や暴力で子供を傷つけます。
子供はどんどん萎縮し、さらに失敗を重ね、暴力を受けます。
それが典型的な「虐待」の形です。
しつけをする中で、自分の思い通りにならない子供に我慢ができずにすぐ暴力をふるい、
あとで罪の意識にとらわれるものの、カッとなるとやはり同じことを繰り返してしまう、
そういう未成熟な精神状態のままの親の場合もあります。
また、自分の欲求不満やイライラを子供にぶつけているだけという、
しつけの意識も全くない場合もあります。
いずれにしても、子供は心に深い傷を負います。
- 354 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:33
- >>350
遠距離向きです。結婚で束縛される恐怖を今から考えるとガクブル。
無邪気に結婚の話をする彼には言えないけど。
- 355 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:33
- 「押しつける」だけの干渉
親一人一人には、それぞれの「価値観」があります。
幸せとは何か。人はどのように生きるべきか。人の心はどうあるべきか。
このような、人の生き方や幸せの意味、お金への比重のかけ方、など、
人が人として生きていく上で大切にしなければならないものの考え方に関して、それぞれの思いがあります。
それを「価値観」と呼びます。
- 356 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:34
- 親が子供を育てるのに、自分自身の価値観に基づいて、教え、語るのは当然のことです。
「おまえの親の信念はこうなのだ」という毅然とした態度が、
子供に、親への信頼と畏怖を育てるとも言えます。
しかし、その親の価値観が、社会的にあまりに偏り狭いものであったり、
余裕のないせっぱ詰まった生き方を子供に強いるものであったりした場合はどうでしょう。
自分の価値観だけを信じて他の可能性を見ようせず、
「これしかない」というあとさきのない迫り方で子供の生き方を決めつけるのが「押しつけ」の干渉です。
- 357 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:35
- 代表するものが、「お受験」という言葉で表される親の過剰な進学熱です。
小学校入学以前から塾へ通わせ、
有名私立中学・高校、そして一流大学一流会社に入れなければ幸せにはなれない、
という「すり込み」をするものです
親自身がそのような偏った価値観をいつの間にか「押しつけ」られてきたのだとも言えます。
「子供はまだ何もわかっていないので、親が考えてあげている」
「本人がいやがっていないので」というのが親の言い分です。
- 358 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:35
- >>354
私も変な束縛が無い今の状況の方がラクでいいかも。
嬉しい反面、近くなって束縛されたらすぐ別れそうで不安。
- 359 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:36
- 「良い子の息切れとか、ひきこもりはどうして起こるのでしょう」
弟や妹が生まれたとき、子供に「あなたはおにいちゃんだから」「もうおねえちゃんだから」と教え聞かせるのはよくあることです。
子供の自覚を促したり励ましたりする意味において、それは大切なことだと言えます。
おにいちゃん、おねえちゃんとしての新しい立場や役割は、
思いもかけない成長と進歩を子供にもたらすものです。
しかし、おにいちゃん、おねえちゃんとしてのしっかりした「良い子」の役割だけを
親があまりにも期待しすぎると、それは知らず知らずのうちに、
子供にとって大きな重荷や負担になっていくおそれがあります。
- 360 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:37
- 親自身が非常に情緒不安定であるため、
家庭生活を維持していくには、子供の側がしっかりせざるを得ないという家庭の場合、
あるいは、夫婦の仲が険悪で子供がわがままを言ったり甘えたりしている余裕がなく、
おとなしく振る舞わざるを得ないという家庭の場合など、
それは、「手のかからない、問題のない、親にとってあつかいやすいいい子」の役割を、
親の都合と事情で一方的に子供に押しつけている状態であると言えます。
そのような押しつけもまた、子供にとっては、大きな重荷や負担です。
「良い子」の役割を押しつけられた子供が、長年その役割を忠実に引き受けているうち、
もうこれ以上は引き受けきれないという限界に達することがあります。
それが「良い子の息切れ」です。
- 361 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:37
- 弟や妹の面倒をみなくなる、家事をしなくなる、学校へも行かなくなる、
など、まさに、ガソリンが切れ、エネルギーが切れ、息が切れた状態です。
自分も甘えたい、わがままも言いたいという欲求を抑え込み、
親の期待通りの「良い子」であり続けようとしてきた子供ほど、
大人を目前にした思春期にさしかかって突然、このように息切れた状態になります。
「自分も甘えたかった、わがままも言いたかった」という心の表れだとも言えます。
- 362 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:39
- そういう子供に対して、「おまえだけは信頼していたのに」「裏切られた」
と怒って責めたてるペきでは決してありません。
それは、息切れして倒れている子供を無理矢理引き起こし、
またすぐに走らせようとするのと同じことです。
「よく頑張ってきたね。大変だったね。おまえも大切な子供だよ。ゆっくり休んでいいよ」
そのような気持ちを十分に表現し、受け止めましょう。
休ませてあげれば息切れは治ります。治れば再び、自分で歩き出すことができます。
親の過剰な期待や過干渉に応じて精一杯走ってきた子供の息切れと、
過保護による未成熟が複雑に絡まり、自分の中に完全に閉じこもってしまった状態が「ひきこもり」です。
「ひきこもり」には、気楽にのんびりという雰囲気がありません。
緊張、怒り、孤独感などが強く漂っています。
特に感じられるのが、人とのかかわりへの拒絶感です。
しかし、彼らは自分から世間や人とのかかわりを拒絶しているというよりは、
自分が世間や人々から拒絶されていると感じているのだと言えます。
- 363 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:39
- 密着した親子関係の中で守られ与え続けられ育った子供にとって、
自分の家庭とは比べものにならないほど制限や我慢の多い、
居心地の悪い社会や他人とのかかわりは、とても厳しいものです。
人との距離の取り方や付き合い方が不器用で、人間関係の持ち方にも不安を感じています。
そういう彼らを支えているのは、親から与え続けられる保護と、
その見返りとして親からの過剰な期待に応えているという満足感です。
しかし、親の期待や要求に応じる形で入った学校や会社の中で、
さらに続けて期待通りの成績を収め続けられないと感じたときには、支えを失ったと感じます。
自信を失い、親を裏切ったと思い、周囲からの強烈な孤独感を覚えます。
完全にできなくてもそれなりの成績でいいじゃないかという柔軟性がありません。
全ての努力を放棄してしまいます。
そして、社会から拒絶されたという思いを持って、自分の世界に閉じこもってしまうのです。
長い閉じこもりの中で、自分に向けられていた失望や怒りは、
そういう自分に育てた親に対してぶつけられていきます。
さらに、自分を拒絶した社会へと怒りや不満が鬱積していき、
突然自分より弱い者への攻撃となって表れたりすることもあります。
- 364 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:40
- 変なの来たな
- 365 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:40
- 「子供に任せる」という親の姿勢が、
子供の「自分で考えよう」「自分で生きていこう」という力を育てることにつながる。
子供に任せる、「任せ方」に2種類の形が考えられます。
一つは、子供の力や判断を信じて「見守りながら」任せている形です。
一つは、子供の力や判断に大して興味もなく、「見放して」任せている(好きにさせている)形です。
前者が「信頼」、後者が「放任」です。
- 366 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:41
- 子供がある程度の年齢に達してきた頃には、
子供の自立に向けて、思い切って子供に任せてみるという姿勢をもつことが、大変重要です。
子供の力や判断を信じるということは、親にとってなかなか難しい勇気のいることです。
大人の目から見て、子供の力や判断力はいつまでたっても、
おぼつかない、あてにならないもののような気がします。
それでも、いつまでも任せることを避けていると、
子供は、何歳になっても自分自身の判断で動けない、
常に親の意見と意向にお伺いを立てながらでしか行動できない、「指示待ち」人間になってしまいかねません。
子供の判断が妥当で、親としても大人としても容認できるものになっているかどうかということは、
これまでの育ちの結果の表れだと言えます。
正しい判断を下せるだけの、知恵と知識と感性をこれまでに養ってくることができたかどうか、
親自身が試されているのだとも言えます。
子供の判断を信頼するということは、自分の子育てを信頼するということにもつながります。
- 367 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:43
- 「私は自分の子を信じている」「子供の判断を信頼したい」……そういう言葉を親から聞くことはよくあります。
多くの場合、それは、子供を勇気づけたり励ましたり、前向きで自立的な方向へ導く働きをするものです。
しかし、中には、そのような成長をかえって妨げる方向で使われてしまっている場合があります。
例えば、子供の行為について他人から問題を指摘されたとき、
子供や親自身の誤りを正面から見つめることをせず、
責任逃れをするため「信じている」と言っているに過ぎない場合です。
これは、子供の責任を曖昧にし、
子供にとっても自分のしたことへの善悪の判断を混乱させます。
自分が悪くても強引に認めないで済ませてしまうという姿勢も学ばせます。
子供の行為にづいて他人から問題を指摘されたときは、
防衝的になったり感情的になったりせず、行為の是非については冷静に判断していくことが必要です。
- 368 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:44
- 自分の子供に非があるのであれば、
「したことの悪い点については悪いと認める。
本人に責任もとらせる。それでも、大切な自分の子であることは間違いない。
親として、子供と一緒に償うべきことは償いたい」という姿勢が大切です。
信頼と身びいきは、別物です。
子供は、生まれながらにして人としての感情や規範を身につけているわけではありません。
親や周囲に「守られ、教えられ、育てられる」ことで、次第にそれらを学び、身につけていきます。
また、その育ちと能力に応じて期待し、信頼し、任せていくことで、さらに前向きに自立的に成長もしていけます。
しかし、何の期待もかけず、信頼もせず、「どうせできない」という見方でいつまでも親が接していると、
どうでしょう。子供は次第に「やる気」をなくしていきます。
逆に、「これくらいはできるはずだ」とあまりに高い期待を持ちすぎるとどうでしょう。
これは、子供に大きな負担を強い、
限界に達したとき突然全てを投げ出す「息切れ」(前出)の状態を招くおそれがあります。
- 369 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:45
- 生まれたばかりのサルの子供は、
母親が肌身離さず抱きかかえ面倒をみ、子供も母親にしがみついて離れませんが、
成長するにつれて子供は、子供の集団の中で遊ぶようになり、
群の大人たちから叱られ守られしながら、社会のルールを身につけていきます。
サル社会においては、昔も今も、子供の育ちの形に変わりはありません。
しかし、現代の私達の社会は、核家族化が進みました。
地域社会のつながりも弱まり、
その中で子供は、自分の親の育て方の影響だけをとりわけ強く受けるようになっています。
特に、母親の育て方の影響を強く受けています。
母親の不安感や孤独感が強い場合、
母親が自分の愛情やエネルギーや夢の全てを、一人の子供にそそぎ込んでいくことがあります。
そして、強い母子密着の子育てをします。
社会や他人とのかかわりを持とうとせず、
母と子二人が中心の生活の中で、精神的に孤立して暮らしていきます。
- 370 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:45
- なんか、長いことオツ
だけど、スレ違いでないかい?
それにどっかからのコピペっぽいし、ソースのっけた方がいいよ
- 371 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:46
- 動物の中で言えば、キツネ型の子育てです。
キツネは群を作らず、母子を中心とした単位で子育てをします。
母親は子供を守り、子供に与え、生きる手段を教えます。
その中で、子供は自分から自然に独り立ちをしていくのではありません。
子供が一定の年齢に達したとき、母親の方から一方的に絶縁宣言をするのです。
それは、ある日突然、子供を激しく噛むという行為で表現されます。
噛まれた子供は驚いて逃げ出しますが、すぐに巣に戻ってきます。
しかし、母親は巣に戻ることを許しません。
二度と戻らなくなるまで、子供を噛み続けます。
そうして、キツネの子供は母親から、自立を強制されていきます。
密着して育てた子供の強い依頼心を断って独り立ちさせるには、
それほどの激しい決断と意志が必要なのです。
キツネは、群社会の中で他のキツネとの関係を作って生きていく必要がありません。
しかし、人間は社会とのかかわりなしに生きてはいけませんから、
母子密着の生活の中で、人とかかわる力や手段を持たずに育った子供にとって、
それは大きなハンディとして背負っていかねばならないものとなります。
- 372 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:47
- 現代社会では、そういう密着型だけでなく、
甘やかしや無関心など、偏った子育てをしているケースが増えています。
密着し、過保護に育てられたことによって人とのかかわり方がわからず、
社会に踏み出すことに不安を感じてひきこもってしまう子供もいます。
また、甘やかされたことで自己中心的に育ち自分勝手な行動によって周囲をかき乱し、
集団生活に適応できない子供もいます。
それらは、家族とのかかわりだけの生活から、
学校などの集団生活に入っていって初めて見えてくることです。
- 373 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:47
- >>370
嵐じゃない…?
- 374 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:48
- 自分に対する親のかかわり方に、
子供が不満やいらだちを持っているとき、
その不満やいらだちがサインとなって表に出てくることがあります。
ただのわがままとは異なり、親が不意をつかれて驚いたり、
不安になったりするような行為となって表れます。
チックの症状であったり、盗みという行為であったり、学絞へ行かないという状態であったり、
それらは自分に対するかかわり方を変えてほしいという子供の訴えであることが多いのです。
「ずっと厳しくうるさく干渉されて、もう神経が疲れてしまった」
「もっとかまってほしい、もっと抱きとめてほしい」そんな、子供たちの悲鳴であるかもしれません。
しかし、そういう心の声に耳を貸さず、表面の行為だけにとらわれて問題解決を図ってしまうことも多いのです。
説教をしたり、理屈でごまかしたり、力づくで押さえ込んだりして、表面的に解決しようとするのです。
子供が小さければ小さいほど、それで一見、問題は解決したと思えることもありますが、
子供の心の中のイライラや寂しさは残ります。
そのことをきっかけに、親が子供とのかかわりを見直してみることがなければ、
思春期になって、再びもっと大きな爆発をすることになります。
そのときには、もう説得や力づくではどうしようもない事態になっているでしょう。
親は、子供とのかかわり方を見直さざるを得ないようになります。
- 375 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:49
- 過保護・過干歩で育てられた子供が、
もうこれ以上親の言う通り期待する通りには生きられない、
と不登校になって自分の中に閉じこもってしまった場合、
あるがままの子供の姿と行動を受け容れ、
子供が自分で動こうとするまで待つことが必要になります。
甘やかされ、何不自由なく育てられた子供が、
わがままの延長として学絞へ行かずに、
自分のしたいことだけしかしないようになった場合、
「学校へ行くか、働いて自分の力で生きていくか」親が本気で対決することが必要になります。
保護・干渉と信頼・放任のバランスや、甘さと厳しさのバランスを転換し、子供とかかわるということです。
思春期に問題を先送りすることなく、
小さいうちから子供のサインを見逃さず、
子供とのかかわり方を夫婦で見直したり語り合うことが重要です。
- 376 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:51
- 子供と親のかかわりも、結局は人と人とのつきあいです。
人とのつきあいにおいては、そのノウハウを本で学ぶより
「かかわろう、知ろう」という気持ちが大切です。
親子においても「子供とかかわろう、子供のことを知ろう」という気持ちが、まず大切です。
その思いは「言いきかせる」ことより、まず「耳を傾ける」「共感する」ことから表現されていくのです。
- 377 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:51
- 乳児の頃は、親は心と時間を十分に使い
(自分の時間や生活が全て奪われるように感じても、
その状態はいつまでも続くものではないのだと思って)
受け容れ、共感し、守り育てながら、親子の信頼関係、人間への信頼感、心のエネルギーを育てます。
そして、子供の発達段階に合わせて「心と時間に余裕を持って」
いろいろなルールや約束を繰り返し教えていきます。
そのルールや約束は、親の勝手な都合による押しつけではなく、
子供が社会に出て自立していくために必要なものであることです。
そして、選んだり、自分で考えたりする機会を与え、自分でできることは自分でさせていきます。
手間がかかっても不安があっても任してみて、それを見守ります。
失敗したときには、具体的な助言と励ましを伝えます。
うまくいったときには十分にほめてあげます。
そうして、思春期に入った頃から
「子供を信じて、子供に任せる」という幅を、どんどん意識して拡大していくことです。
それでも、子供が親に問題を突きつけてきたときには、
それまでのかかわり方を見直してみることが必要です。
- 378 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:58
- 連続投稿禁と戦いながら続けるコピちゃんはある意味勇者だ。
- 379 :恋人は名無しさん:04/03/08 15:58
- 勇者age
- 380 :恋人は名無しさん:04/03/08 16:02
- コピちゃんカワエエ
- 381 :恋人は名無しさん:04/03/08 16:09
- 被影響性の高さ
人からの影響を受けやすい人、影響される度合いが高い人ほど
(人の気持ちやちょっとした表情、感情に敏感で、
自分の言動により相手がちょっとでも不快な思いをすることをひどく恐れる人のこと。
相手が不快な思いをするのではないかと思うと自分の感情表現ができない。
正当で、常識にそったことでも言いたいことがなかなか言えない。
もっとひどくなると相手の感情や気持ち、言葉にポゼストされて
自分の本当の感情、気持ちを見失ってしまう。
相手のエゴイスティックな快、不快に左右され、
自分の本当の気持ち(怒り、悔しさ、憎しみ、悲しみ、苦痛そして喜びなど)無意識のうちに溜めこんでしまう。
小さい頃かそういうことが習い性になっていて、しかもそのことに自覚できないでいる人は
何時の日か必ず、いままで押さえ込んでいた自分の本当の気持ち、真の感情が一気に暴発して、
精神のバランスが崩れてしまう)
無神経な人、厚かましい人、傲慢な人の言動に傷つけられ、支配されやすい。
- 382 :恋人は名無しさん:04/03/08 16:16
- まず現在の僕は
「遠距離恋愛は続かない」
という信念の持ち主になっている。
「現在」と念を押したのは過去において
「遠距離恋愛は続く」という妄想に浸っていたということは言うまでもない。
しかしあろうことか非常に高い確率で僕は遠距離恋愛を経験しており、
そしてそれは現在も進行中である。
この矛盾に対する自分自身への解答は冒頭の心情の解釈をすこしだけ拡張するということで
一応の決着を得ているのであるが、
恋愛の形態にも遠距離という状況にも個人差や多様性があり、
一つの概念で縛るということはそもそも無理なのだ。
世の中にあふれる恋の歌がそのせつなさと儚さをいつまでも歌いつづけているように。
- 383 :恋人は名無しさん:04/03/08 16:17
- 中井貴一のようなクソまじめな男性と
貞淑でオクテな女性のカップルならば遠距離を心配する必要など皆無である。
- 384 :恋人は名無しさん:04/03/08 16:18
- 2人の恋愛の形態を考える。
「高校生的恋愛」と「成人期の恋愛」
という2つの形態にカテゴライズされると思う。
「高校生的恋愛」とは
簡単に説明すると
…付き合っている当人の自我が完全に形成されていない状態で始めた交際は真の恋愛ではなく、
恋愛の相手は自分自身を写す鏡であり、
相手の応答や周囲からの評価によって
自分のアイデンティティーが確立されることによる自己満足に陶酔している状況…
なのである。
- 385 :恋人は名無しさん:04/03/08 16:19
- 高校生はしきりに「私(僕)のこと好き?」と訊きたがったり、
それに対する相手からの応答が無いと不安になったりしゅんとなったり、しまいには怒り出す。
さらに高校生男子にはいわゆる「やりたい病」に侵されている輩が多いので
いわば自己の心理的・性的欲求を満たしてくれれば誰でも良い状態になってしまい甚だ哀れである。
いわんや遠距離に不適をや
。愛されていること(受動)のみに喜びを感ずるのはこのように自我の確立していない段階の恋愛である。
- 386 :恋人は名無しさん:04/03/08 16:19
- >>383
中井貴一…w
- 387 :恋人は名無しさん:04/03/08 16:21
- 基地外が1人居るみたいだな。
- 388 :恋人は名無しさん:04/03/08 16:22
- 聞いてください!
明日彼氏がうちに来てくれるって!!
いきなり今日電話で言われました。
でも10日からあたしは地元帰る予定だったから多分1泊しかできません。
思いっきり甘えなきゃ〜
あ、部屋お掃除しなくちゃ!
あたし→岡山 彼氏→兵庫
だったんですけど、4月からは
あたし→埼玉(予定) 彼氏→福岡(決定)
なので、寂しいけどその分今回はいちゃいちゃしとこーっと♪
- 389 :恋人は名無しさん:04/03/08 16:23
- >>388
いいなー。私も早く会いたい。
- 390 :恋人は名無しさん:04/03/08 16:24
- >>388
別れを切り出す悪寒。
- 391 :恋人は名無しさん:04/03/08 16:25
- >>385
>高校生男子にはいわゆる「やりたい病」に侵されている輩が多いので
いわば自己の心理的・性的欲求を満たしてくれれば誰でも良い状態になってしまい甚だ哀れである。
あー実際いる。
- 392 :恋人は名無しさん:04/03/08 16:25
- 一歩進んで、愛すること(能動)に喜びを感ずること、
イコール=自我
はとっくに形成されており、
自分自身をありのままに見つめることができるから
興味の対象は相手の幸福に向いている=大人の恋愛は遠距離に向いているといえる。
「成人期の遠距離恋愛」について考えることにする。
- 393 :恋人は名無しさん:04/03/08 16:26
- >>385
うちの彼はそのタイプ
ガキなんだなw
- 394 :恋人は名無しさん:04/03/08 16:27
- >>392
これからが本番?
- 395 :恋人は名無しさん:04/03/08 16:27
- 何故「物理的距離」というリスクを乗り越えて相手を選んだのか?
これにもいろいろな理由があって一まとめにはできないけど、
付き合っていた相手が遠い地方に転勤になったとか
偶然知り合って意気投合した相手が遠方の出身だったという
不可抗力の場合でもそうでない場合でも、
共通するのは距離を埋めることのできるだけの魅力が相手にあるからということだろうか。
普通に近所で出会っていればそれはそれで最高だが
距離を乗り越えて付き合うということで
なにかしらひとつアドバンテージを持っていると考えると楽かもしれない。
- 396 :恋人は名無しさん:04/03/08 16:28
- 以前付き合っていた女の子からこんなことを言われたことがある
「あなたとは月に2・3日しか逢えないけれど
逢う事が貴重なだけ逢った時はとても盛り上がるしいつまでもラブラブでいられるかも。
もし同棲みたく毎日顔を合わせていたらどうかわからない。」
…これは今思うと婉曲的に「付き合っていく自信がない」と告白されているのだね。
でもこれは一理ある。
仮に頑張って2週間に1回の週末、
月に4日間逢いに行くことができたとしよう。
(新潟−東京間でも新幹線を使えば月4万円程度かかるねぇ。)
それで2年間付き合っても
4日×12ヶ月×2年 = 96日間
しか逢っていないのだ。
- 397 :恋人は名無しさん:04/03/08 16:29
- 96/(365×2) = 96/730 〜 12%
ほぼ毎日逢っている男女の時間の1割強くらいしか同じ時間を過ごすことができない。
もし倦怠感が共有時間に比例するものだと単純に計算すれば
普通の恋愛の8倍以上長く続くということになるね。
それは間違いだけれども。
互いに仕事をしていて週末しか逢えない男女からしてみれば
月に4日も逢っていると考えられるかもしれないが。
価値観は人それぞれ。
毎日逢っていればそれが当たり前になり有り難味がなくなるが、
毎日逢えない分、逢える時の価値が大きくなる。
それがプラスに作用すれば遠距離恋愛は続くということだろうか?
- 398 :恋人は名無しさん:04/03/08 16:29
- 遠距離恋愛の最大の障壁に「浮気」があるのだが、それについてはお茶を濁そ。
(彼氏)彼女を愛しているのなら浮気はするべきではない。
でもこれ抜きではいろいろと語られないので
詳細は星の数ほどある恋愛論の小説に任せるとして
とどのつまりはこんな風に集約できるかも!?
「男は一度浮気をしてもある程度彼女を愛することができる。
女は一度浮気をするとアウト。」
- 399 :恋人は名無しさん:04/03/08 16:30
- 女心と秋の空はなんとやらとは良く言ったものであるが、
そのとおりだと思う。
また男性は生理上女性よりも性欲が強いので
全ての欲求を彼女に向けたら彼女は耐えられたもんじゃないだろう。
だからG行為(もある意味浮気チックだが)もするし、
ちょっとした浮気心も芽生えてしまうのよ。
多くの女性はそのへんを理解不能なのでしょう。
- 400 :恋人は名無しさん:04/03/08 16:32
- 「男は相手にとって自分が最初の男であることを望み、
女は最後の女であることを望む。」
…深ーい意味があるねぃ。
別れて、別の人と付き合っていても
心の中にいつまでも残っている忘れられない存在というのはある意味最強かもね。
独占欲の強い男は彼女を縛ってしまうだろう。
彼女の挙動のすべてが気になり、執拗に行動を把握したがるだろう。
以前の僕にはそういう悪い面があった為、彼女に窮屈な思いをさせてしまったであろうと後悔している。
しかしお互いが自由気ままに行動し、
プライベートと恋愛のけじめをつけることが遠距離恋愛の真髄であるということを
(遅れ馳せながら)知ったのさ。
そしてさらに僕の場合、
逢いに行くことができるのならば少々無理をしても逢いに行き
二人の時間をできるだけ多く取れるように努力する。
会っている間は二人の距離を忘れられるからね。
でもそれを実行しても上手くいかない場合があるんだけどね。
- 401 :恋人は名無しさん:04/03/08 16:33
- 結論だが
「努力の無い遠距離恋愛は続かない」
ということだ。
恒常的な努力がストップしたらそれは愛が無くなったということだと思う。
なんだか当たり前の結論で申し訳ないがこれが結構難しいのですよ。ね。わかるでしょ。お兄さん。
努力すれば続くっちゅうことですがね。お姉さん。
そして現在進行中の僕はこうプラス思考せずにはおれんのですわ。どうぞご理解を。
恋愛の価値観については十人十色でありましょうけど。
- 402 :恋人は名無しさん:04/03/08 16:35
- 「愛する勇気のあるものは苦しむ勇気も持たなければならない」
まさに、遠距離恋愛をしている人にはぴったりの言葉だろう。
- 403 :388:04/03/08 16:44
- >>389
どことどこで恋愛中なんですか?
早く会えるといいですね♪
>>390
さっきメールで『1泊しかできんのかー』
てきたもーん…。
そんなこといわないでくださいよー(泣)
- 404 :恋人は名無しさん:04/03/08 17:00
- あたしは遠距離恋愛ができない。
なぜあたしはできないか。それは逢わないからではなく逢えないからである。
あたしのいう遠距離は距離だけではない。
距離というよりも、逢える頻度的なものである。
だから例え遠距離でなくても逢えなくなれば恋愛が終わってしまうコトが多いのである。
ある人に言わせれば、それはその人のコトを本当にスキではないからだと。
本当にスキならば離れていたって、逢えなくたって大丈夫だと・・・。そう思う人が大半であるような気がする。
実際に遠距離恋愛している人はお互いを信じ合っているからと言う人もいる。
だったら遠距離恋愛のできないあたしはホントに人を好きになったコトがないのか?
お互いに信じ合えるような存在ではなかったのか?ということになる。でも決してそうではない。
確かにホントにスキでなければ逢えないコトなど大したコトじゃないし、
信じるコトのできる・できないなんて関係ない。
相手がどこで何をしていようがどぉだってかまわない。何でもスキにしてればいい。
- 405 :恋人は名無しさん:04/03/08 17:01
- でも違う。そうじゃない。
本当にスキでもあたしは遠距離恋愛はできない。
単なるわがままで、お子様なのかもしれないケド、逢えないという状況に耐えきれなくなる。
逢わないんじゃなく逢えない。
きっとあたしが遠距離恋愛ができるとしたら、
ソレはそれほどスキではない相手か
もしくは遠距離であってもそれなりに逢うことができる相手でしかないと思う。
あたしが逢いたいと思うときに逢いに行けるんだという状況にある相手であれば
どんなに離れていても遠距離恋愛ができる気がする。
- 406 :恋人は名無しさん:04/03/08 17:03
- あたし
- 407 :恋人は名無しさん:04/03/08 19:06
- 5月から彼が大阪に転勤です。(私は東京)
転勤が決まってからメールや電話があまりこなくなりました。
浮気は絶対してないと思います。どうしたらいいんだろう…。
すごく彼氏はショックを受けてるみたいなんだけど何て声をかけたら
いいのかわかりません。よきアドヴァイスを下さい。
- 408 :恋人は名無しさん:04/03/08 19:18
- >>407
いい機会だ
別れろ
- 409 :恋人は名無しさん:04/03/08 19:45
- >>404-405
恋愛に対してロジカルな物の考え方が出来なかったり
相手に依存するタイプは遠距離に向かないのは確かかもね。
お互いの性格に見合った恋愛なら遠距離短距離は関係ない。
- 410 :恋人は名無しさん:04/03/08 20:08
- あと1週間で会えるんだけど…あまりドキドキワクワク感がない
なんでだろう
- 411 :恋人は名無しさん:04/03/08 21:30
- >>404-405
コピペか何かは知らんが。
そんな事言ってたら、恋愛続けるのは難しいよね。
それほど好きでもない相手と遠距離する意味も分からないし。
- 412 :恋人は名無しさん:04/03/09 00:04
- ずっと仲良くしてたい
- 413 :恋人は名無しさん:04/03/09 02:07
- 女の遠距離しても大丈夫は大丈夫じゃない。
女のその言葉程、信用出来ないモノは無い。
遠距離は始めたら出来る限り諦めは持ってた方がイイな。
- 414 :恋人は名無しさん:04/03/09 04:24
- 早く会いたいな。
ずっと寂しいけど、会えた時の喜びはもう・・・
会いたい・・
- 415 :恋人は名無しさん:04/03/09 04:26
- >>413
遠距離失恋組か?
- 416 :恋人は名無しさん:04/03/09 11:14
- 時々ありえないくらいさびしくなってつらすぎて別れたくなる。
普段は結構平気なんだけど。
今そういう時期・・・。
- 417 :恋人は名無しさん:04/03/09 11:24
- >>416
別れたら今の辛さから開放されて楽になるのかな?
って考えると、好きだからがんばるしかない!
って思えるかも。私のやり方だけどね。
- 418 :たぬき ◆W/MAiKW4l6 :04/03/09 14:32
- もうすぐうちに来る〜。
今期の滞在期間は4日。
- 419 :恋人は名無しさん:04/03/09 16:47
- 最初の頃は近くに引っ越してきてくれるって言ってたのに
そしたら、もっと会えるねって言ってたのに
結局、地元で就職しちゃったし
あの言葉は繋ぐ為に言った言葉だったんだなって思って・・・・
- 420 :恋人は名無しさん:04/03/09 18:52
- >>417
分かる。
自分も寂しくてたまらなくて、いっそ別れた方が楽になれるかも・・・
なんて考えたりもする。
けれど、別れてその時は楽かもしれないけど、
その後絶対その何十倍も辛いはず、と思って頑張ってるよ。
考えて
- 421 :420:04/03/09 18:54
- なんか文末に書き残しがあった。
スマソ…。
考えて→×
- 422 :恋人は名無しさん:04/03/09 19:54
- 来週帰ってくる〜〜〜〜!!!!(T▽T)
1回/2ヶ月のペースだったけど、無事乗り切ったわ!
でもまだあんまり実感ないんだよね。
- 423 :恋人は名無しさん:04/03/09 20:01
- >422
おめでとう!!裏山しいよ…。
自分、あと一ヶ月半会えない(つД⊂)
- 424 :恋人は名無しさん:04/03/09 20:56
-
皆さんは、彼と彼女と、交互で行き来してますか?
- 425 :恋人は名無しさん:04/03/09 20:57
- 後2週間ほどで遠距離卒業だ。久しぶりに会う彼タソは何か変わってたりするのかな…もう離ればなれは嫌だ…
- 426 :岸井 ◆6Fc.mfuNio :04/03/09 20:57
- もうばらしてしまったんか!!!!(笑)
まぁ、お互い頑張ろうぜ。
以上、応援でした。
- 427 :恋人は名無しさん:04/03/09 21:13
- >>424
片道4時間ですが、そうするようにしてます。
デートの会計はお金は二人財布でやりくりしてます。
- 428 :恋人は名無しさん:04/03/09 21:54
- こないだひさしぶりにデートしてきました。
それほど遠距離ではないのですが、月に1〜2回会えればラッキー
って感じの付き合いをしてます。
久々だったのに彼が期待はずれな態度(あんまりラブラブな感じじゃないなど)を取ってくるので、
ケンカみたくなってしまいました。
私があまり我慢ができないタイプなので自分に非があるのも分かってますが、
会った時に甘えまくりたいと思うのはワガママですか?
- 429 :恋人は名無しさん:04/03/09 22:26
- 遠距離で会いたいけど会いたいとかいえないのって辛いですね。
前まではよく言ってたけど、彼がバイトも学校も忙しくて
学生だからほんとにお金もないってこと聞いたら
言いにくくなってしまいました。浮気されてるのかなあって思うけど
悪いほうに考えたくないのでなるべく考えないようにしてます。
いつになったら会えるんだろう。。毎日のように会ってる友達のカップルが
うらやましいです。週1しか会えなくて淋しいって話し聞くと、
私はどうなるんだ?って思います。
- 430 :恋人は名無しさん:04/03/09 22:32
- 今はまだ、週末一緒にいれるけど、5月から関西ー関東の遠距離になります。
すごい不安。どれくらいの頻度でみなさん会ったり連絡したりいするんですか?
今でもあんまり彼から連絡してくれなっくて私ばっかなのに、離れたらどうなるんだろう、、
あーどうしていいかわかんない、、
- 431 :恋人は名無しさん:04/03/09 22:41
- 北海道に転勤のうわさが・・・
凹む〜
- 432 :恋人は名無しさん:04/03/09 23:38
- 楽しいものや素敵なものを見つけた時、いいことがあった時、愛する人に伝えたい、
そう感じられるのは愛。
逆に、それが出来ない寂しさや喪失感をかみしめたなら、
それも愛を再認識し、大切さを体験させてくれる出来事。
「こんなにさびしくて、どうしてこんな風なの?!」等と怒りを感じたら、
それだって行動を起こすエネルギーになる。
悪感情にも意味や使い道があるから、それ自体を嫌ったり、それを感じた自分を責める必要はない。
悪感情が問題になるのは、寂しさを誤魔化したり怒りを他のもののせいにしたりして、
摩り替える作業にせいは出しても、実際には何もせず、
心のエネルギーも節約して麻痺させてゆく場合
- 433 :恋人は名無しさん:04/03/10 00:01
- 好きなのに遠距離になるから別れよう、ってやだな。
そうなりそうで恐いよ。
- 434 :恋人は名無しさん:04/03/10 00:07
- 彼氏が留学したら東京〜アメリカ。
遠いなぁ。
433みたいに言われそうで怖いよ。。。
- 435 :恋人は名無しさん:04/03/10 00:14
- 車持ってる人は便利だかっらいいんじゃないの??
- 436 :恋人は名無しさん:04/03/10 00:16
- 友達と大喧嘩しちゃいました。
遠距離恋愛(3ヶ月目)の報告をしたら
時間のムダ・お金がもったいない・・・て言われた。
私は会えない時間もけっしてムダではないし
お金はたしかにかかるけどもったいないとは思わなくて。
- 437 :恋人は名無しさん:04/03/10 00:34
- >>436
「じゃああなたは今の彼氏と何らかの理由で、突然遠距離になってしまったら、
時間とお金の無駄だからって別れるの?」
って聞いてごらんよ。
- 438 :恋人は名無しさん:04/03/10 00:41
- >>436
遠距離したことない・考えた事ない人ってそういう人いるね。
何がよくて悪いとかそういうのじゃないのにね。
元気だして。
私も遠距離やってて、そりゃあ移動時間の分も一緒に居られたらとか
電話代でもっと色々できるなあとか考えたことあったけど
彼氏も無駄なんてちっとも思わないよっていっつも言ってくれてた。
確かにいつでも会えない寂しさはあるけど、それでも彼と付き合ってることが
楽しかったから。
自分の範疇でしか物事判断しない人なんてあまりよくないよね。
あなたはそんなふうにならないように、遠距離頑張ってください。
- 439 :恋人は名無しさん:04/03/10 00:47
- >>435
距離の度合いによって著しく変わる、のは当然として
往復のガソリン代、高速代とかは勿論出先での駐車場代とかもかかる。
便利だけどお金はかかるよ。 あと身体も疲れる。 行き帰りは一人で運転だから。
俺は彼女の所まで片道ノンストップで5時間かけて走るから結構な出費になってる。
月1〜2回は行くんで正直かなりきつい。 おまけに古い外車なんでいつ逝くかひやひやもの。
お金はかかるけどしゃーないやな。 やっぱ会いたいし彼女からは中々来れない環境なんで。
- 440 :426:04/03/10 01:05
- レスどうも(〃 ̄ー ̄〃)
今は、会えない時間を利用して、料理教室に通い始めました。
彼氏がお茶も沸かし、夕食も自炊してるって聞いて
今度会う時には、手料理披露したいなと。
料理オンチの私をやる気にさせてくれた彼に感謝。。。
- 441 :_:04/03/10 01:40
- 俺の身勝手承知で言わせて貰えば、いつまで
も遠距離だ近距離だにこだわるのが間違い。
仲睦まじいのなんていつまでも続かない。たまに会っても
間が持たなくなることが増えていく。距離の問題じゃない。
皆その辺どう考えているか知らないけど、見方を変えれば
頑固に自分がこうなんだと言う枠にガチガチに入っていないか?
張りつめていてもいつか緊張の糸は切れる。この先疲
れて正体を無くすのは嫌だし相手がそうなのも見たくない。
- 442 :恋人は名無しさん:04/03/10 01:50
- 最近このスレ読む気しない
- 443 :恋人は名無しさん:04/03/10 02:21
- 同じく
- 444 :恋人は名無しさん:04/03/10 03:58
- ああ
- 445 :恋人は名無しさん:04/03/10 08:43
- 彼女は地元で就職、俺は東京の某大大学院に進学。
去年の二月に出会ってから表面上はずっとよい友達関係だった。
でも、俺の中では、時間とともに彼女は特別な存在になっていっていた。
今日、”最後に二人で遊びに行こう”と誘って出かけてきた。
映画見て、買い物して、ご飯を食べて・・・。ほんとに楽しかった。彼女もいつも以上に
たくさんの笑顔を見せてくれた。
駅の改札で別れるとき、”ひょっとしたら、もう二度と会えないかもしれない”って思いが突
然こみ上げてきた。彼女も同じだったのかな。目が合って、数秒だか、数分だかわからな
いけれどお互い目を離せないままだった。
でも、結局俺は何も言えなかった。暫く後、彼女は”バイバイ”と言ってホームに消えて行
った。
- 446 :恋人は名無しさん:04/03/10 09:41
- >>439
私の彼と同じです。正直、彼女にも自分の所に同じくらい会いに来て欲しいですか?
- 447 :恋人は名無しさん:04/03/10 09:55
- もともと私は男性を信じる事が苦手な所があって、
今までの彼も今の彼も携帯をこっそり見るということをしてしまいます。
2ヶ月程前の事ですが、私が彼の携帯をチェックして
いる事が彼にばれてしまいました。
彼は特に怒ったりすることはなかったのですが、
私は不安で見てしまった事を彼に説明し、もう見たりしないと約束しました。
そして、大阪へ帰る新幹線から「真剣に付き合っているから心配しなくていいよ」という
彼からのメールが来て、私の心は落ち着いた所でした。
今月は会ってきました。
今月、私の誕生日ということで、一泊目は彼から
プレゼントをもらいとっても嬉しい一日を過ごしたのですが、
彼が携帯を気にしている(喫茶店にはいってもテーブルの上には出さないとか)様なので、
私は又ずっと不安でした。
そしてその夜彼が寝ている間にまた携帯を見てしまいました。
もう見ないと約束したのに破ってしまったのです。
そしたら、コンパをやっている事。そのコンパで知り合った女性とメール交換をしている事、
その女性を含めた複数で朝までカラオケをした事、その女性と二人ででかけた事を私は知ってしまいました。
- 448 :恋人は名無しさん:04/03/10 09:57
- 私は眠っている彼の横で泣いてしまい、彼を起こしてしまい彼は
「どうしたの?」と優しく抱き締めて来て、私が泣きやむまで待ってくれました。
彼は私が又携帯を見た事には気が付いていないと思うし、
私も言えないと思ったので、
「もっと会えたら良いのにね。毎週会えたら嬉しいのに。」
「あなたが東京にいたら、毎週こうやって会えるのに」
と私とあっていない休みの日を他の女性と会って欲しく無いとは言わず、違う言葉を使いました。
彼は、「(毎週会えない事は)どうしようもない。4月
から東京で働けるように希望は出すよ」と言いました。
今、東京で冷静に彼の事を考えていますが、彼は信用出来る男なのか、信用出来ない男なのか
分かりません。
私に対しては、文句なんて言えないような接し方をしてくれていると思います。
でも、私の知らない所では、女の子とメールしたり出かけたりしているのです。
これ位は、誰にでもある事なのでしょうか?
彼が私に秘密にしようとしている事は知らないほうがいいのでしょうか?
携帯を勝手に見る事は悪い事だと思います。
彼は、私以外の女性とメールをしたりしている事を
私に言ったら、余計不安になると思って隠しているのでしょうか。
見てしまった事は忘れて、私に見せている彼の姿だけを信じるべきなのでしょうか?
- 449 :恋人は名無しさん:04/03/10 10:05
- >>447-448
あのね、読むのが面倒だから流し読みで申し訳ないんだけど、
こんな所でこんなに延々と書き殴らないといけないほど不安なら、
やめたほうがいいと思う。
遠距離の彼女を不安にさせる男は、結婚したらもっと酷くなるよ。
- 450 :恋人は名無しさん:04/03/10 10:09
- >>447-448
あなたは彼を信用できる?できない?
そこが問題。
- 451 :恋人は名無しさん:04/03/10 10:14
- >>447-448
悲劇のヒロインになりたいなら、それでいいじゃん。
自分が何を求めているかってことだよ。
- 452 :恋人は名無しさん:04/03/10 10:24
- >>447-448
病院池
- 453 :恋人は名無しさん:04/03/10 10:53
- 同じ会社の人とかのがやっぱりいいのかな?
心配するのも疲れたし先の見通しも立たないし
この恋あきらめよう
- 454 :恋人は名無しさん:04/03/10 10:55
- ここはみんな冷たいw
みんな隠れて浮気されてるけど知らない
気付きたくないヤツの集まり
- 455 :恋人は名無しさん:04/03/10 11:00
- もうすぐ遠距離になります。
三ヶ月に一回会えるか会えないかだけど、お互いを信じて頑張っていきたいです。
遠恋は普通のカップルより時間の進み方が遅いので、それを上手く使って
ずっとラブラブでいられたらいいと思います。
かなり不安ですが、彼と離れている間に女を磨いて、会うたびごとに綺麗になっていけたら良いなぁ。
- 456 :恋人は名無しさん:04/03/10 11:16
- >447-448
もう携帯を見ないと約束しておきながら、勝手に見て勝手にショック受けたのは自業自得。
そういう意味では恋人を悲しませる事をしたのは彼氏だけではない。
あなたは発覚した事実から悲劇のヒロインのような心情になっているけど、
あなたのした「約束を破った」ことも忘れないように。
自分を棚にあげて相手を信用できるか出来ないかなどと計っているのは筋違い。
彼氏は「少なくとも今は」あなたとの事に前向きでいると思う。但しそこからどう変わるからはあなた次第。
相手が信用できるかなどと言ってる前に、あなた自身が彼から信用される人間になることだよ。
- 457 :恋人は名無しさん:04/03/10 11:29
- 携帯スレの誤爆かとオモタ。
- 458 :439:04/03/10 12:11
- >>446
正直、たまには俺の生活してるエリアでマターリしたい。向こうはかなり田舎なんで会っても遊びに行く場所が激しくない。
ただ彼女にかかる負担を思うと来て欲しくないというのが本音。 確かにきつい、とは書いたけどまあ自分の中で許容範囲だし。
遠距離の彼女が自分の生活の軸になるとまずいんで自分の時間にかけるお金とかもなんとか算段して割り振ってる。
その中で日常の生活とか仕事に悪影響が出ない回数が月に1から2回です。
勿論収入は変わらないんで趣味とかに当てる割合は減ってしまったけど、遠距離なんで仕方ないと思っている。
ただ向こうに行ったときには彼女が食事代とかたまにはホテル代とかを出してくれるんでそれは正直、助かる。サンキュー
彼女はそんなに自由になるお金がないんで最初から期待はせずに行くんでその資金で次回遠征時のガス代に充てたりしてる。
人によって考えは大きく違うんで彼に直接確認したほうがいいと思いますよ。 俺達も遠距離になるにあたって話し合いました。
もし彼が俺と同じ考えなら可能であれば彼が来た時に遊ぶお金を出すとかしてあげるのも一つの方法かもしれません。
彼氏がそういうのを必要としない人であればま、愛情を違う形で表すとか。 長レスすまんです。
- 459 :恋人は名無しさん:04/03/10 13:12
- >>456
どこが前向き?w
隠れて浮気してる男だけじゃん
彼女の前でだけ取り繕って演技してるだけじゃん。
そんな男と知らずに結婚しないでよかった
気付いてよかった
そう思うべき
そういう男は結婚後も隠れてこそこそ浮気する
そしてそれを表に出さないだろうけど
やってる事は裏切り
- 460 :恋人は名無しさん:04/03/10 13:16
- >>457
有り難う。うちは、彼が来てくれるにもかかわらず、食事も払ってくれます・・・。
「いいよ」って言うから、それ以上言いにくくて。
腰据えて話し合いしなきゃダメかな・・・。
- 461 :恋人は名無しさん:04/03/10 13:38
- 恋人が浮気をしていないか、メールを盗み読まなければ不安で仕方がないのなら、
そもそも何が楽しくて、そんな「信用できない人」と付き合っているのでしょう。
- 462 :恋人は名無しさん:04/03/10 14:20
- 456>459
>彼は、「(毎週会えない事は)どうしようもない。4月
>から東京で働けるように希望は出すよ」と言いました。
とあったから、彼はまだ彼女と恋人関係を続けるつもりと見てそう書いた。
浮気については客観的には黒っぽいけどハッキリした確証はないから
「少なくとも」と付け加えてみたんよ。
個人的には自分もこの男はちょっとアレだとは思うけど。
- 463 :439:04/03/10 15:07
- >>460
彼氏の性格によりますよね。 難しいですね。
俺は以前「言葉の奥を察して欲しい」傾向の彼女と失敗したのもあって
二人に関わることはなるべく正直に伝えるようにしてます。 勿論今の彼女にも自分の意向を伝えて
彼女自身の性格のギャップを推察してなるべく意思の行き違いがないようにしてます。
彼氏ご本人が「いいよ」と言っている分にはいいとは思いますがそれがあなたにとって
多少なりとも負担に思う所があればその辺りをそれとなく伝えてみてみるのもいいかも知れませんね。
本当は俺自身も彼女にはお金は出させたくないのが本音ですね。 彼女からの好意を甘んじて受けてる状態です。
感謝を述べつつも本心としては申し訳ない、という気持ちはあります。
- 464 :恋人は名無しさん:04/03/10 15:14
- 隠れて浮気されてる奴等
何も気づかない奴等
おまいらの彼氏彼女は他の異性とやってるよ
バカジャネーノ
- 465 :恋人は名無しさん:04/03/10 17:12
- このスレ久々に見ました。私も遠距離恋愛中はこのスレ見て
同じ人がいっぱいいるんだ〜と励まされました。
私は、1年間の遠距離の末、結婚しました。
やっぱ寂しくて、不安になることもたくさんあったけど
「いずれ結婚したいね」っていうお互いの気持ちが
なかったら続かなかったかもしれません。
何か約束みたいなのがなかったら不安だったのかな・・・。
でも仕事も楽しかったし、会う日まで自分を磨こうと思って
頑張ったりしてそれなり充実してました。
今は相手の赴任先で暮らしてます。子供も出来ました。
幸せだけど、独身の頃も楽しかったから懐かしくなったり
します。
みなさん、後悔しないように頑張ってください。
遠距離恋愛が実りますように・・・。
- 466 :恋人は名無しさん:04/03/10 17:15
- >>465
いいなぁ。素敵だね。
私も遠距離を乗り越えて彼と結婚したい。
- 467 :恋人は名無しさん:04/03/10 17:22
- >>465
おめでとう!
俺も後悔しないように出来ることは全部やってみなくては。
彼女と結婚出来るように全力で頑張ろう。
- 468 :恋人は名無しさん:04/03/10 19:21
- >>431
うちも、相手に北海道に引っ越すかもって言われた。
転勤じゃなくて、永住っぽい。
今でさえ、片道5時間が、いったい何時間になるんだろう。
凹むというより、呆然。
- 469 :恋人は名無しさん:04/03/10 20:26
- >>468
で、どうするの?
あなたも行くの?北海道へ。
私も遠距離やってるんだけど
彼は、東京で就職するから(お互い大学生)もう地元には帰らないって言ってる。
自分も卒業したら東京に行こう!と思ってたけど…
でも、就職活動とかそんなに上手くいくとは思えない。
やっぱり遠距離の人はこーゆー問題抱えてるよね?
- 470 :恋人は名無しさん:04/03/10 23:27
- >>465
遠距離後、結婚したけど
もう地元に帰りたい。
- 471 :恋人は名無しさん:04/03/10 23:29
- >>470
なにがあったの?
- 472 :恋人は名無しさん:04/03/11 07:42
- >>469
私は何があっても、彼氏の所に就職するつもりだよ。
今はそれが私の支えだし。職なんて選ばなかったら探せばいくらでもある。
- 473 :恋人は名無しさん:04/03/11 09:21
- 甘い。
嫁姑の問題。子育ての問題。知らない土地で母と子だけの毎日。
地域性の問題。頼れるはずの彼氏は地元の友達や職場の人と遊び放題。
人って変わるよ。
- 474 :恋人は名無しさん:04/03/11 09:34
- >>473
怖いなぁ…
- 475 :恋人は名無しさん:04/03/11 09:37
- >>473
怖い…今の彼と結婚したら絶対これだよ。
>地元の友達や職場の人と遊び放題。
今既にそうなのに。
- 476 :恋人は名無しさん:04/03/11 09:38
- >>472
そこまでできるってことは、
472さんもその彼氏も、結婚を近い将来に考えてるってこと?
じゃなきゃ実際問題、なかなか難しいよね。
知らない土地で・・・。
しかも職なんて選ばなかったら、って言うけど、
選ばないで、就職して、仕事続くのかね?
仕事ってそんなに簡単なものじゃないし、
職選ばないで就職なんてしたくないなー。
結婚を考えていなかったら、踏み切りにくいよね・・・。
別れちゃったら、こりゃ大変だ。
- 477 :恋人は名無しさん:04/03/11 09:39
- そんな中で自分は地元はなれて友達もいなくて
手がかかる子供いて外へもいけないって
狂いそうだ
- 478 :恋人は名無しさん:04/03/11 09:43
- 慣れるまで子供作らなきゃいいじゃん。それはダメ?
結婚しても子供はまだいらないなぁ。
- 479 :恋人は名無しさん:04/03/11 09:44
- あーなんか色々考えてたら結婚嫌になってきた。
一人暮らしの今でも「自分以外頼れない」
って感じで寂しくなってるのに
結婚したらまわりに姑とか色々居るんだよね…
プライベート無くしそうで怖いよ。
- 480 :恋人は名無しさん:04/03/11 09:46
- >>479
プライベートは、ありえない
- 481 :恋人は名無しさん:04/03/11 09:47
- 相手がそばにいないから余計結婚したくなるのかも。
普通に近距離で恋愛してたらここまで結婚したいって思わないかもな〜。
ロミオとジュリエット効果か…。
- 482 :恋人は名無しさん:04/03/11 09:49
- >>480
現実つきつけないで〜〜いや〜〜!
後で同居するにしても最初の何年かは
二人っきりがいいな…
- 483 :恋人は名無しさん:04/03/11 09:59
- >>481
かもね〜
実際、結婚した友達とかの話聞くと
自分の実家が近い方がいいとか
友達は近くにいた方がいいとか
旦那になって相手が豹変したとか
いろいろ聞くし
- 484 :恋人は名無しさん:04/03/11 10:02
- なにを明日のことを思い煩っているのか。
空を飛んでいる鳥をみなさい。
鳥たちは明日のことを心配しているのか、なにも心配していないではないか。
鳥たちは今日一日だけを生きようとしているのだ
- 485 :恋人は名無しさん:04/03/11 10:03
- 「今日は今日のことだけの心配で十分だ。 明日のことは明日になったら考えなさい」ということ
「今日を一生懸命に生きれば、明日のことは自然に心配しなくても生きていける」ということ
毎日努力を重ねていれば、将来のことは心配する必要がなくなるということ
- 486 :恋人は名無しさん:04/03/11 10:03
- >>484
そんなの知るか
- 487 :恋人は名無しさん:04/03/11 10:07
- >>484
バカが言いそうなことだね。
未来のこと考えて行動しないと上手くいかないことの方が多いっつーの。
前付き合ってた奴がこんな感じで説教しまくっててアホかと思った。
- 488 :恋人は名無しさん:04/03/11 10:17
- http://www4.plala.or.jp/k-k/komoku046.html
- 489 :恋人は名無しさん:04/03/11 10:17
- 未来って今の積み重ねだと思うよ
- 490 :恋人は名無しさん:04/03/11 16:17
- >>489胴衣
>>485は当ってると思う
- 491 :恋人は名無しさん:04/03/11 17:14
- >>490
私も思う。
日々の積み重ねあってこその先なんだよ。
今日をおろそかにして、数ヵ月後の結果はないし。
私は先ばっかり考えちゃうタイプだったけど、言われてはっとしてしまいました^^;
- 492 :恋人は名無しさん:04/03/11 18:18
- 遠距離になってから2年間。仲良くやってきたし最近は月に1回以上。
多い時は3回位会うし、毎日電話とメールも来る。
そして彼からプロポーズされて、後2ヶ月位で遠距離解消の予定だったのに喧嘩。
喧嘩する直前まで仲良かったのに・・・
喧嘩の原因は彼の方が悪かったし本人も認めてる
でも彼は「これじゃやってけない。別れる」って延々、2時間も話し合ってる・・・
こんな時、近くにいたら仲直りできるのにどうしたらいいんだろ・・・・
- 493 :恋人は名無しさん:04/03/11 18:23
- >>492
それはショックだね・・・。
とにかくあなたの気持ちを一生懸命伝えるしかないんじゃないかな?
月並みなことしか言えなくてごめんよ。
- 494 :恋人は名無しさん:04/03/11 18:27
- >>492
別れた方がいいよ
溝は埋まりません
遠距離の場合は
- 495 :恋人は名無しさん:04/03/11 18:29
- >>492 行けばいいじゃん。すぐ会いにいくんだよ。
ここに書き込んでる暇あったら会いに行けばいいのに、、、、。
- 496 :恋人は名無しさん:04/03/11 18:30
- 確かに難しいけど、そんな簡単に別れられないでしょ。
もうすぐ遠距離解消でしかも婚約までしたんだよね?
でも彼はなんでそんなに別れたがってるんだろね。
- 497 :恋人は名無しさん:04/03/11 18:38
- 男側に非があって、自分でも認めてたりすると、今まででは考えられない位
ひどくののしったりして、そのあまりのののしり方に愛想を尽かしたってとこじゃないの?
結婚したらこういう風に言われるのかな、、、って思っちゃうじゃん?
で、実際のところどうなの?>>492
- 498 :恋人は名無しさん:04/03/11 18:39
- 婚約までして、それから自分が原因の喧嘩で別れようって、
あまりに自分勝手だって思うのは俺だけかな?
- 499 :恋人は名無しさん:04/03/11 18:57
- 最初からセフレ目的だったんだろう。
こういう男は婚約云々寝る関係を作る為なら何でも言うし。
それに簡単に股開く女ほど飽きられるよ。
- 500 :恋人は名無しさん:04/03/11 19:01
- 500get!
- 501 :恋人は名無しさん:04/03/11 20:57
- >>485
>>489-491
最近、読む気無かったこのスレだけどいいこと書いてあるな。
と思った。
- 502 :恋人は名無しさん:04/03/12 00:33
- 「ほかに気になる異性がいなくても、なんとなく冷めてしまう」
ことが気になります。相手の浮気よりも。
男性って今まで持続していた情熱が突然冷めるって事ありませんか?
私自身に冷められたとき、近距離というか、会うことにそれほど
時間とお金をとられない距離にいるのならば、彼のその「冷め」が
一時的なものなのか、それとも本当に縁が無かったのか、
どちらか判断する時間的距離的心理的余裕がお互いにあるんだと思います。
でも遠距離だと例え一時的だと分かったとしても、もう一度関係を結びなおす
ってことが難しいのかもしれないと思うと。
いつ彼氏が冷めてしまうのかとどきどきしてしまいます。屈折してるかもですけど。
- 503 :恋人は名無しさん:04/03/12 00:44
- >>502
冷めるのは男性でも女性でも同じ様な気がするけどなぁ。
相手が冷めるのかどうかと言う仮定に対して、心配するのが無駄。
実際に起きてから考えれば良いんですよ。
- 504 :恋人は名無しさん:04/03/12 00:50
- 目標があったほうが頑張れる。
- 505 :恋人は名無しさん:04/03/12 01:07
- >>503
男性と女性とでは違うと思います。
男性は自分の感情が制御できなくなったときに自己防御としてとりあえず冷めます。
情熱が冷める、なんていい方をしがちなのも男性です。
その後また関係を構築するか、放棄するかは場合によります。
落ち着いてみて、やっぱり彼女が好きかも?なんて場合は自分から
関係を放棄したりはしません。
対して女性は相手との関係が自分のメリット足り得なくなった時に冷めます。
自分が得るデメリットとメリットはシビアに天秤にかけられていて、
「彼女的に」デメリットに傾いた瞬間冷めます。
関係の再構築はほぼありえません。
と私個人的に思っての発言なのですが、いかがでしょうか?
- 506 :恋人は名無しさん:04/03/12 01:08
- 長くつきあっていれば近くても遠くても冷めるときって普通にありますよ。
というか、情熱維持って難しくないですか?
- 507 :恋人は名無しさん:04/03/12 01:26
- >>506
長く付き合ってれば、情熱は保つことが難しくても、もっと良い愛情関係を
自然と結べるのではないでしょうか?
例えば距離や時間が原因で、情熱の先の良い愛情関係なりを
結ぶにいたる揺らぎを超えられるかどうか分からないことの不安があります。
関係には「二人」が必要なゆえ、一人だけが不安がっていても仕方が無いのですが…
- 508 :492:04/03/12 01:50
- 彼は喧嘩するとすぐに「別れる!」が口癖らしく?周りの人間は「またか。あの男は口だけだよ」って感じ。
いつもは電話で話すと元に戻っちゃうんだけど・・・
ののしったりはしてませんよ。自分勝手は自分勝手でそこが嫌いなんだけど
その欠点も含めて愛してきてます。
会いに行こうかと思ったけど、ちょっと事情が会って会いに行けません。
その代わり、わざわざ車で何時間もかけて彼が会いに来るとは言っていますが・・・
どんな話になるのやら・・・
- 509 :恋人は名無しさん:04/03/12 03:14
- やべー電話するのダルくなってきたー!
元々電話好きじゃないしメールもマメにする方ではないし
それでもほぼ毎日少ない時間でも電話して交際は一年くらい続いてますが
今正直恋愛以外のことが忙しい&楽しくて電話の時間もったいねー
>505の考えがかなりガツンときた
彼氏に会いに行く時間&お金を作るヒマすらおしくなってきた
ちなみに山形−山口ですが(この距離があと3年程続く予定)
- 510 :恋人は名無しさん:04/03/12 03:29
- >>505
かなりあってると思う。俺も1度彼女と長い時間会えなくて冷めたって自覚した・・・と思ったけど、
やっぱり冷めたわけじゃなくて、長い時間会えないっていう寂しさの感情を抑制するために、
自分でそう言い聞かせていたんだと気付いた。そのときは、彼女との電話口で大泣きしたけどw
俺は毎日メッセで音声つかって喋って1年ほど経つ、忙しいけど彼女のことには時間をつくるようにしてるな
面倒くさいとか思ったこともあったけど、それを思うと、いつも、
面倒くさいなら恋愛なんかすんなよ、って自分に言い聞かせて彼女との愛情を見なおす
恋愛以外のことに熱中することもあるけど、やっぱり、そんな中でも彼女のためにって思えることを考えちゃうな
- 511 :恋人は名無しさん:04/03/12 10:21
- 終わった。
いつかは終わるだろうなって思いはいつもどこかであった。
だから終わったのかも知れない。
失恋板へ行ってくるよ。
- 512 :恋人は名無しさん:04/03/12 13:14
- >>511
お疲れ様
心身ともにゆっくり休養してくださいな
そして次の恋を見つけよう
- 513 :恋人は名無しさん :04/03/12 20:12
- 彼のことは大好き
結婚したいけど、嫁いでうまくやっていけるか自信がない
彼の両親とは仲がいいんだけど、私は地元が大好きで(´д`)
親も私に離れて欲しくないって言ってる
でも彼のこと好きなんだよ。どうなるんだろう・・・
- 514 :恋人は名無しさん:04/03/12 20:16
- 彼への気持<地元・親 なら別れるしかないべ
- 515 :513:04/03/12 20:24
- >>514
ですよね_| ̄|○
どっちも大切なんだよね。勝手に板ばさみ
- 516 :恋人は名無しさん:04/03/12 21:12
- >>515
スゲー分かる・・・。あなたは私ですか?
いつかは決断をしなきゃいけないけど、ずっと迷ってる(ノД`。)。
- 517 :513:04/03/12 21:18
- >>516
私はあなたでしょうね
だからってマスオになれとは強く言えない
- 518 :恋人は名無しさん:04/03/12 21:47
- お互い家を出るというのは無理なんですか?
- 519 :513:04/03/12 21:57
- >>518
どちらの親も、なるべく近くに住んでいて欲しいみたいなので
やっぱり女が妥協しないといけないのかな
そうですよね(´д`)
- 520 :恋人は名無しさん:04/03/12 22:32
- >>519
男がもう働いてるならそうするしかないかもしれないけど、
学生なんかだったら男が彼女の方に行くのもありかと思う
遠距離だとどっちがどっちの側に行くかは最終的な絶対にあたる問題だと思うけど、
地元に残りたいから彼氏を捨てるってのは、遠距離してる彼氏側の俺としては辛いかな
俺ってそれだけの男だったんだ・・・って思う
- 521 :513:04/03/12 22:40
- >>520
お互い学生です
彼氏は家族が大切で、離れるつもりはないみたい
私も親がすごく心配性だから近くにいてあげたいんだけど、
仕事のことなど考慮したら、やっぱり女が動く方がいいですよね
悩んでも仕方ないことなんですけどね
- 522 :恋人は名無しさん:04/03/12 22:44
- 彼の土地へ嫁ぐ・・・ということを考えると
女性の負担は想像以上だと思いますが。
私は彼が地元を離れて仕事をしているので
自分がそちらへ行くのは特に気にしませんが。
彼が親と住んでほしい、もしくは親の近くに住みたいから
一緒に来てくれ、と言われたら悩みます。
これは遠距離とは別の問題ですが・・・。
- 523 :513:04/03/12 23:06
- やっぱり同居は厳しいですか?
慣れない土地で頼れるのは彼だけ、みたいな;´Д`
- 524 :恋人は名無しさん:04/03/12 23:44
- いずれは、親の面倒を見るんだから
同居したらいい。
- 525 :恋人は名無しさん:04/03/12 23:58
- 同居のことは人それぞれ家庭それぞれだから一概にいえないです。
そのへんは家庭版のほうがいいかも・・・。親の面倒もね。
一人で思い込んで決めちゃわないで、
彼ともちゃんと話し合って納得の上行動できたら一番いいと思うな。
- 526 :恋人は名無しさん:04/03/13 11:44
- 遠距離って楽しい? 会った時は幸せなのか… でも、辛いとか淋しいの方が多くないですか? 辛い恋愛って疲れませんか?
- 527 :恋人は名無しさん:04/03/13 12:00
- >>526
離れていても恋人と信頼関係で結ばれてさえいれば幸せだって価値観がないと辛いかもね。
- 528 :恋人は名無しさん:04/03/13 12:01
- >>526
寂しいよ。相手の事が好きなら好きなほど離れてるのは寂しいしツライ。
それでもこういう恋愛をするってことは自分で決めたんだしね。
- 529 :恋人は名無しさん:04/03/13 12:52
- >>526
会える=楽しいがデフォルトじゃなくて、
私の場合は楽しい会話などが出来るときが楽しいし幸せなんだよ。
2人の感情の波が穏やかに合っているなぁと思える部分があれば、辛いとか寂しいとかは
感じないじゃない。
- 530 :恋人は名無しさん:04/03/13 12:57
- >>513
私も同じ事で悩んだりするよ。
彼が実家に帰ることになったのが、遠距離の理由だから
もう私の住んでるとこにはこれないだろうなぁ・・とは思ってる。
となると、最終的には私が彼のとこに行くことになるんだけど
はたして行く覚悟ができるかって考えると不安になる。
最悪、だめなら別れることになっちゃうし。
彼のとこに行きたいってはっきり思えず悩んじゃう私は、彼のこと好きじゃないのかな?
とかっていつもぐるぐるしてたんで、同じ様に考えてる人がいてなんか安心した。
今度、彼とちゃんと話してみようかなと思ってます。
- 531 :恋人は名無しさん:04/03/13 13:16
- 冬はゲレンデで働いて夏は適当にバイト
季節労働者に近い感じの人と遠距離してます・・・。
私が稼げれば結婚しても問題ないと思って頑張って
きたけれど、最近疲れてきました。
いつになったら定職についてくれるんだろう。
- 532 :恋人は名無しさん:04/03/13 13:55
- >>531
甲斐性なしの貧乏人が彼かぁ、苦労するよ。
- 533 :恋人は名無しさん:04/03/13 14:11
- もう疲れたよ・・。いつになったらツタヤ辞めてフリーター卒業してくれるの?昼間はほとんど寝てて話そうにも時間合わないし・・・。親も親だよ。28にもなる息子がそんなんで黙ってんなよ。でも彼氏のこと好きなんだわ。
- 534 :恋人は名無しさん:04/03/13 14:35
- 私は2ch関連で彼と知り合った。
彼の居場所は香川、私は佐賀…電車で往復でも二万五千円は掛かっている。
でも、彼はそのお金をちゃんと私に送ってくれているからとても嬉しいと思う。
今日ホワイトデーのお返しが宅急便で届いた。
箱を開けて見るとそこ箱の中にはスニーカー…彼らしいなと思った。
付き合って1年、毎日彼が家に帰ってきたら音声メッセにいつも繋げてくれる彼を
本当に心強く思っている。
- 535 :531:04/03/13 14:44
- >>533
私と境遇が似てるので思わずレスしちゃいました。
私の彼も今年で28歳。かなわない夢捨てきれずに
いつまでもスキーやってる人でス。大怪我してからもう
最前線からは見放されたのにそれでもスキーしかないって
思い込んでて・・・。しかも一人暮らし経験無しの実家暮らし。
甲斐性ないし、苦労するの目に見えてるのにでも別れられないのは
好きだからなんですよね〜・・・はぁ。
- 536 :恋人は名無しさん:04/03/13 16:00
- >>533 >>535
二人とも彼氏が働こうとしてないわけじゃないみたいだから、まだマシだと思うよ。
ただ、なんとなく、ってかんじでフリーターしてたり、スキーしてるんだったら別だけど、
特に>>535さんの彼氏さんは夢があってやってるみたいだから、もうちょっと夢を追いかけさせてあげてほしい、
>>535さんの気持ちはわからんでもないけど、夢を他人の考えでやめさせられるのは辛いと思う。
甲斐性無し、っていうけど、本当にそうなのかな?
俺には苦労してでも夢を諦めないいい人に感じるけどな
- 537 :恋人は名無しさん:04/03/13 16:10
- >>536
あなたの言う事はもっともだけど、夢追い人=いい人とは
違うと思う。ハッキリ言って、28の男がフリーターなんて
ぶっちゃけ甲斐性ナシだよ。
- 538 :恋人は名無しさん:04/03/13 16:12
- >>536
男だからそう思うのかもね。
女から見たら、28歳にもなって叶わない夢
追いかけたり、フリーターやってるなんて
ちょっと考えもの。
別れる理由になり得るよ。
- 539 :恋人は名無しさん:04/03/13 16:16
- >>536
夢を追って20後半は辛いと思うぞ。
ふと思うのだが、そういう人は長く働けるの??
- 540 :恋人は名無しさん:04/03/13 16:27
- >>537-539
なるほど、そう言われてみれば
このような彼氏は現実逃避で甲斐性無しに見えるのかもしれませんね。
たしかに、この年齢からの正社員での入社は難しいでしょうから、
早めに定職に就いてほしいというのは将来を考えた上では大切なことかもしれません。
ただ、その気持ちを彼氏にぶつけているかどうかにもよると思います。
特に夢を追いかけてる人というのは自分しか見ていない可能性が高いですから、
お金がなくても、周りに何を言われても、夢をおいかけるんだ、という気持ちが高いと思います。
その彼に対して、いいかげんに気付いて、と思ってても気付くことはないと思います。
ただ、だからと言って正直に「夢を諦めて」というのは彼には酷な言葉でしょう。
だから、まずは恋愛の延長線上にある結婚の話を具体的にして、現実を考えさせる必要があると思います。
- 541 :531-535です:04/03/13 16:46
- 「いつか結婚しようね」と言われました。付き合って二年になります。
ちなみに私も今年で28歳です。私もスノースポーツでプロの世界を目指して
いたんだけど、先に諦めてまっとうに働こうと思い現実世界に戻ってきました。
普通に家庭は持ちたいみたいなんだけど、結婚して生じる責任というものが
理解できてないみたいで結婚しても自由に生きていけると思ってるみたい。
根本的に自由人だからこうゆう人と一緒になること自体難しいのかなぁ・・・。
今の世の中男女どちらかが働いて稼ぎがあればいいと思うのですが
さすがに子育て期間中は面倒みてもらいたいと思うのも本音。
なんとかしっかりしてもらいたいんだけどなぁ・・・。
- 542 :恋人は名無しさん:04/03/13 16:49
- そういう人をどうにかするのは至難のワザだと思う。
どうしても・・・・っていうのなら、別れる覚悟で「しっかりしないと未来はない」
みたいに言ってみるべき。彼はきっと、今のままでもあなたがついて来てくれるって
思って甘えてる部分があると思うYO
- 543 :恋人は名無しさん:04/03/13 16:58
- なるほど、そうすると>>541さんも彼氏の気持ちもわからんでもないけど、
自分が夢と現実の違いを理解できたから、余計に現実を知ってほしいんだね。それなら納得
あなたが「あなたが働いて私が専業主婦したいから、ちゃんと仕事して」というなら話は別だったけど、
稼ぎ手がどちらでも良いと理解してる点で俺はあなたを味方するな
えらいと思うよ
たしかに、女性は出産、育児となると働けないからね。
大きな会社とかじゃなくてもいいから、安定した収入をがほしい正しいと思う。
とりあえず、あなたの気持ちをぶつけるしかないと思うよ。
別れるのはそれからでも遅くないでしょ
- 544 :531-535です:04/03/13 17:03
- >>542
うぅ、核心です。まさにその通りで一度だけ言ってみたことあるんです。
「このままだと学校でてからスキーしかしたことのない、
社会的キャリアが無い○○○君は下手したらダンボール生活行きだよ」
って。ちょっと言い過ぎたなと思ったけどこれくらい言ってやらなきゃ目が
覚めないと思って。(かなり酷いかしら?(汗)
でも、目は覚めなかったみたいです・・・。そしてコレだけ言ったのに
別れる気もないらしいです。
しばらく様子みるしかないですよね。
- 545 :恋人は名無しさん:04/03/13 17:08
- >>544
うぅ、それはきつい言葉。。。だけど、彼には通じなかったみたいで(汗
鈍感・・・というか多分、言葉の重さをわかってないんでしょうね。
ん〜、難しい相手だな。
とりあえず、泣き落としってのも手段としてはいいかも
- 546 :恋人は名無しさん:04/03/13 17:11
- いや、未来はないっていうのは「二人の」って意味。
そのままだと、私だってあなたとの関係を考え直す必要があると思ってるって
伝えるって事です。ダンボール生活とかじゃなくって、531さんが離れてしまうかもよって
事を伝えるの。ダンボール生活行きより、ずっとリアルで危機感もつと思う。
それで駄目ならもう・・・・・
- 547 :531-535です:04/03/13 17:18
- そうか・・・やっぱ言いすぎだったかな(汗)
「ダンボール生活」はつい最近放った言葉なんでもう少し様子見てから
「二人の未来」について話してみます。
参考になるアドバイスありがとうございます!
- 548 :恋人は名無しさん:04/03/13 17:19
- うーん目を覚まさせるってホント難しいね。別れをちらつかせるもいつもひとり陰で泣くはめに。
「いつになったら一緒になれるかも分からないのに時間だけたつのはお互い困るでしょ?」
「俺は別れたくないけどお前がそう思うなら仕方ないね」 いつもこんな具合。さみしさに耐えれずにまた電話してしまう私って・・・・。
- 549 :恋人は名無しさん:04/03/13 17:26
- >>548
めちゃめちゃその気持ち分かります。相手の気持ち知りたくて
言ってしまうんだけど向こうはさほど重要に思ってなくてなんとなく
流されたり、あるいは機嫌が悪いと酷い言葉が返ってきて、
でもそれに乗るわけにもいかず後で後悔して凹んで泣くんですよね〜・・・。
- 550 :恋人は名無しさん:04/03/13 17:26
- >>548
あなたは悪くないよ。
それは彼氏が将来のことを考えてないだけだと思う。
彼氏は、今のままでも何とかなるだろ、くらいの気持ちなんだと思うよ
- 551 :恋人は名無しさん:04/03/13 17:37
- 寂しさに耐えられなくて、また電話しちゃうから向こうだって
反省しないんだよ。
- 552 :548:04/03/13 17:38
- ありがとう。2ちゃんねる見て泣いたの初めて(笑)
昨日彼に通算5回目くらいの別れ話を切り出してみたけど、いつものごとくもやもやが引っかかったままでつらかったので
彼に電話してしまった。「お互い納得して別れたよね?」「振られたのは俺なんだよ。別れ方になんでこだわるわけ?」軽くキレられました。
もう一度話し合いたいって言ったんだけど「眠いから」って・・。彼にとっては訳分かんなくて重い女なんだろうなあ。
- 553 :恋人は名無しさん:04/03/13 17:43
- ごめん。それってもうダメだと思う。辛いかもしれないけど
他の人を探した方が・・・・・・・・・・・・・
- 554 :恋人は名無しさん:04/03/13 17:49
- >>552
全然重くないと思うよ。
むしろ、あなたの気持ちを知ってくれない彼氏が軽すぎるんだと思う。
- 555 :恋人は名無しさん:04/03/13 18:29
- >>552
彼の気持ちの方が判るよ。
5回目ならオオカミ少年状態、
彼氏にしてみればいい加減にしてくれって感じだと思う。
やり方が違うんじゃないでしょうか?
>>554
そんな物わかりの良い彼氏なら、こんな事にならないと思うぞ。
- 556 :恋人は名無しさん:04/03/13 18:53
- 遠距離結婚した人いる?
離れ離れの生活でうまくいってる?
- 557 :513:04/03/13 19:47
- >>524-525
そうですよね
彼は地元から離れるつもりはないみたいだから、
私が行くしか続けていく道はないんです
それか別れるかしかないってゆう選択肢って結構きついw
>>530
何度も彼と話し合ってきたよー
でもどちらも譲らないって感じです
彼のことは大好きなんだけど、家族に渋られてまで遠くに嫁ぐことが
幸せなことなのか、時々よくわからなくなるんです
親に何かあった時、すぐ駆けつけたりできなくなるわけだし
理想と現実って全く違うね
今は離れてても幸せなんだけど、先のこと考えると不安になるよ
530さんは納得いくように話し合ってきてくださいね
- 558 :恋人は名無しさん:04/03/13 20:32
- age
- 559 :恋人は名無しさん:04/03/13 21:23
- >>556
知り合いに1人いましたが・・・同居+不妊でキツそうでした。
でもご主人と一緒にいるためって健気に頑張ってるようです。
でも悲しいかな、そういう場合なぜか「ご主人」が一番頼りにならないです。
両親はもちろん大切だけど、
配偶者は両親がいなくなったあとも一生を共にする相手なんだよね・・・。
- 560 :恋人は名無しさん:04/03/13 22:19
- 遠距離歴2年です。
今の彼氏とは毎日かなりメールしています。遠距離なのに一人の時間が
持てません。近々、やんわりと伝えるつもりです。
彼は遊びにいってない時(家にいるとき)は、ぐうたらしかする事がない
という考えの持ち主です。家にいても色々する事はあります。
ゆっくりパソコンしたり漫画をよんだり、音楽をきいてまったりして
自分を癒している時間は、みなさんからみて『ぐうたら』でしょうか。
『暇』でしょうか。
結婚の話もちらほらでてきていますが、絶対結婚したい!!!とまで
思う事ができません。でも、好きなんです。
引っかかっているのは、彼の思いやりのないことかなぁ。と感じています。
彼のいる地域に来いといったり、まだこなくていいと言ったり。
私は仕事を辞める準備を何回したことか。振り回されてますよね。
はぁ。どうしたらいいのかわからないし、彼がどうしたいのかもわからない。
めちゃくちゃな内容ですいません。
- 561 :恋人は名無しさん:04/03/13 22:27
- >>560
ぐうたらとはちがうんじゃないかな…。
振り回されてて大変そうだね。
仕事辞めたら後が大変だろうし、よく考えたほうが??
- 562 :恋人は名無しさん:04/03/13 22:39
- 「ぐうたら」でも「ひま」でもなく「自分の時間」でしょう。
なんとなく、
忙しく家事をやる嫁さんの横で
ごろ寝したまんま「新聞」だの「今日のメシなに?」だの
言う夫の図が浮かんでしまったw
- 563 :恋人は名無しさん:04/03/13 22:40
- 560です。そうですよね。ぐうたらではないですよね。よかった♪
彼は私がすごく彼の事を好きだと思っていて、なんでも言います。
許してくれると思ってるのでしょうね。許してしまう私も悪いのでしょうが。
一緒に住む予定が、来い・まだいい の連続で結局1年以上延期しています。
今はまだいい の時期みたいです。今の職場はもう退職すると言ってしまったので、
次を探したいのですが、彼の元に行くなら正社員だとすぐやめなくては
ならないし、バイトだと、また延期になったらと思い悩んでいます。
相談しても先の事は分からないと言うのでどうしようもないです。
- 564 :恋人は名無しさん:04/03/13 23:22
- メールしても返信がない時が多いです。
TELすると、ちゃんとでてくれるし、変わった様子もない。
男の人ってメール嫌いなのかな・・・
- 565 :恋人は名無しさん:04/03/13 23:23
- >>564
人によるでしょ。私は女だけど、あなたほど拘らないし。
それと一緒。
- 566 :恋人は名無しさん:04/03/13 23:33
- >>564
どんな内容のメール送ってるの?
他愛も無い内容なら、いちいち返さなきゃいけない決まりもないんだし
返事来る事が当たり前だなんて思わない方が良いと思うぞ
- 567 :564:04/03/13 23:53
- >>566
彼にしてみたら他愛もない内容かもしれませんが
離れてると何かあったのかと余計な不安になってしまって。
電話して、出れない時は折り返しかけてきてくれるんですけど
電話代がかかるの悪いなあと、話を終わらせようとすると
「あ、ごめん。」って
私は、1回でも多く会いたいと思うから、電話より
メールで近況連絡したいと思ったんです。
- 568 :恋人は名無しさん:04/03/13 23:59
- >>567
それはいいんだけど相手にもそれを強要するのはどうかと。
そこら彼氏と話し合ったら?
- 569 :恋人は名無しさん:04/03/13 23:59
- >>567
メールの返事が欲しいって、彼に伝えた事ある?
時間ある時で良いから、たまにはメールの返事ちょうだいね
ってやんわり要求してみれば?人によっては、メールは一方通行的な
ものだと割り切ってる人もいるから
- 570 :恋人は名無しさん:04/03/14 00:18
- >>568
>>569
一度、彼に話してみます。
- 571 :恋人は名無しさん:04/03/14 00:34
- 遠距離恋愛は結婚しないと、交通費とか通信費がかさむのでお勧めしません。
とっとと結婚してください。できない場合、とっとと分かれて次の交際のために
貯金してください。
自分は、JRとNTTにお金を落としつづけるのが苦痛でしたので、付き合ってから
2年で結婚しました。遠距離じゃなかったら結婚していないと思いますが・・・
- 572 :恋人は名無しさん:04/03/14 00:43
- >>571
は?自分たちが結婚したからって、何で他の人にまで
「結婚するか、別れるかにしろ」って指図するの?
意味がわからん。
- 573 :恋人は名無しさん:04/03/14 01:11
- >>571
>とっとと結婚してください。
はあ?でも、2年は長くない?
- 574 :恋人は名無しさん:04/03/14 01:14
- 指図厨Uzeeeeeeeee
- 575 :恋人は名無しさん:04/03/14 01:16
- ああ、でもJALとJRとドキュモやDぽにはだいぶ金を落としてるよw
多分二人合わせたらコンパクトカーくらいは買えるな
自分は地元から離れる気ないし(まだ学生だけど)
相手は仕事上東京に縛られる予感だし
結婚はしないだろうなーとか考えると無駄じゃないか(主に金が)って思うときがある
でも彼氏の与えてくれる安心感ってのは何にも変えがたいと思うと
別れる気にはならなくなってくる
あとね、結婚マンドクセーw
今のように3ヶ月に一回くらいに会うのが自分には合ってると思う
あとは電話&メールで
毎日合ってる人とか大変そうって思うんだけど…
化粧とか掃除とか無駄毛処理とかw…ぐーたらでスマソ…
- 576 :恋人は名無しさん:04/03/14 01:18
- 遠距離のお金節約のために結婚して後悔してるババァが降臨したようで。
- 577 :恋人は名無しさん:04/03/14 01:21
- >>564
男だからってわけではないでしょうが、メールはめんどくさい。
話せば数秒のことが、数分かかってしまうのだから。
- 578 :恋人は名無しさん:04/03/14 01:36
- 遠距離だからお金がかかるってのは当然だと覚悟して付き合うものだから
お金をケチりたいって香具師は遠距離なんかするなってのが俺の考え
>>571はお金をこれ以上出費するのが嫌だったから結婚したの?
かわいそうな旦那さんだ
- 579 :恋人は名無しさん:04/03/14 02:13
- >>564さん 私もメールの返事来ません、でも電話すると普通だし。。かなり似た境遇ですね。忙しかったり疲れてるのはわかるけど返事欲しいです。。どうなるのか私たち。。しかも国外の遠距離。。
- 580 :なち:04/03/14 02:19
- 金銭面は遠距離にとってほんまにきついよな。
やっぱそういうことは二人できちんと相談して
最低限におさえるようにするしかないよなあ...。
うちは県内で、東と西っていうプチ遠距離で、
しかも彼氏が仕事上あんまり遊べないので、
電話代がめちゃめちゃかさみました.....。。
今は相談して我慢してます...アヒ
- 581 :恋人は名無しさん:04/03/14 02:32
- 金銭面を抑える努力は後に生活の節約につながると俺は思ってる
電話代もかさばるけど、外出以外のときは家でメッセをつないでだし、
会いに行くときの交通費にしても、半額を出すことにしてる。
そうすることで、会いに行ってあげてる、とか、会いに着てもらってる、っていう
ちょっとした上下関係みたいなものもなくなるし、お互いの金銭感覚がいっしょになるから
価値観の統一にもつながる。
- 582 :恋人は名無しさん:04/03/14 02:38
- うちは、もとからお互い電話が得意ではないので
メールしかしてません。そのおかげで、携帯代助かってマス。
- 583 :恋人は名無しさん:04/03/14 02:48
- 有意義な出費だし、やりくりを二人で考えるのって楽しいよ。
頑張って働いて会いに行くぞって気になる。
結婚のほうが金かかるよw
- 584 :恋人は名無しさん:04/03/14 04:05
- やっぱり長距離電話代節約としてメッセって重宝するよね。
特にお互いマイクとイヤホンがあれば無料電話みたいに話せるし。
- 585 :恋人は名無しさん:04/03/14 04:22
- すでに遠距離に慣れてる自分がいるw
自分のやりたいこともできるし。
月1ペースが自分には合ってるようですわ。
- 586 :恋人は名無しさん:04/03/14 05:56
- >>585
禿同。
自分のペースを築き易い遠距離は俺も自分に合ってるようだ。
- 587 :恋人は名無しさん:04/03/14 13:28
- 皆さんメッセする時って、今からメッセしよー。
とか、メールするんですか?
- 588 :恋人は名無しさん:04/03/14 13:31
- ∧_∧
( ・∀・)< うるせーばか
- 589 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 590 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 591 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 592 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 593 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 594 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 595 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 596 :恋人は名無しさん:04/03/14 14:38
- 24時間メッセ繋げっぱなしで
いびき聞いてます
- 597 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 598 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 599 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 600 :恋人は名無しさん:04/03/14 16:25
- へんな奴が来た…
- 601 :564:04/03/14 17:12
- 彼にTELしました。
すっごい風邪声&咳だった。
聞けば、寝込んでたからメール返信できなかったと。
相手は一人暮らしだから、まともに食べてないらしく
こんな時、近くに住んでいたらすぐに飛んでいけるのに。。
- 602 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 603 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 604 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 605 :恋人は名無しさん:04/03/14 20:24
- どうしたの?
お茶でも飲んで落ち着いたら?
旦旦旦旦旦旦旦
- 606 :恋人は名無しさん:04/03/14 22:59
- 春休みですから。
- 607 :恋人は名無しさん:04/03/14 23:01
- 定期的に荒れるよね。マターリしてくれ…。
- 608 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 609 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 610 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 611 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 612 :恋人は名無しさん:04/03/15 00:25
- 寂しい・・・
- 613 :恋人は名無しさん:04/03/15 00:31
- 遠距離で付き合ってた人に、
突然お別れを言った事があったよ。
相手にとっては唐突だったらしく、驚いてたけど、
私は半年以上、ずっと考えたり迷ったりしてたんだよね。
思えば、その間、二人の温度は既に違ってたわけだけど
逢っていれば、なんだか様子が変だなって思いそうでも
離れてると、気付かれないまま、ずるずる続いちゃう。
それで半年以上
気持ちを相手に伝えようとするのも、
伝えないままでいるのも、なんか苦しかったな。
- 614 :恋人は名無しさん:04/03/15 04:18
- 今年になってからまだ一度も会えない。
しかも去年と比べて、明らかにTELやメール
も減っている。
彼女の方のスケジュールに合わせて
漏れが休み取ろうと思っても、4回も
拒否権発動・・・。
でもTELやメールでは、謝ってくる。
「なんで?」という気持ちが、最近大きく
なってる。なんか疲れたなぁ・・・。
- 615 :恋人は名無しさん :04/03/15 06:30
- >>614
俺たちもそんな感じ。
そんな状況が続くんでフラストレーションが溜まって
(メールと)電話で喧嘩してしまった。
お互い忙しいのは解っているけど
信頼しているけど寂しいものは寂しいんだよ。
- 616 :恋人は名無しさん:04/03/15 11:01
-
遠距離だけど、不安になったことがない自分は、当たり前だと思っていたけど、
実は少数派だったのかな?
それとも、不安がない人は、ここには来ないってこと?
- 617 :恋人は名無しさん:04/03/15 11:57
- >>616
私の友人も遠距離だけど、「それが当たり前」って感じで穏やかにやってるよ。
私自身、寂しさはあっても浮気の不安はない。何でだかね。
彼が急遽泊まりに来ることになったー!!(*´∀`)ウワーイ
夕飯がんがって作るぞー。
- 618 :恋人は名無しさん:04/03/15 14:03
- >>613
わかるかも。
- 619 :恋人は名無しさん:04/03/15 15:05
- >>616
私も不安になったことはないよー。
彼に会いたいけど、不安や心配っていうのは全くないな。
私たちの場合は、元々同棲していたっていうのが
大きな安心に繋がっているかも。
でも不安を抱えている人は大勢いるだろうね。
やっぱり信頼関係って大切だよねー。
- 620 :恋人は名無しさん:04/03/15 15:29
- あ、良かった。
昔は毎日顔合わせるような彼氏でも不安でしょうがなかったんだけど
初めての遠距離恋愛なのに全然不安がなくて自分の愛を疑ってた。
不安って「なにかあったらどうしよう」ってことだけど
「なにかあっても、なんとかなる。なんとかならなかったら仕方ない」
と思える相手なんですよね。
- 621 :恋人は名無しさん:04/03/15 15:41
- 遠距離なんて別れてるんだか付き合ってるんだかわからない関係。
近くにいたら1年も持たない関係でも
遠距離なら3年はやっていける。
- 622 :恋人は名無しさん:04/03/15 15:49
- 根本的に恋愛の感覚が違ってるね。
- 623 :恋人は名無しさん:04/03/15 15:50
- >>621
言えてるかも。
- 624 :恋人は名無しさん:04/03/15 16:52
- 会えないのツライ。寂しいよう。・゜・(ノД`)・゜・。
彼が行ってから二日しか経ってないのに・・・。
こんなんで大丈夫だろうか?
- 625 :恋人は名無しさん:04/03/15 16:59
- >>624
自分も離れた当初はそうだった。
けど、段々慣れてくるというか、気持ちが切り替わってくる。
ああ、これからはすぐ側には居ないんだな、って。
辛いけど、少したったら気持ちが落ち着いてくると思うよ。
辛いのには変わりないけどね。
- 626 :恋人は名無しさん:04/03/15 18:36
- >>613
苦しかったな、てあなたすごく自分勝手だと思う。
あなたには半年の逡巡する期間があったのに相手にはそれがないんだよ?
挙句に突然お別れ、って自分が相手の立場だったらどう思うんだろうか。
苦しかったなんて言ってるけど相手はどれだけ苦しんだか考えた?
そんなの免罪符にはならないと思う。
自分のことしか考えられない人は恋愛はしないほうがいいんじゃないか。
相手の方に本当に同情する。
- 627 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 628 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 629 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 630 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 631 :恋人は名無しさん:04/03/15 19:25
- >>626
別れって言われる方はもちろん辛いよ
でも言う方も辛いってわかる?
最後にちゃんと言った613はそれでいいんじゃない?
半年間悩んだんだから。
キープにして置いておいたわけじゃないんだから。
それに心変わりは、裏切りじゃないよ
付き合ったら、ずっとそばにいるもの
って思ってるような人は、相手の心変わりを裏切りと錯覚するのだろうけど。
>自分のことしか考えられない人は恋愛はしないほうがいいんじゃないか。
相手の方に本当に同情する。
アフォかと。
- 632 :恋人は名無しさん:04/03/15 20:55
- 私は1回別れたよ。
でもこの間復縁してまた遠距離だ。
今は離れていることに不安はなくなった。
別れて音信不通だった時期に何かが吹っ切れたみたい。
逆に一緒にいない時間は自分の好きなことができるから
嬉しいかも…。
友達と遊ぶ時間も増えたし、仕事にも集中できるw
自分がどうあるかが大事だと悟ったこの頃。
- 633 :恋人は名無しさん:04/03/15 21:10
- 遠距離なんて別れてるんだか付き合ってるんだかわからない関係。
近くにいたら1年も持たない関係でも
遠距離なら3年はやっていける。
- 634 :恋人は名無しさん:04/03/15 22:28
- >>632
そう。友達も仕事も大事だよ。
そういうスタンスが出来ると遠距離など苦ではないわけで。
- 635 :恋人は名無しさん:04/03/15 23:35
- 毎日のように顔を合わせてれば不機嫌な顔もお互いに見せることもあれば
話したくない日もあるんだよ。
- 636 :恋人は名無しさん:04/03/15 23:45
- >>630
カワイイ〜☆ミ
- 637 :恋人は名無しさん:04/03/16 14:55
- 遠距離で1年ちょっと付き合う彼氏がいます
私も彼もフリーターです。
私はバイトで月に10〜20万稼いでます
彼は家のお手伝い。でも今はあんまり手伝ってないみたい
ちゃんとバイトでもいいから外で働かないと将来困るよって言っているのですが。
メンヘルな部分があり、外は怖いと言われます
いつか彼の住んでる町で一緒に生活しようと考えてます
でも、仕事してくれないと生活費が困ります
引越しをして、私も仕事が見つかるかわからないのに。
色々不安で仕方がないです
私の仕事が見つかれば頑張って稼げるけど。そう簡単に見つからないと思うし。
でも私だけ仕事して彼は何もしないのか。
彼に聞いても怖いとしか言わない。
どうすればいいんだ。
別れることは考えてないです
ちょっとずつだけどメンヘルな部分が治ってきているので時間かけて付き合っていけばいいのかな
一緒に生活したほうが早く治りそうだけど、お金がなくて出来ない状態です
まとまりのない文でごめんなさい
メンヘルの彼氏、彼女と遠距離してるカップルはいますか?
- 638 :恋人は名無しさん:04/03/16 14:59
- >631
626じゃないけど、相手に同情っていうのは自分も同感だ。
半年悩んでたっつったって、613一人ででしょ?
んなもん伝えなきゃ前向きな解決するわけないじゃん。遠距離ならなおさら。
相手に全く言わなくて結果だけ伝えて自己完結しちゃったわけで。
誰と恋愛してるんだろうこのヒトはとは思ったな。
裏切るとか裏切らないとかの次元ではない。
「相手のことを考えている自分のこと」しか考えてないんだろうなと。
- 639 :恋人は名無しさん:04/03/16 15:00
- >>638
私も626じゃないけど、それは確かに思った。
一人で自己完結、まさにそんな印象は受けたなー。
- 640 :恋人は名無しさん:04/03/16 17:42
- >>637
私の彼もメンヘラーで遠距離ですよ〜〜。
そこまで重度ではないけど神経症&やや鬱。
仕事は今してない。探し中というか迷い中というか。。私はOL。
>>637の気持ちよく分る。。。私も頼むからちゃんと仕事してほしいと思ってる。
欲を言えばスキルになるような仕事。でも彼は将来に対してあまり不安を抱いてないのか
なんなのか分らないけど、あんまし職に対して危機感を持ってない模様。
仕事早く見つけてほしいもんです。
26歳で将来が全くもって見えない付き合いをするのは、正直不安になるときがある。
- 641 :恋人は名無しさん:04/03/16 18:01
- >>637
自身(♀)がメンヘルだった遠距離カップルです。
今では再発防止の抗うつ剤を飲んでいる程度です。
ちょうど鬱病を発病してから今彼と付き合い始めました。
私の経験で参考になるかどうかわかりませんが
遠距離だったことがメンヘル治療に都合がよかったです
あのとき苦しさに負けて一緒になってしまったら
多分まだ鬱病のまんまだと思ってます。
なぜかっていうと自力でなんとかしないと治らない部分が
どうしてもあるからです。
最低限の支援は必要ですが、依存が起こってしまったら
もっとひどい状態になってしまいます。
彼のスタンスは、私の状況を認めつつ、依存させない
依存の傾向が見られたらキッパリと突き放す、という難しいことでした。
おかげで今は自分で仕事をとり、回せるまでになりました。
(もともとフリーランスでしたので)
彼は病院には行ってますか?
私の場合は、彼も治療に参加してくれました。
具体的にはカウンセラーさんと連絡を取って私への接し方を考えてくれたようです。
一緒にいて支えてあげたい気持ちはわかりますが、
支える側が無理をしたら共倒れです。
どこにいても支えてあげることはできますよ。
長文失礼でした。
- 642 :恋人は名無しさん:04/03/16 19:38
- 彼氏から就職できなかったから遠距離を延期するって連絡が来た。
新卒の方が就職しやすいってのはわかるが、
北海道に居ながら東京の就職先探す方が大変ではないのか?w
- 643 :恋人は名無しさん:04/03/16 22:40
- >642
北海道の方が不況の影響受けまくりで仕事が無い
- 644 :恋人は名無しさん:04/03/16 22:43
- 彼氏が女友達に告白されたらしい
もちろん断ったよって言ってたけど
遠距離だからものすごく心配・・・ハア・・・
- 645 :恋人は名無しさん:04/03/16 23:13
- 近くの人にくれてやれ。
- 646 :恋人は名無しさん:04/03/16 23:17
- 確かに遠距離って 相手の日常生活がうやむやになって
不安な部分って沢山あると思うんだけど
相手に対して 思いやりがなくなったらダメだと思う。
遠距離っていう 限られた時間の中で
どれくらい相手に自分の気持ちを伝えられるかって大きいかも。
それが どこか特別jなとこに連れてく とか こじゃれた店で食事するとか
そんなじゃなくて 普段 仕事の合間に行ってる定食屋とか
いっつも ここで買い物してるとか 飯食ってるとか
そういう場所に連れてってくれるのが
わたしとしては すごく嬉しい。
- 647 :恋人は名無しさん:04/03/16 23:21
- まー確かに相手の生活が感じられる場所はいいよな。
- 648 :恋人は名無しさん:04/03/16 23:29
- 数ヶ月に一回だけ会ってるなら偽りの自分でいられるんだろうな。
- 649 :恋人は名無しさん:04/03/16 23:31
- 福岡と東京間なので数ヶ月に1度程度しか会えません
- 650 :恋人は名無しさん:04/03/17 02:51
- 彼タソが就職で
これからココのスレにお世話になります。
付き合ったばっかりなのに…寂しいよ
・。゚(ノД`)。・゚。・ウワァァァン
おながいします(;´Д`)
- 651 :637:04/03/17 03:45
- >640>641さんへ
レス、ありがとうございました。
今日、時間があったのでメール(メッセンジャー)で仕事の話をしてみました
仕事はするの?と聞いたら「いつかはする」と答えてました。
仕事したいの?と聞いたら「こづかいになる程度ならしたい」と。
段々前向きに考えることが出来てきたのかなとちょっと安心。
641さんの言うように、遠いから依存しないで頑張っているのかもしれないですね。
彼がこづかい程度でも働けるようになれば引越しも安心して考えられるかもしれない
実は、まだお互いに成人してないガキんちょなので(苦)じっくり時間かけて考えていこうと思います
すぐに行くよりはちゃんと生活出来る行動力持ってからのが彼のためにもなると思うし。
すぐに行くと逆にだめになりそうだなとレスを見て思いました
病院は行ってないですね。
彼の親がカウンセリングやっているので、大丈夫かなって思ってます。
でも親には言えないこともあるだろうなぁ……どうなんだろう。
付き合いはじめの頃と比べると今は一人ででかけたりもしているので今は病院は必要ないと思います
最初は死にたいとか言われてしまい(苦
病院行ったほうがいいんじゃないかって思ってました
今では死にたくないって言ってるぐらいなので大丈夫。
何度も長文でごめんなさい。
文章力ないので変なところあるかもしれませんが、レスくださってありがとうございました
- 652 :恋人は名無しさん:04/03/17 04:30
- >>651
がんばれ!!
俺もこの数年、重度ではないが、あなたの彼氏のように精神的に疲れてて死にたいとか簡単に口にしてた。
仕事とか将来についても曖昧な考え方で、なんとかなるだろうから何もしなくても大丈夫
どうせ、なにかやっても自分にはできないんだから、というネガティブな考えをしてた。
そんなかんじで半引きこもり状態で大学にもまともに行かない日が続いた。
友達もそんなにいない中での親元から離れての一人暮し、そんな状態で疲れは肥大してた。
そんな中、俺は遠距離の彼女ができて少しずつ自分が変えることができた。
親とも友達とも先生とも違う恋人という大切な存在が自分を見ていてくれているということで、
自分が少しずつだけど変わっていくのがわかった。
それで、本当にこの前、将来について本気になって考えることができるようになった。
それはやっぱり親とか先生とか友達のおかげもあると思うけど、
何よりも彼女と毎日俺と少しでも話して、少しでも悩みや考えを言えたからだと思う。
遠距離だと相手に依存できないから強くなる分、
相手に依存したいときにも依存できないから弱くなる部分もあると思う。
それを補うのは恋人の気持ちのこもった言葉だと思う。
実際に、俺は彼女のおかげで強くなれた。別に俺が特別だったとは思わない。
自分に大切な人がいれば誰でも人間は強くなれるものだと思うよ。
だから、がんばって彼氏をあなたの気持ちで強くしてあげてほしいと思う。
だから、がんばって!!
- 653 :恋人は名無しさん:04/03/17 08:16
- キモイ
- 654 :恋人は名無しさん:04/03/17 08:42
- >>650
私もこの春からだよ。よろしくね
- 655 :恋人は名無しさん:04/03/17 09:05
- 同棲を始めると、デート中には気づかなかった恋人のイヤな面が、どんどん目に飛び込んでくるでしょう。
トイレ、洗面所、お風呂の使い方、食事の仕方……
百年の恋も冷めるような瞬間を目にしてしまうこともあるかもしれません。
好きだからずっと一緒にいたいと思って生活を始めるけれど、
パートナーとの生活習慣のズレをどこまで許せるか。それが問題になってきます。
- 656 :恋人は名無しさん:04/03/17 11:29
- 年に数回といっても、毎回数日泊り込むからな。生活感はなんとなくわかる。
素の自分を好きになってもらわないと意味ないとお互い思ってるし。
- 657 :恋人は名無しさん:04/03/17 14:04
- へぇ?自分は素の自分は見せてないな。
家でくつろいでるときとは別の自分だ。
嫌われたくないし、たまにしか会えないから楽しく過ごしたいから。
- 658 :恋人は名無しさん:04/03/17 15:13
- 人間としての信頼・尊敬はごく親しい友人に抱くものと同じで、
結婚相手にそれがあるのは私にとっては当然のこと。
でも問題はなにか気に障ることがあったとき。
何かの好みが違うとか。
友人なら距離をおいて冷静になれるけど、結婚相手だと生活をともにしているだけにそうはいかない。
それでも信頼と尊敬が失われない間は「結婚を続けたい」と無意識に思ってる気がする。
- 659 :恋人は名無しさん:04/03/17 15:20
- 「人間としての信頼・尊敬」、本音を優先させたら「恋愛感情、セックス」、でもどちらをとっても根底に「結婚を続けたいという意志」がなければ、それだけでは長続きしないのでは?
運命共同体として人生を共に過ごそうという「意志」があるから
次々起こる問題や試練にも向き合えるのでは?
「意志」があるからたとえ信頼関係にひびが入っても、
恋愛感情が薄れてきても、セックスがマンネリになってきても、解決しよう、
改善しようと思えるのではないですか?
- 660 :恋人は名無しさん:04/03/17 16:56
- >>655,>>658-659
なにかのコピペ?
正論だけど言う場所間違えるとただの押し付け。
- 661 :恋人は名無しさん:04/03/17 23:18
- 早く会いたいage
- 662 :恋人は名無しさん:04/03/17 23:56
- よく「遠距離は無理」という理由にあげられる問題だけど、
別に遠距離に限ったことじゃないと私は思う。
確かに、距離があるぶんだけ相手の生活が見えにくかったり
会えない時間の多さからくる寂しさ・不安が近距離より多めだったり
金銭的にいくらか負担が高くなったりするというようなリスクはあるけど。
それだって、カップルによって気持ちの持ちようや収支の関係からかなりの差があるし
結局近距離と変わらない人、近距離でも遠距離なみの不安や出費を抱える人もいるわけで。
よく遠距離だと言うと「続くの?」なんて聞かれるけど、結局は近くても遠くても変わらないと思うなあ。
- 663 :恋人は名無しさん:04/03/18 00:04
- そうかな?変わるよ。
- 664 :恋人は名無しさん:04/03/18 00:09
- 遠距離でも続く人は続くし
近距離でも続かない人は続かないってこった。
- 665 :恋人は名無しさん:04/03/18 00:11
- >>663
禿同
- 666 :恋人は名無しさん:04/03/18 00:21
- 遠距離は近距離の数倍の努力がいるよ。
歩いていける距離の元彼と遠距離の今彼では
努力しないとうまく行かないことは多々ある。
- 667 :恋人は名無しさん:04/03/18 00:25
- >>666
たいした努力はしてないよ、うちは。
3年以上経った。
- 668 :恋人は名無しさん:04/03/18 00:46
- その人の性格にもよると思うけどね。
しょっちゅう会って好きかどうか確かめなければ
安心できない人には無理だと思うし。
でも、近距離でも相手がそれを負担に思うような人だったら
たとえ近くても続かないと思うしね。
要は「相性と思いやりと素直さ」などでは
ないかね。
- 669 :恋人は名無しさん:04/03/18 00:52
- うまく行ってると思ってるのは自分だけだったりね
- 670 :恋人は名無しさん:04/03/18 00:57
- >>666
努力って、具体的にどんな努力をしてるんだ?
自分も知り合いに「よく続くね」なんて言われるが
ほ っ と け よ
- 671 :恋人は名無しさん:04/03/18 01:05
- 時々web日記で、
「遠距離ゃってる人ってすごぃと思ぃます〜
用事がぁって1日でもぁぇなぃ日がぁると超さみしぃ。
ぁたし達じゃ寂しくて寂しくて、絶対無理無理〜」
と言ってるバカッポーDQNが居るのを見るが。
遠 距 離 や り た く て や っ て る 訳 じ ゃ な い
- 672 :恋人は名無しさん:04/03/18 01:06
- >>671
まずその文体がムカツクな。
禿げ同。好きで遠恋になってるわけじゃねーしな。
- 673 :恋人は名無しさん:04/03/18 01:08
- >>671
んだ
- 674 :恋人は名無しさん:04/03/18 01:10
- なら近くにいけばいいじゃん
負け犬の遠吠えみたいw
- 675 :恋人は名無しさん:04/03/18 01:12
- >>674
いきたくても行けない事情があるってわからんのかねー?
定期的に現れるなこういう香具師。
まぁスルーしろちゅう話やろけど。
- 676 :恋人は名無しさん:04/03/18 01:13
- >>674
( ´_ゝ`)ソウダネー
- 677 :恋人は名無しさん:04/03/18 01:15
- するーけてーい
- 678 :恋人は名無しさん:04/03/18 01:24
- >>674
だねー
- 679 :恋人は名無しさん:04/03/18 01:28
- 彼が転勤になってしまいました…。
聞いたのがおとつい。まだ頭が真っ白です。
でも彼の事は本当に大切なので
頑張って遠距離したいと思います。
- 680 :恋人は名無しさん:04/03/18 01:31
- >>679
ガンガレ!!
- 681 :恋人は名無しさん:04/03/18 01:47
- >>657
同意。たまにしか会えないからこそ、いい自分を見せたいって思って
がんばっちゃうよ。普段はほとんど化粧してないのに
会うときだけちょっと化粧してたり。
- 682 :恋人は名無しさん:04/03/18 01:54
- >>675-677
まあ春ですから。(w
やりたくて遠距離やる奴は確かにいないねえ。
今の彼女と付き合うまでは遠距離やるなんて夢にも思わなかったし。
でもやれば出来るもんだなあと思う。
- 683 :恋人は名無しさん:04/03/18 01:59
- >>682
ほんとにそうですよね。私だって今の彼じゃなきゃ遠距離なんて
できてたのかなー。結構たくさん会ったりしたいタイプだし。
好きで遠距離なんかしないですよね。
ちなみに遠距離終わった今は毎日(ほんのちょっと程度でも)会いますが
遠距離時代とラブラブ度?はあまり変わらないですよー。
我慢強くない私がよく我慢できてたなーと思うくらいです。
- 684 :恋人は名無しさん:04/03/18 02:14
- >>657>>681
そういう考え方もあるんだなあ。自分にない思考なのでチョト新鮮。
私は、ありのままの自分を相手に知ってほしい、そして愛してほしいと思うタイプなので
彼に会おうが家にいようが素です。服にちょっとこだわったり、くらいはするけど。
そのぶん彼の持つ自分への不満や、自分じゃ分からない私自身の欠点など
素直に指摘してもらえるので、鈍感な私としては都合がいいというかw
同棲したりゆくゆくは結婚する、ってことになった時
大変になりそうだなあ なんて思いませんか?
それとも、この関係は恋愛オンリーだと割り切って付き合ってるのかな。
微妙にスレ違いでスマソ、sageますね。
- 685 :恋人は名無しさん:04/03/18 02:21
- >>684
私も自然体でいるよ。全く気を遣わなくなる、ってのとはまた違うんだけど。
>>684さんみたいに、私もありのままの自分で受け入れて貰えて
愛して欲しいと思うタイプだなあ。
隠せないっていうのもあるのかもしれないけど。カッコよく見せたい時もあるけどドジだしな・・・。
でも多少カッコ悪いとこも、笑って受け入れてくれる彼には凄い安心感あります。
そのぶん、めちゃくちゃなドキドキ感はないですが^^;
あ、でもやっぱり会う時は普段より気合入れてお化粧したりはしますよ。
せっかくたまに会うんだし、最初の瞬間くらいドキっとさせたくて。
- 686 :恋人は名無しさん:04/03/18 03:05
- 遠距離になるってわかってて付き合い始めましたよろしくー。
彼氏の職場は厳しくて、次に休暇が取れるのはGWっぽい。
この前あったばっかりだけどすごい寂しいです。お花見もできない…
でも自分もこの春環境変わるので、そっちでがんばろー。前向き前向き。
会うときは、見た目はやや気合入れて中身は素です。
付き合う前、素で接してた期間が長いので。
- 687 :恋人は名無しさん:04/03/18 05:24
- あー、やられちまった。
だめかな、こりゃ。
- 688 :恋人は名無しさん:04/03/18 06:59
- >>687
だめってどこがだめ?
- 689 :恋人は名無しさん:04/03/18 07:29
-
東京―新大阪間の新幹線往復チケット;¥26,000円
予約したイタリアンレストラン:¥22,000円
誕生日のプレゼント:¥30,000円
彼女の笑顔;Priceless
- 690 :恋人は名無しさん:04/03/18 07:52
- 素で家にいるときと同じって屁とかしてるの?
- 691 :687:04/03/18 07:53
- 一所懸命がんばってきたけど、もう壊れそうだよ。
- 692 :恋人は名無しさん:04/03/18 08:05
- >>691
どれくらいお付き合いしてたの?
けんか中?
- 693 :恋人は名無しさん:04/03/18 10:08
- >>689
私の彼氏ですか?!
- 694 :恋人は名無しさん:04/03/18 15:53
- 明日会える。
約2ヶ月ぶりだ〜。
前カノとは、速攻同棲したし、漏れに遠距離なんて無理と思ってたけど
なんとかなるもんだね。
だいたい月1ペースで会って、半年経過。
そりゃあ、もっと会いたいとは思うけど
このくらいのペースも決して悪くないと思えてきた。
毎回のデートが濃いし、とても充実するので。
- 695 :恋人は名無しさん:04/03/18 16:01
- 私も、彼氏が就職のため、遠距離になります。
だから4月からなかなか会えなくなるんだけど、それなのに彼氏が
あまり時間を作ってくれません。
今、いっぱい逢っておきたいって思うのが普通ですよね?
それなのに・・・・
これってどういうことなんでしょうか?
- 696 :恋人は名無しさん:04/03/18 16:03
- >>695私もそういう風になって彼から別れようって
言われました。遠距離で苦労する前に別れとこう
ってことですかね・・・TT
- 697 :恋人は名無しさん:04/03/18 16:04
- >>695
色々思うところがあるんじゃない?
男なら 近距離→遠距離 を気にするより。
学生 →社会人 を気にすると思われ。
- 698 :恋人は名無しさん:04/03/18 16:30
- >>695
わたしらももうすぐ遠距離だから気持ちは分かります
でも引越しやら何やら忙しいと思いますよ
私は遠距離になる前から彼の負担にならないように気をつけています
引越し準備や仕事の引継ぎららで、もう数日電話できていません・・・
送別会もあるだろうから、きっとあまり会えない
でも仕方ない 大人だからね
- 699 :恋人は名無しさん:04/03/18 20:42
- >>695
あなた学生さん?
就職直前の忙しさ、分かってない?
今、煩わしい事を増やしちゃだめヨ。
- 700 :恋人は名無しさん:04/03/18 20:59
- >>684
681だけど、初めから遠距離で付き合い始めたのでまだ慣れてないっていうのもある。
いまだに会うとき緊張するし。だから余計に良い自分っていうのを意識してしまうというか…
お互い学生だし、まだまだ結婚は考えられないなぁ
- 701 :恋人は名無しさん:04/03/18 21:21
- ここには説教ババアがいるYO
- 702 :恋人は名無しさん:04/03/18 23:31
- 今日電話で話してたら次会えるのは8月っぽいよー
前回会ったのが1月だから…何ヶ月ぶりだーあはは
なんか会うと緊張するんだよね…
んでいつもの調子が出てきたところでお別れ、という…
- 703 :にゃんちゃ ◆NYAN/SnHJs :04/03/18 23:54
- 今月末から、にゃんちゃが就職するから遠距離になる・・・。
福岡ー東京。
今まで週5会ってたから離れるのがすごく辛い。
これから先、このスレでお世話になります。
よろしくお願いします。・゚・(つД⊂)・゚・。
- 704 :恋人は名無しさん:04/03/19 00:54
- 遠距離で久し振りに会える!
なのに彼女が生理だったら男の人がっかりですよね・・・
今日生理なのっていつ言えばいいですか?
直前だと気持ちのやり場に困るだろうし、
あってすぐなんていきなりテンション下がるし・・・
どうしたもんですかね。
- 705 :恋人は名無しさん:04/03/19 04:09
- >>704
別にHしに行くわけじゃないから俺はそんなに気にしたことないな。
というか、俺の場合、彼女の生理の日を計算してだいたいいつごろなるかをわかってるし
彼女自身よりも俺が彼女の生理の日を把握してたりするから気にしたこと無いw
彼女が生理の日によく会うことが多いけど、
そりゃ、Hできないよりはできるほうがいいけど、会えるだけで嬉しいから、まぁ、今回は仕方ないや、って思ってるよ。
まぁ、できるなら前日とかに兆候があることぐらいは言ってほしいかな。
- 706 :694:04/03/19 12:32
- だから今日会えるんだってば!
生理だったらショボーン
- 707 :恋人は名無しさん:04/03/19 13:19
- >704さん
アタシはさりげなく前もってメールする。生理痛がひどいほうだからね。それで納得してくれる。
それでも申し訳ないから逢う時に生理だったら口でしてる。
最初から付き合ってまだ6カ月だけど、2回目に逢ったときに生理に当たってしまって、
メールで伝えた。それ以降、毎月『生理報告』をするようになった。
そしたら、生理を避けて逢うようになった。これで万事OK!(w
>706さん
彼女さんが生理だとしても、あからさまにショボーンとしないであげて。
彼女の体を労ってあげてください。
あと、女性のかたはたまに爆弾発言もいいと思うよ。生理でHできなくて二人して悶々してたけど
『口でよかったらするけど?』って。アタシの彼氏はすごくよろこんでくれた。
- 708 :恋人は名無しさん:04/03/19 14:34
- これから会いに行ってきますよ、と。
楽しんできますよ、と。
- 709 :706:04/03/19 14:56
- >>707
そりゃあ、露骨にショボーンとはしないけど・・・。
もし生理だったら
うちの彼女も生理痛ヒド目みたいだから
まったりごろごろする事になりそう。
まあ、仕方ないんだけどさ。
- 710 :恋人は名無しさん:04/03/19 17:15
- 相手が見えないから想像する。
コトバの端々から推理し妄想する。嫌われたくないから少しだけカッコつけたり優しくなったり....。
見えない相手の虚像は次第に自分の理想に摩り替わっていき、
たまさか逢ってみてイメージに近いとなると もはや結婚は秒読みに。
結婚してからハジメテ知る本当の相手の姿、性格。
そこに生じる どうしようもない虚像とのギャップ....。
- 711 :恋人は名無しさん:04/03/19 19:29
- 学生遠距離の強い見方、青春18切符は3月31日が締め切りです。お早めに。
- 712 :恋人は名無しさん:04/03/19 20:29
- この板からも
カップル板からも
そして彼からも…
ついにお別れとなりました。
本当に辛いです。この苦しみは皆さんには味わってもらいたくないです。
遠距離で人一倍辛いとは思いますが、一人になる辛さよりはまだずっと
ましな筈です。私は、もうどうあがいても元には戻れませんが、皆さん
には諦めずに頑張って頂きたいです。
大切な人と、末永く一緒に居られるよう、どうか頑張ってください。
今までありがとうございました。
- 713 :恋人は名無しさん:04/03/19 20:35
- 別れた理由聞いていい?
- 714 :恋人は名無しさん:04/03/19 22:47
- 明日で遠距離終わり。帰ってきたらちゃんとプロポズしてって言ったの
覚えてるかなぁ。
前に電話でされたから、「会ってからちゃんと言って!^^;」って。
これで明後日、されなかったら怒ってもいいのかな・・・。
- 715 :恋人は名無しさん:04/03/19 22:58
- >>711
青春18切符ってその日以外は売ってないの??
- 716 :恋人は名無しさん:04/03/19 23:17
- もうすぐ遠距離です。
私就職で東京、彼は年上だけど進学で宮崎です。
お互い社会人になるならまだしも、片方学生、片方は貧乏新卒社会人。
はたしてやっていけるんでしょうか。
「気持ちがあれば」とか「離れたぐらいで別れるならその程度」とか
言う人もいるけどやっぱりお金って重要な要素だと思う・・・。
金の切れ目が縁の切れ目なのかなぁ。
- 717 :恋人は名無しさん:04/03/19 23:23
- >>716
私も全く同じ状況です。うちらの場合、彼が社会人になるのですが。
すごく不安ですよね。
こっちは状況が変わらないけど相手は社会人になり忙しくなるし
状況もがらっと変わるでしょう。
気持ちまで変わってしまわないかがとてもこわいです。
お金もないし、時間もないし、逢えなくなってしまうんだろうな
- 718 :恋人は名無しさん:04/03/19 23:33
- 社会人側の人間が、どれだけ相手の甘さに寛容になれるか?
がキーポイントかもしれないと思う。
社会人と学生で3年間、ぶつかる事も多々ありました。
早く仕事見つけてね。私の彼。
- 719 :恋人は名無しさん:04/03/20 00:25
- >>718
ホントにそう思う。ケチとかそういう訳じゃなくて、
実際私が社会人になるから私のほうが出費多くなると思うし。
そんなことでイライラしてしまいそうな自分が嫌で・・・。
彼は将来の大きな夢に向けて毎日本当に頑張って勉強してるから
バイトに時間割く暇もないし(彼はバイトすると言ってくれますが)。
彼のことは分かって応援してあげたい、でも自分の気持ちが
それを最優先することに耐えられるのか、不安です。
- 720 :恋人は名無しさん:04/03/20 00:41
- そんなに悩むことかな?社会人だから奢らないといけないとか、
相手の甘えを許さなきゃいけないってことないでしょ
そりゃ、お金を稼いでる人がお金を出してあげるのはマナーかもしれないけど、
甘えを許してちゃ、そのまま甘えてくる一方だと思うよ
- 721 :恋人は名無しさん:04/03/20 01:05
- 春から大学生と浪人なんですが、難しいですかねぇ。。
距離は名古屋と京都なんですが。
- 722 :恋人は名無しさん:04/03/20 01:22
- >721
近くない?
- 723 :恋人は名無しさん:04/03/20 08:25
- 721は釣り
- 724 :恋人は名無しさん:04/03/20 10:25
- >>721
中距離じゃない?
- 725 :恋人は名無しさん:04/03/20 13:01
- みなさんに質問です。
久し振りに会うと、やはりデートはエッチが中心になってしまいますか?
- 726 :恋人は名無しさん:04/03/20 13:10
- いいえ そんなことないですけど
彼女とお出かけして食事したり、エッチを中心にしません
どうして?
- 727 :恋人は名無しさん:04/03/20 13:24
- 二人で美味しい物を食べることと
まったりごろごろが中心です。
- 728 :718:04/03/20 13:33
- >>718>>720
ごめん。
「甘え」って言っても金銭的なことじゃなくて精神的なことって意味ね。
悪いけど金銭面で甘えさすなんてあり得ない。マナーってのも違うと思う。
社会人が口だけで説教めいたことをしてみても、
学生は社会人になってみて自分で実感しないとこっちの言う事が分からないわけですよ。
そこを咎めずに温かい目でみましょう、って意味。
遠距離とは外れる話ですね。失礼しました。
- 729 :718:04/03/20 13:34
- ↑ >>719>>720 の間違いです。
- 730 :恋人は名無しさん:04/03/20 15:42
- >>725エッチ中心て訳じゃないけどデートの延長で必ずエッチはするかな
会うのはだいたい3ヵ月に一度ってペースだからねえ
- 731 :721:04/03/20 16:32
- >>723
釣りじゃないでつ。
普通に二人とも大学生だったらいいんですが、片方が予備校生だから
あんまり会えないし。。彼志望校も高いから、寂しいからって
電話とかメールよこし過ぎたら勉強の邪魔になると思うんで。
- 732 :恋人は名無しさん:04/03/20 16:49
- >>725
うちらは土曜の夜に会って日曜の夕方に別れるパターンが
多いので、夕食をまったりととってお酒を呑んで
ホテルにお酒を持ち込むという感じです。
話しながらまた呑んで、お風呂がたまったら一緒に入って
それからまず1回。彼は3才下なのでやっぱりHしたそうです。
少し休んで話してたら、大概私が疲れて寝てしまうのですが
無理に起こされて2回目。またシャワーあびてぐっすり寝たら
明け方に最後1回して、お風呂入ってコーヒー飲んで
少しいちゃついてからホテルを出ます。
街中でいちゃつかないのでホテルではやっぱりH中心ですねぇ・・・
彼は”一緒になったらこんなにはしないよ。離れてるからだよ”
と言っています。それはそれで少しさびしい…(笑)
タフなので自分の年齢を思い知らされます。
おまけに1回が長い!”早くイってー”と思うときもままあり。
今度会うとき生理かも…ちょっとかわいそうかな
- 733 :恋人は名無しさん:04/03/20 16:57
- >>731
高速バスで往復4000円なので月2回は会えるんじゃないのかな。
彼は受験生だし、これぐらいの頻度で会えればちょうどいいような気がするけど・・・・・
中距離スレが別にあるので、そこの方が親切に教えてくれるよ。
- 734 :恋人は名無しさん:04/03/20 18:34
- >>725
俺らは会ったら最低3日は一緒にいるから、そのうちの1日をHの日にあててるってかんじ
それが目的で行くわけじゃないからなくても平気だけど、やっぱり、無いとちょっと寂しいかな
- 735 :恋人は名無しさん:04/03/20 19:11
- 何ヶ月も会えないから、エッチがメインでないけど
とっても大切に思う
- 736 :704:04/03/20 20:24
- >>705さん707さん
アドバイスありがとうございました。
結局会って彼の車で移動中にぼそっと伝えました。
あからさまにがっかりされたらどうしようと思っていましたが、
仕方ないよと優しく言ってくれました。
これからもこんなこと何回もあるんだし、
ちゃんと言えるようにしていこうと思います。
- 737 :恋人は名無しさん:04/03/21 13:02
- 短い不在は恋を活気づけるが、長い不在は恋をほろぼす。
- 738 :恋人は名無しさん:04/03/21 18:01
- もうすぐ遠距離になるので、その前に彼が寮から実家に
二泊三日で帰ることになりました
私もその間実家におじゃまするんですが彼から
「最初は一緒に泊まってほしかったけど
二泊目にお前が帰ってしまうと余計に寂しくなるから、
やっぱり泊まらせたくない」と言われました
彼は一緒にいる時間より
自分が寂しくならない方を選んだのかと思えてショボーン
- 739 :恋人は名無しさん:04/03/21 18:22
- >>738
どっちにしても長い時間会えなくなるんだから、
長い時間会えなくなる寂しさよりも長い時間一緒に居れる楽しさを感じてほしいよね
近距離から遠距離になる場合、寂しさを先に考えてしまうのかもしれないね
でも、はっきり言わせてもらうと、あなたの彼氏は遠距離にはむいてないような気がするな
まだまだわからないけど、あなたが彼のことを今以上に放さないって気でいないと、
彼は、寂しいから遠距離はできない別れよう、みたいなこともありえるかも・・・
まぁ、あくまで最悪のケースだからあんま深く考えないでね
- 740 :恋人は名無しさん:04/03/21 18:28
- 遠距離恋愛してる女の子はボロボロになっちゃうね
飲みに言って「寂しい、温もりが欲しい」ってパターンが3回有った
彼女がこんなんになっちゃうんじゃ遠距離は無理だなと思ったよ
連絡を絶やさないように皆がんがれー
- 741 :恋人は名無しさん:04/03/21 18:43
- >>740
連絡は大切だよね。これは近距離でも同じだろうけど、
メール、電話が好きな彼女とメール、電話が嫌いな彼氏だと絶対に無理、遠距離はなおさら無理だと思うね。
彼女が諦めが早い性格ならいいかもしれないけど、そんなドライな人ってなかなかいないだろうしね。
とにかく、近距離でもそうだけど、遠距離では特にコミュニケーションは大切だね
スレ違いかもしれないけど、電話嫌いの恋人がいたらなおしてあげた方がいいよ
電話は現代のコミュニケーションの大事な一つだから、恋人と電話できない香具師は
仕事とかでも嫌々電話してるイメージをもたれるから、不利になること多いよ。
電話好きとまではいかなくても、自分から電話をできるくらいじゃないと、
社会で自分から人に話しかけるなんてできないと思う
- 742 :恋人は名無しさん:04/03/21 19:36
- 距離よりも身分の違いがでかいと思う。
俺→社会人
彼女→学生
俺の場合は逆に近くにいたらやばかったかもしれない。頻繁に会うと、絶対に
愚痴を多くこぼしてしまう。たまに会うのだと、いいそれを楽しみに頑張れる・
- 743 :恋人は名無しさん:04/03/21 20:01
- 連絡か・・・最近彼のメールもなんか素っ気ない・・・。
いっつも向こうからくれたのに、最近はこっちが送らなかったら全く送ってこない。
向こうで好きな人でもできちゃったのかなあ・・(ノД`)
- 744 :恋人は名無しさん:04/03/21 20:01
- 会える状態じゃないのに逢いたいって言われるとムカつかない?
- 745 :恋人は名無しさん:04/03/21 20:03
- >>744
状況による。
- 746 :恋人は名無しさん:04/03/21 20:39
- はい。もうすぐ身分が違ってしまいます。
私、社会人
彼、学生→公務員浪人生
しかも、東京⇔北海道の距離。
連絡は毎日電話・メールで十分とっているけど
この先受験生と新社会人でやっていけるのか、少し不安です・・・
どっちも不安定な状態だしねぇ
- 747 :恋人は名無しさん:04/03/21 21:40
- >>746
そのうち毎日のメール・電話がつらくなってくるんだよね。。。
- 748 :恋人は名無しさん:04/03/21 22:26
- >>744
ごめん、すぐ会いたい会いたいって言ってしまう。
- 749 :恋人は名無しさん:04/03/21 23:17
- 今日会って帰ってきたー。
ギリギリまで一緒にいたから、別れ時がバタついてしまった。
でもやっぱ人のいないとこで
できるだけ一緒にいたかったわけで・・・。
でも別れ時も余裕ほしいし、どうしたらよかったんだろw
次はいつ会えるかなあ・・・。
今年から私は社会人で、彼は引き続き学生。
私は時間なくなるし、きつそうだー(つД`)
仕事で疲れてあたらないようにしなければの〜。
GWは無理かなあとか今から考えてるのって私だけかな・・・。
- 750 :恋人は名無しさん:04/03/21 23:57
- あと6日で、埼玉(私)−京都(彼氏)間の遠距離が始まっちゃいます…
金曜から2泊3日で遊んでたんだけど、昨日の夜フトしたことから
私が泣き出しちゃって。。今まで彼氏の負担になるからって抑えてたのに、
感情が爆発しちゃいました。
出発の日、東京駅まで見送りに行くつもりだったんですが、やっぱり当日
も大泣きしてしまいそうです…
でも、強くならなきゃですよね。
バイト代貯めて、夏休みまでには絶対会いに行きます。
みなさんは、どれぐらいのペースで会っているんですか??
- 751 :ながれ:04/03/22 01:10
- 今遠距離ってわけではないけど、いま熊本で付き合っている訳です。
去年まで静岡−熊本で遠距離してました。
周囲の反対もあったんですが静岡での仕事を辞めた事もあって、
熊本まで飛んできた訳です。彼女は専門学校(来年春まで)行ってて、
俺はバイトしながらって生活です。
将来を考えると地元の静岡に居たい、彼女も当分地元を離れたくないらしく
来年以降は再び遠距離に戻りそうな予感です。
最近になって、お互いの将来の事考えるとスキ別れもあるんじゃないか?
という話にもなっています。バイトなんてしててもしょうがないし。
お互いスキ同士なのに遠距離の為、仕方なく別れたって方おられます?
- 752 :恋人は名無しさん:04/03/22 02:36
- 遠距離を始めて約1年になります。
僕も彼女も大学生で、お互いバイトや勉強などのせいで
お互いの生活のリズムを乱して夜更かしとかしなければ
メールや電話もあまりできません。
お互い会えない時間に頑張ることで、成長しあっていかなければ
遠距離をしていても寂しくてしょーがないだけになってしまうと
思うのですが、生活のリズムを乱していると
勉強でもバイトでも自分の思うようにいかず
全く自分自身成長できません!
かといってメールや電話を我慢すれば
どんどん疎遠になっていって遠距離をしている意味も
わからなくなってきます。
一体どーすればいいのでしょーか?
- 753 :恋人は名無しさん:04/03/22 03:02
- >お互いの生活のリズムを乱して夜更かしとかしなければ
メールや電話もあまりできません。
お互い会えない時間に頑張ることで、成長しあっていかなければ
遠距離をしていても寂しくてしょーがないだけになってしまうと
思うのですが、生活のリズムを乱していると
勉強でもバイトでも自分の思うようにいかず
全く自分自身成長できません!
かといってメールや電話を我慢すれば
どんどん疎遠になっていって遠距離をしている意味も
わからなくなってきます。
同じです。夜更かしして頑張る力も無くなってしまうので
夜更かしをやめると相手との疎通が出来ないです。
- 754 :恋人は名無しさん:04/03/22 03:09
- 次に会う日を決めれば?
そうしたら、次回までに自分はこうなっていたいって目標が
できていいんじゃあない?
電話は相手の都合もあるけど
無理に我慢するくらいなら
メールで近況報告すれば。相手もあなたの状況が分かるだけで
安心すると思うけど。
- 755 :恋人は名無しさん:04/03/22 03:10
- 夜型で、ごめんなさい(´・ω・`)
- 756 :恋人は名無しさん:04/03/22 03:37
- 遠距離だからってお互いに夜更かししてまでメールや電話する必要ないよ。
それによって仕事や学業に影響出てたら続かないよ。
お互いが高めあえる関係
じゃなくなっちゃうものね。
- 757 :恋人は名無しさん:04/03/22 03:43
- 中距離スレから誘導されて来ますた。
4月から一人暮らしをすることになった。ってのも、彼氏が4月から寮に入るから。
距離的には近くなったんだけど、寮で拘束される時間が長くて
空間的距離は遠くなったよ・・・。
具体的には、最初の1ヶ月は寮から出れない。1ヶ月経っても土日祝しか出れないし
お泊りも禁止。
これって遠距離?中距離?
今毎日会ってる私としては、もう既に遠距離の気分なんだけど・・・。
- 758 :恋人は名無しさん:04/03/22 11:22
- >>757
あなたが遠距離と思えば遠距離。中距離と思えば中距離。
- 759 :恋人は名無しさん:04/03/22 11:55
- 高速飛ばして2時間半の中距離だけど気持ちは遠距離でした・・・。
それで2日前お別れしました。
原因は不安から彼が浮気に走り、発覚。
もう何も信じられない。
- 760 :恋人は名無しさん:04/03/22 12:07
- >>759
お疲れ様でした。そんな弱い男とくっつかないで良かったね。
私も彼の浮気で遠距離恋愛は終了しました。
近距離で一ヶ月付き合い、遠距離になって一ヶ月の時でした。
寂しがり屋の人間は、遠距離には向かないということを痛感しました。
- 761 :恋人は名無しさん:04/03/22 12:14
- みんなは別れ際に空港とか駅で
平気でキスとかしてますか?
彼女が恥ずかしがってさせてくれないので
ちょっと寂しいです
- 762 :恋人は名無しさん:04/03/22 14:48
- 先が無い恋愛なんだなって思う。
私は地元を離れることは出来ないという理由がある。
彼が初めの頃はこっちに来てくれるっていう話だったから付き合ってたけど
彼はなぜか地元で就職したし、こっちへ来るとしても数年先になると言う。
それから、また再就職するのなら就職する時にこっちに就職すれば良かったのにと思う。
その場限りの思いつきでいいように話をされてる気がしてならない。
話し合ってもどうにもならない。
- 763 :しもんどカニャロー:04/03/22 14:59
- 淀川区在住の変態キモデブです。
女子高生(焼酎学生でも可)の使用済み商品(ナプキン&タンポン)をダレかゆずってください。
連絡先/http://search.phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BE%BE%C2%BC&a1=27&g1=
- 764 :恋人は名無しさん:04/03/22 16:46
- 振られますた。
失恋板の復活・復縁スレ見てきます。
- 765 :恋人は名無しさん:04/03/22 17:53
- >>762
そういう男嫌だね
- 766 :恋人は名無しさん:04/03/22 17:59
- >>761
付き合って間も無いときはしたくてもできなかったから、握手とか程度だった
3ヶ月目くらいでぎゅって抱き合って、半年くらいでキスできるようになったかな
彼女も外でのキスはすごく恥ずかしいって嫌がってたけど、
いい雰囲気だったからこっちからふいに顔を近づけたら自然と外でもキスできたよ
結局は慣れだろうね
- 767 :恋人は名無しさん:04/03/22 18:05
- >>766
慣れというより、その場の雰囲気によるんじゃない?
全く視界を遮るものが無くて、人が大勢いる様な場所でキスとかするのは
よっぽどの理由が無い限り、抵抗あるなぁ。
だって、自分達は良くても、周りが不快に感じるでしょ?
- 768 :恋人は名無しさん:04/03/22 18:08
- 今日で遠距離終了です。
彼が韓国留学を終えて帰ってきます。
これから空港に迎えに行くところ。
3ヵ月ぶりに会うから緊張だわさ…。
- 769 :恋人は名無しさん:04/03/22 18:10
- >>768
いいなー!お幸せに!
- 770 :恋人は名無しさん:04/03/22 18:14
- >>767
もちろん雰囲気は大切
766で外でキスするって書いたけど、真昼間や往来の場でキスすることは無いね
それは周りの目を気にするってのがある
俺は夜行バスで帰る事がほとんどなんだけど、そういう場所だと遠距離カップルが多いから、
キスしてても周りの人も、青春だねぇ〜みたいな心境だと思うからできるんだと思うね
- 771 :恋人は名無しさん:04/03/22 18:27
- 先週遠距離の彼と4ヶ月ぶりに会った〜ヽ(´ー`)ノ
観覧車の中でキスしたり、一緒にお風呂に入ったりと
たくさんいい思い出作れて幸せ。
でもまたしばらく会えなくなるので寂しいでつ(´Д⊂)
- 772 :恋人は名無しさん:04/03/22 18:34
- >>762
その場しのぎの言葉で返されるのは辛いけど、
今、就職活動をしてる側から言わせてもらうと、就職難の現状もわかってもらいたい
20社うけてもその中の1社で最終選考まで残るか残らないかが今の就職活動の現状、
その中で、自分の妥協できる部分は妥協せざるをえない場合がある
それが勤務地だったり給料だったり出勤日数だったり、いろいろと人によって違うけど、
勤務地というのは今の就職活動では最も妥協せざるを得ないものの一つになってると思う。
その理由は、東京、大阪、名古屋なんかの都市部における就職は全国各地で説明会、選考が開かれてて、
就職活動ができるが、都市部以外の場所においては、その地方にまで出向かなければ就職活動ができないことが多い。
また、出向く場合の滞在費、交通費、食費などはバカにならないもの。
また、一流企業とまではいかなくてもある程度の企業の多くは都市部に集中してるので、
地方で就職活動をすると、受けれる企業数が減ることになりやすく、より就職難になるということがある。
就職難の現在において、就職がなかなか決まらない場合、
とりあえずどこか就職できるところに就職することは妥協策として仕方ないことがある。
それから考えると、あなたの地元で就職できなかった、というのは彼にはあまり言ってあげないでほしいと思う
ただ、彼氏があなたの地元の企業に全く就職しようとしてなかったのなら話は別だろうね
- 773 :767:04/03/22 18:38
- >>770
ああ、なるほど。
漏れの場合は、日中に新幹線の自由席で返るので
明るいホームに人の行列で、とても
キスどころじゃないんだよね。
そういうのイメージしてたけど、夜行バスだったら
事情が違ってきそうだね。納得。
- 774 :恋人は名無しさん:04/03/22 19:29
- >>762
その手の「口先男」って結局何も出来ないんだろうね。願望なのかもしれないけど。
>>772
彼女のそばに行く気があるなら彼女のそばで就職すればいいじゃん?
数年先に移動した時に再就職するなんてそれこそ、口なんて無いんじゃない?
今はネットで探せるんだから出向かなくてもw
- 775 :恋人は名無しさん:04/03/22 19:34
- >>765
胴衣
- 776 :恋人は名無しさん:04/03/22 20:19
- >>774
>>彼女のそばに行く気があるなら彼女のそばで就職すればいいじゃん?
もちろん、彼女の側にいくために彼女の側に就職する努力することは大切だと思うよ。
上に書いたように俺も就職活動してる中で彼女の地元に就職するつもりだから
だけど、大学のこともあるし、就職活動をずっとそっちでできないって事情もある
もしかしたら、>>762の彼氏もそんな理由で彼女の地元で就職活動ができなかったのかもな、って思っただけ
>>数年先に移動した時に再就職するなんてそれこそ、口なんて無いんじゃない?
転職ということを考えると、少なくとも1度どこかの企業に就職して数年働いてからじゃないと難しいよ
だから、>>762さんの彼氏もそういうことを言ったんじゃないかな、とも考えられるってこと
就職浪人ははっきりいってかなり就職に不利になるから、やもをえず就職を地元の就職できる企業に
就職することは十分考えられることだよ。
>>今はネットで探せるんだから出向かなくてもw
もちろん、就職支援サイトは多くあるから出向かなくてもエントリーはできるよ。
でも、説明会や選考会はそこそこの企業じゃないとどこでもやってるわけじゃないから、
地方まで出向かないと就職活動はできないよ
とりあえず、補足説明を書いておいたけど、ただ、>>762さんの彼氏が彼女の地元に就職する努力を
何もしてないならそれは、口だけ男と思ってもいいと思う
- 777 :恋人は名無しさん:04/03/22 20:33
- >彼はなぜか地元で就職したし
彼女の地元で職探しはしなかったのではなかろうか?
繋ぐ為に口だけでおいしい事を言ったに15897450000000000000000000000000000000エンレン
- 778 :恋人は名無しさん:04/03/22 20:38
- 私の場合、近距離(彼・学生)→遠距離(地元で就職)→同棲(彼が私の地元へ転職)
という順番でした。
元々転職が当たり前の資格職だったのですぐに職は見つかったのですが、一般的には
(経験がモノをいう職種でなければ)新卒の方が圧倒的に就職しやすいのでは?
- 779 :恋人は名無しさん:04/03/22 20:45
- >>778
新卒だと就職は圧倒的にしやすいけど、選り好みができないのは同じ
仕方なく就職できるとこで就職ってことは多いよ
- 780 :恋人は名無しさん:04/03/22 20:50
- 転職は難しいよ。
資格職ならまだしも、それでも難しい。
私的に先のどうなるか分からないような事柄を
こうするからって断言して相手へ言うような男は信用出来ないです。
ある程度のビジョンが見えてて言うならわかるけど。
- 781 :恋人は名無しさん:04/03/22 21:16
- さみしい さみしい さみしい
本当はとってもさみしくなるときがあるよ
文字だけじゃ寂しくて
会いたくて抱きしめてほしくて
でも、さみしいなんて言わないよ
遠距離恋愛だから・・・
って言われるのが怖いからだよ
でも遠距離恋愛だからこそあったとき
ラブラブ度MAXだよね
いつも会ってるカップルよりもっとずっと
愛し合えるよね?
わたしは、がんばるから。
大好きだよ。
会えなくても会えてもずっとずっと大好き。
- 782 :恋人は名無しさん:04/03/22 21:54
- >>781 イタイ
- 783 :恋人は名無しさん:04/03/22 22:20
- >>781みたいなのが、遠距離の典型だと思われたくない。
- 784 :恋人は名無しさん:04/03/22 22:27
- 昨日、ここを無事に卒業させていただきました。
・・・のに、ついつい習性で来ちゃうもんですね。w
これからは冠婚葬祭板でお勉強、→既女板に行く予定にケテーイ。
同士の皆さん!ガンガッテ!!(*^−^*)/~
- 785 :恋人は名無しさん:04/03/22 22:46
- >>784
おめ
てか、もうすぐ私も仕事辞めて彼氏の元に行くんだけど
遠距離恋愛の結婚式ってどこでするのがいいんだろう。
彼氏の転勤先だと、私の知り合い呼ぶのに大変だし。
私がいるところだと、彼氏の関係者呼ぶのが・・・うーん・
- 786 :恋人は名無しさん:04/03/22 23:06
- >>762の彼氏がどうとかはおいといて、今の時代就職は簡単じゃないよ。
大都市地方都市に住んでる人間はわかんないだろうけど、地方って本当に仕事ないです。
アルバイトも募集してない。
ネットでなんてあるわけもない。
わたしのとこ10万前後の地方都市だけど、一時期は採用は30人に一人って言われてた。
でも就職浪人はますますつらいから場所は選んでられない。
となると必然的に仕事があるとこに行くようになる。
就活の厳しさが分かってない発言、リアル春厨ですかね。
- 787 :恋人は名無しさん:04/03/22 23:19
- >>786
春厨決め付けはイクナイ。荒らしてるわけじゃないんだし。
- 788 :恋人は名無しさん:04/03/22 23:29
- 就活の厳しさが分かってないから762に言ったって事?
- 789 :恋人は名無しさん:04/03/22 23:33
- >>762にではないです。
>>762の彼氏が本当に口先だけなのか、それとも必死にがんばってるのかは、あの書き込みだけじゃわからないし。
でも口先だけって決め付けてるのがいたから。
- 790 :恋人は名無しさん:04/03/22 23:38
- >>787
春厨と決め付けるのは良くないと思うけど、正しいことを言ってると思うよ
さっき>>772 >>776で俺も書いたけど、就職活動が想像してたよりも辛いのはたしかだよ
何で私のところで就職してくれなかったのよ、と言われても、
できなかったから仕方ない、としか言いようがない
学生で遠距離だと就職でどちらかの近くに行くことを努力することはいいことだと思う。
俺もそうだからそう思う。
だけど、就職が難しくて希望の勤務地で就職できないことがありえるのも事実
自分が考えてたとおりにいけばベストだけど、ベストになりえない場合もあるから、
そのときは相手を責めずに、それから先のことを考えて欲しいと思うな
- 791 :恋人は名無しさん:04/03/22 23:45
- だから、彼女の地元で就職先を探したわけでは無いので。
- 792 :恋人は名無しさん:04/03/22 23:48
- >>791
どこからそう言えるの?>>762さんはそんなことどこでも言ってないよ
- 793 :恋人は名無しさん:04/03/23 00:03
- すいません。
>>762=>>791です。
- 794 :恋人は名無しさん:04/03/23 00:20
- っていうか。
きちんとした男の人なら、女に左右されないんでは?
「自分の就職>遠距離の彼女」で非があると思わないよ?私はね。
だってさ、就職(=仕事)ありきの将来(結婚) が現実的に考えて大事でしょう?
- 795 :恋人は名無しさん:04/03/23 00:22
- 相手の人生も巻き込むことだからね
遠距離の場合は
どっちかが引っ越す(転職)しないと結婚は無いんだから
- 796 :恋人は名無しさん:04/03/23 00:23
- >>793
彼女の地元、ってことはあなたの地元で彼氏は全く就職活動してない、ってことか。
それなら口だけって思っても仕方ないかな
でも、本当に彼氏はあなたの地元の企業に就職の願書も出してないの?
エントリーとか選考を彼の地元でしたけどダメだったこともありえるよ
- 797 :恋人は名無しさん:04/03/23 00:24
- >>794
なんで等号で上下関係つけるの?
- 798 :恋人は名無しさん:04/03/23 00:26
- 口だけなら言うのは簡単だよなー
もし、彼女の地元で就職できなかったのなら
ごめん、無理だったわ
くらい言ってもいいのでは?
そして、数年後にはこうしたいって先の事を話すとかなら分かるかもしれないけど
言うだけ言ってフォローもなしで数年後には転職してそっちへ行くからって言われても
私なら信用出来ないな。
数年後もあるかなんて思えない。
- 799 :恋人は名無しさん:04/03/23 00:27
- >>797
特に意味は無いよ。
文章で長ったらしく書くより分かりやすいから。
- 800 :恋人は名無しさん:04/03/23 00:29
- 比較する所じゃないだろ
- 801 :恋人は名無しさん:04/03/23 00:32
- >>800
あのさ、比較云々はおいといてさ。
人生、幾つも同時に手に入るものばかりじゃないと思うのね?
遠距離のリスクは、悲しいけどあるのが事実。
それで納得できないなら、やめてしまえばいいよ。
- 802 :恋人は名無しさん:04/03/23 00:36
- >>801
こいつ何?
- 803 :恋人は名無しさん:04/03/23 00:39
- >>802
遠距離してるものですが?何か?
- 804 :恋人は名無しさん:04/03/23 00:40
- 人の恋愛を止めればいいなんて言えるほどの人はこの世にはいない。
- 805 :恋人は名無しさん:04/03/23 00:42
- 地元離れたくない人
離れられない人は
相手へちゃんと伝えれ。
- 806 :恋人は名無しさん:04/03/23 00:42
- 2ちゃんにはたくさんいるだろ
- 807 :恋人は名無しさん:04/03/23 00:42
- >>800
たしかに比べるものではないと思う。だけど、>>794が言ってるのは、
彼女よりも仕事が大切ということではなく、
彼女よりも仕事を大切にしなくてはいけないときがある、ってことだと思う
いくら彼女のことを大切にしても、就職をしなければ生きてはいけない。ってことを言いたいんだと思うよ
- 808 :恋人は名無しさん:04/03/23 00:49
- ジエン
- 809 :恋人は名無しさん:04/03/23 00:51
- >>808
すぐに自演って言う香具師いるよな。根拠あるのかよって思うよ
- 810 :恋人は名無しさん:04/03/23 00:55
- >>807
まぁ、そんな感じですかね。
ちなみに私の彼氏も、私の地元に就職することを微塵も考えてなかったけどね。
就職してくれるなら何処でも応援したいし。
ただ>>762さんみたくどうしても動けないのなら、別れを選ぶかな、と。
>>808
残念ながら違います。
- 811 :恋人は名無しさん:04/03/23 08:44
- 仕事は選ばなきゃ他にもある
男女も他に沢山いる
でも恋人いなくても生活できるけど仕事しなきゃ飯が食えません
相手と一緒にいられても腹は減るし相手を食うことはできません
- 812 :恋人は名無しさん:04/03/23 09:51
- 仕事なんて選ばなければどこへ行ってもあるでしょうが
結局、動くのがいやな人の言い訳でしょ?
- 813 :恋人は名無しさん:04/03/23 10:12
- わたしは26歳、
7つ年上の彼との結婚について迷っています。付き合って3年弱です。
出向で東京に来た彼は、地元の北海道に帰って行きました。
付き合い始めた頃から、いつか結婚しようと
言われていました。
その頃は、まだ24歳になったばかりで
結婚は遠いものと思っていたし、
付き合い始めで彼も盛り上がっているのかと、
思っていました。
もちろん彼が好きで私からアプローチしましたし、
男性との付き合いは初めてで、2・3年すれば、
私の気持ちも変わるかも・・・と考えていました。
もともと東京に住んでいる私は、
彼について北海道に行くこと自体も不安です。
彼の家族とも馴染めません。
付き合い始めたばかりの頃から、
ベタベタしてくる彼に体が目当てでは・・・とか、
優しいのは結婚が目的だから・・・などと、
つい疑ってしまうのです。
- 814 :恋人は名無しさん:04/03/23 11:40
- >>813
本人にその不安を言ってみたら?
- 815 :恋人は名無しさん:04/03/23 11:42
- >>812
そりゃ選ばなければいくらでもあるよ。でも、仕事ってのは一生続けていくものでしょ?
その一生続けていくものを適当に決めていいものだと思う?
絶対にそんなことしたら後悔するよ。
仕事の選り好みはできないのはたしかだから、どんな仕事でもしなくちゃいけないのが現実だよ。
でも、それは職場に入ってからの話で、就職活動中はできるだけ自分の希望のところに就職したいってのが本望だよ。
誰も嫌な仕事はしたくないからね。
うごくのが嫌な人のいいわけって言うけど、実際、就職活動したらわかるだろうけど、めちゃくちゃ動くよ。
場合によっては全国に行かなきゃいけない場合もある。
一概に動くのが嫌だからっていう理由で地元で就職できるほど、就職は甘くないよ
動くのが嫌だからって地元だけを考慮して就職活動なんかしてたら、ほとんど就職は無理だろうね。
- 816 :恋人は名無しさん:04/03/23 11:49
- >>812
男性の場合だと家庭をもったら養っていかなくちゃいけないわけだし
そんなに簡単に「彼女の近くならどこでもいい」とかいう考えはできにくいと思う。
- 817 :恋人は名無しさん:04/03/23 12:26
- 生まれてからずっと名古屋に住んでいた私(東京)の彼は
「東京と名古屋に支社を持つ会社」を探して就職し
縁あって今は某大企業の東京本社に勤務しています
年老いた両親を残して上京を決めた彼を見て
思いの深さや真剣さが伝わってきます
少しでも私に近いところにいたいと言う彼はいま同じ町内に住んでいます
いつか名古屋支社に転勤の辞令が降りる可能性があるのですが
私はたぶん・・きっと付いて行きません。
>>813さんと同じで首都圏から離れられません。
- 818 :恋人は名無しさん:04/03/23 12:31
- 二股かけられてるかも。もう死にたい。
- 819 :恋人は名無しさん:04/03/23 13:00
- 仕事は自分がやりたい事をやった方がいいよ
一時の事に惑わされちゃ駄目だね
- 820 :恋人は名無しさん:04/03/23 13:12
- 就職か…私も現実問題になりつつある。
東京⇔福島なんですが、彼は今春から学生(4年間)、
私はあと2年で学校を卒業です。
実は教職希望なんですが、地元と東京、両方採用試験を受けるように薦められています。
最初、私は傾向やその後を考えて、地元のみを受けようと前々から決めていたんですが
彼からは「受けるだけでもいい。両方受かったら地元優先していいから」と言われました。
彼は最低4年間学校に縛られるし、そうでなくても「絶対東京を動きたくない」と言い張ってます…
同じように私も、地元で働きたいという夢はあったし、親元を離れたくないという思いがあります。
お互い自己中意見だと分かっていたので、今まで避けて避けて避け続けてきた問題なんですが
そろそろ私が本気で考えないといけなくなってしまった。
後から東京に行けるだろうという甘いアタマもあるし、彼がこっちに来てくれないかなというワガママもあるし、
お互い納得いく妥協案が出てこないような気がして不安です。
いつかは結婚をと思っているので、ゆくゆくは一緒になることを考えたいんですけど…うー…(つд`)ドウシヨウ
- 821 :恋人は名無しさん:04/03/23 13:18
- 彼氏が転勤断ったら別れてやろうと思いますたが
どうやら辞令受けたようです
数年経てば戻れるので応援します
彼女のために仕事をやめるって人は自分的にはチョト嫌かも
- 822 :恋人は名無しさん:04/03/23 13:23
- >>820
あなたの気持ちで進んでみたら?
地元受けたいならそれでいいじゃん。
あなたの仕事は彼のためにあるんじゃないんだし。
>>821
同意。恋人のこと優先にしないで
仕事とか、自分のこととか、頑張ってほしいと思う。
- 823 :恋人は名無しさん:04/03/23 13:30
- >>794の言うこと、わかる。
自分自身、それに近い考えだからなー。
別に比較とかそういうものじゃないけど、
仕事がなきゃ同棲も結婚も成り立たないわけで。
つか、>>762は彼氏に、どうして自分の地元で就職しなかったのか聞いたの?
その時の彼の答えによって方向がまた変わってくると思うんだけど。
- 824 :恋人は名無しさん :04/03/23 14:07
- 絶対結婚したいけど、地元でしか就活をしないってはっきり言われてます。
私のことが1番大事とか言いながら、結局は自分のことが大事なんだなって
思ってしまう。
妥協するのはいつもこっち。こんなに好きじゃなかったらとっくに別れてるな。
- 825 :恋人は名無しさん:04/03/23 14:27
- >私のことが1番大事とか言いながら、結局は自分のことが大事なんだなって
思ってしまう。
まぁそう思うんならそう思てれば
- 826 :恋人は名無しさん:04/03/23 14:28
- 824は
821とかとは大違いだな
単に幼稚な感じがする。遠恋なんかヤルなら別けれれば?
- 827 :恋人は名無しさん:04/03/23 14:32
- 初めから遠距離しています。
遠距離で相手の事がわかりにくいという親が
彼の職業の事で結婚と交際までも反対しています。
彼はちゃんとした企業で働いてるわけでは無いのです。
友達と起こした会社でフリーターのような仕事をしています。
親が言うのは何の保証も無いと言います。
- 828 :恋人は名無しさん:04/03/23 14:36
- >>821
>>824
そんなじゃ動けない理由がある女から見たら
一生結婚出来ないじゃん?別居婚でもするわけ?
やっぱり、何かをしようと思ったら(結婚)、遠距離の場合は場所を動くしかないわけだから
仕事も変わる必要性だってあると思うよ。
- 829 :恋人は名無しさん:04/03/23 14:47
- 基本的に恋愛関係は信頼関係があってこそ成り立ちます。
隣に住んでいるから安心とか、遠くにいるから心配とかいうことはない。
距離の問題ではない。距離によって自分達の愛情が薄れるということはありません。
今までの付き合いで、これがあるから安心とか、信頼していられるという確信がないのです。
今までの付き合いの中で、そういったものを育てようとしていなかったのです。
自分が愛されているかどうかということについてのみに関心があり、
相手にどのように必要とされていて、どう役立っているかという手応えがなかったのです。
手応えがあれば、これから、どうしてあげようという新しいアイデアが浮かぶはず。
ふたりの中の共有し合っている、信じ合っている手応えを作っていくべき。
- 830 :恋人は名無しさん:04/03/23 16:16
- 最後に会ってから一ヶ月半。
会ってからの時間が経てば経つほど比例して状況が悪くなってくるんです。
会っているときにはほんと今では考えられないくらいいい関係でいられたんですが。
次に会う約束をしたのは一年後。私の受験が終わってから。
彼のところに行くための受験なのに毎日泣いちゃって全く手についてない。。
状況を変えるために会いたくて仕方ない。私が無理すれば会える。
でも彼は今会うことは望んでない。
お互い我慢すると誓ったし今はそれぞれにしないといけないことがあるから。
会えないのがつらいんじゃなくて彼の気持ちが薄れて行ってるのがわかるのがつらい。
愛を感じなくなった。何考えてるの全くかわからない。
今私達をつなぎとめてるのは今お互いが大事とかじゃなくって
『付き合った時間が長かった』ことと『1回別れて戻ってるから』だけなんじゃないかと思う。
ちなみに元々遠距離で彼が進学のためされに距離が遠くなりました(広島⇔東京)
それよりも高校生と大学生の違いなんでしょうか。。もうすぐ誕生日なのにぃ(>_<)
- 831 :恋人は名無しさん:04/03/23 16:56
- 絶対地元から動けないなら付き合うな
- 832 :恋人は名無しさん:04/03/23 16:58
- 手遅れにならないうちに別れて
地元の好きでもない奴と結婚したほうがいいぞ
- 833 :恋人は名無しさん:04/03/23 17:04
- 遠くのイケメンより近くのブサ
- 834 :恋人は名無しさん:04/03/23 19:37
- 熊本(彼25)と大阪(私25)の遠距離。
もうすぐ遠距離2年目に入ります。
連休があるたび、彼と会えるように予定したり、有給使ったり。いかにして彼と会うかにかけてるんだけど。
もう今度のゴールデンウィークの飛行機、予約したり、夏休みの予定立てたりしてるんだ。
正直、いつまでこんなことしてるんだろうって思っちゃうんだよね。
彼のこと大好きだし、結婚したいけど、彼はまだ早いって言うんだよね。
会いたいな〜
- 835 :恋人は名無しさん:04/03/23 20:24
- >>834
わっ、彼の地元と彼さん一緒だ、歳も近いし。しかも私大阪です。
私達も遠距離してたんですが、彼が就職で大阪に来たので今は近距離。
遠距離時代と変わらないくらい仲良くしてますよ、遠距離に負けず頑張ってくださいね!!
- 836 :恋人は名無しさん:04/03/23 20:25
- 830へ
1年後に会った時の彼の第一声
「謝らないといけない事がある」
なーんつってならないようにね。
- 837 :恋人は名無しさん:04/03/23 20:30
- >>830
高校生と大学生かあ・・・。
私も遠距離してた時高校生で(高3)、当時彼は大学院生だったんだけど
研究の合間にバイトしてお金ためていつも会いに来てくれてた。
私の方から会いに行くことできなかったし、悪いなぁと思いながらも
全然苦じゃないよっていつも会いに来てくれてた。
受験生って言っても、一ヶ月半〜二ヶ月に一度に会うくらいだったから
追い込み時期までは結構会えてたよ。他の時は勉強してたし。
正直1年も会わないとかはキツいんじゃないかな・・・せめて3ヶ月に一回とかでも
会えたらいいのにね。
連絡はどの程度取ってるの?ウチは連絡だけはマメにしてたよ。
いくら会わなくてもそんなんじゃ肝心のことも手につかないでしょ?
スッキリさせるか我慢するかしないとダメになっちゃうよ(´・ω・`)
- 838 :恋人は名無しさん:04/03/23 20:46
- >>831
人それぞれ理由あると思うよ?
介護とか病人いるとか家族の働き手だとか。
- 839 :恋人は名無しさん:04/03/23 20:47
- 遠距離だからってさっさと諦められるようなら楽なんだけどね・・・。
- 840 :830:04/03/23 21:39
- >>833
そうですよねー。連絡は基本的には毎日とってます。
でも最近メールが一件だったりまちまち(適当?)です。
長期休みも寮に入ってスポーツしてるんで毎日忙しいのもあるしストレスもたまるみたいだし
そうゆうのもちゃんと理解できないようじゃだめだと思ってるんですけど・・
浮気の心配はしてないんです。自然にさめてっちゃうのが怖いです。
- 841 :恋人は名無しさん:04/03/23 21:50
- 就職活動の間に1週間ほど時間ができたので明日から3泊4日くらいで大阪の彼女の家(ちなみに実家)に
泊まらせてもらおうと計画してました。
でも、さっき実家の両親から、今週末、父親が仕事で東京に来るので会えるなら会うか?という電話がかかってきて、
「時間ができたから彼女の家に行くつもり」と言うと「あんた、前も泊まらせてもらったやん」と言われました。
たしかに2月の半ば、1週間ほど泊まらせてもらいました。
でも、もう1ヶ月経ってるし、今度は5月の連休まで会えないので今のうちに会っておきたいと言うと、母親はう〜ん・・・
というかんじで1度電話を切りました。
その後、数分後にまた電話がかかってきました。すると、
「あんた、お父さんが怒ってるで。就職先も決まらんうちにそんな遊んで」と言われて、
さらに、「そんな暇あるんやったら勉強し」みたいなことを言われました。
そのことがきっかけで電話口でつい口ケンカになって怒鳴ってしまいました
たしかに就職活動中に彼女の家に行くのはどうかと思う人もいるかもしれませんけど、
サボって時間を作ったわけでなく、予定が空いたことなどによりできた時間なので有効利用しようとしたわけです。
だから、就職活動をサボって遊んでるみたいに親が解釈したことにとても腹がたちました。
そして、彼女と会うこと=そんな暇、のように言われたことが一番腹が立ちました。
結局、両親は遠距離恋愛で会えるときに会いたいという気持ちをわかってくれないみたいです・・・
彼女の両親は俺が来ると楽しいし3日くらい居ても全然かまわない、今度はいつ来るの?とか言ってるのに、
俺の両親は「そんなの建前や」とか言うし・・・もう、何がなんだかわからないです。
- 842 :恋人は名無しさん:04/03/23 22:02
- >>821
私もそういう考えだなあ〜
この春から彼は昇進して転勤だけど、私は何より仕事頑張る彼の姿が一番好きだからね。
彼とは中距離恋愛の時期も経験してきたけど、それでも今まで続いてきたから、今回も
乗り越えられると思ってる。新たなところで、頑張ってほしいと思うし、応援したい。
なーんて、ホントは寂しいときもあるのは、もちろん事実だけど。
ま、私にも打ち込んでる仕事はあるし、遠距離になって別れてしまうならそれはそれで
仕方ないかなーとも思っているし。
- 843 :恋人は名無しさん:04/03/23 22:55
- >>841
私はアナタの親に同意だな。
まず、就活。私はあまりそういう経験がないのでわからないけど、もう決まってて当然の時期?
もしそうだったら、一週間も出かけてる場合じゃないし。
まだまだ余裕なら、しっかりやってるって事を親に見せないと同意は得られないと思う。
それに、恋人と会うのはやっぱりヒマな時だと思うよ。結局遊んでるわけだし。
次に、彼女の家の話。やっぱ4日〜1週間もいるってのは親戚でも結構負担が…。
ましてや娘の彼氏なんてねぇ。気もお金も使うし、もてなすのも大変だよ。
まぁ本当に楽しいのかもしれないし、その辺はわからないけど。
どうもアナタはアナタのご両親に「まだまだ子供」って思われてるみたいだね。
私も、>>841の文章読んで、まとまりが無くて少し子供っぽいと正直思った。
今回は、ご両親の気持ちも汲んで、せめて中間地点で一日会うとかにしたらどーでしょう。
もちろん東京でお父さんに会う。そんで「こんだけ頑張ってるのだー」というのを見せる、と。
- 844 :恋人は名無しさん:04/03/23 23:30
- >>841
親は親なりにアンタのことを心配してんだよ。
- 845 :恋人は名無しさん:04/03/23 23:56
- >>841
今ってエントリーシート書いたりセミナーに出たり
とか何かと就活準備で忙しい時期ですよね。
大学受験の時とか、将来の夢の為に
目の前の楽しみを少し先延ばしにしてましたよね?
今の時期もそういう時期かと思いますが・・。
結局は自分自身のためじゃん。
時には我慢することも、社会人になるための心構えとして
大切なことかと思います。
- 846 :恋人は名無しさん:04/03/24 00:11
- >>841
彼女の実家行くなら菓子折り持参しる
今頑張らないでどうする!彼女の実家行くなら就活してきたら?職安行くとかして
841が就職決まるのが遅くなると
親は彼女のせいにするかもしれないし
彼女は自分を責めるんじゃないか?
男ならやるときゃやって一日も早く
両親や彼女にいい報告をしてやれよ
- 847 :恋人は名無しさん:04/03/24 00:15
- 地元を離れられん女の人って
彼氏が来てくれた場合に
何か保証というかしてあげられるの?
例えば就職口を紹介できるとか
住むところの心配はないとか
男が彼女を呼ぶ時と同じことできる?
じゃないと簡単に仕事やめて
彼女の元なんて行けないよ
- 848 :恋人は名無しさん:04/03/24 01:44
- 甘いw
- 849 :恋人は名無しさん:04/03/24 03:18
- >>842
同意。
プライドってドラマあまり好きになれなかったけど
最後にヒロインが
『待つとか待たせるとかじゃなくて普通でいたい』
って言ったのには共感できたな
- 850 :841:04/03/24 04:14
- いろいろとレスありがとうございます。皆さんが言うことは全くその通りだと思ってます。
先ほどは両親が俺と彼女の恋愛を否定的に考えているようにとれる言葉を俺に浴びせてきたので、
それで感情的になってしまいました。皆さんのレスを読んで大分落ち着きました。ありがとうございます。
簡単にですが、レスをくださった皆さんにレスをしたいと思います。
>>843
正直、微妙に生理的に受け付けない表現がいくつかあるのですが、あなたが言わんとすることはわかります。
今は就職活動をすべき時期ということもわかっています。しかし、俺が受ける会社の会社説明会、選考会の
スケジュールを実際に組んだところ、明日からの4日間については全くの空きになってしまったのです。
その空いた時間を、束の間のリラックスの時間として彼女と過ごしたかったのですが、それが両親にはわかってもらえなかったようです。
また、彼女の家での俺に対するもてなしですが、自慢じゃないですが彼女の家族は俺に何もしてくれません。
極端に言うと、客人としてのもてなしでなく、ほぼ家族としてのもてなしをうけています。
彼女が言うには、俺が来たからといって特別に何をするわけでもなく、普段どおりに彼女の家族は生活しているそうです。
実際、彼女の家に行っても、彼女の家族の普段どおりの生活を見ることができますが、
これについては実際に彼女の家族に触れ合わなければわからない感性的なものだと思うので、深く説明しません。
また、俺を子供という表現ですが、正直なところ、俺は子供と言われることを嫌います。
しかしながら、841で書いた俺の文章は幼稚的な愚痴だったと自分でも反省しています。ご忠告ありがとうございました。
父と今回は会うかどうかはまだわかりませんが、父には自分の努力を何かのカタチとして証明したいと思います。
- 851 :841:04/03/24 04:15
- ↑の続きです。
>>844
そのとおりだと思います。温かいお言葉ありがとうございます
>>845
エントリーシートの提出、セミナー、一次選考会などは希望の会社には既に全て済ませてあります。
目の前の楽しみを我慢することは大切だと思います。ただ、今回の束の間の休息を、
自分自身の恋愛のために有効利用したかったのですが、もう少し我慢する必要があるかもしれませんね。
- 852 :841:04/03/24 04:15
- 続きです
>>846
お土産はいつも持っていってます。それは礼儀として当然でしょうからね。
大阪に就職することが希望なので、2月に彼女のもとで就職活動をしました。
そのとき、彼女にあまりかまってあげられなかったので、少しでも時間がある今にかまってあげたいと思っています。
もちろん、今回行くのであれば大阪での就職の状況を見てくるつもりです。せっかく希望勤務地に行くわけですから、
大阪に行くということを有効に使おうと思っています。
846さんが言うとおり、正直なところ両親は彼女に対して少し疑心暗鬼になってる部分はあるかもしれません。
特に母親は俺が彼女と付き合ったときに、嫉妬も結構していたようですから、余計にそうかもしれません。
そのようなことを考えると、今後、結婚を含めた家族間の話し合いのとき、印象を悪くする事情にもなりえますから、
今回のような行動は控えるべきなのかもしれませんね。
以上、レスをさせていただきました。本当にいろいろなレスありがとうございました。長文になってしまいましてすみませんでした。
- 853 :恋人は名無しさん:04/03/24 10:03
- その調子だ、がんがれ^^
結構ちゃんと考えてたのね、お母さん安心したわ
- 854 :恋人は名無しさん :04/03/24 11:21
- こんにちは〜
遠距離恋愛をして早7ヶ月目に入る所です。
思ってたよりも辛いんですよね・・・
しかも遠距離恋愛2度経験してまして。今度が三度目です。
飽きっぽい私ゎ長続きしないようで。
今回の彼氏とは長続きというか合っているから続く?んだと思いました。
遠距離なんて辛いし会いたい時に会えない私にゎ関係の無い話だと思ってたのになぁ・・・。
私ゎ山口県に在住し現在18歳で今年19になる女です。
これからの進路としては彼氏の所へ行くのを断念し専門へ通い
資格を取りそしてここを出て行こうと思ってます。
彼氏とは5歳違って。相手が年上。東京に在住しています。
会うのとかってなると約三ヶ月くらいゎ会えないかな。
この間会ったけど12月以来実に80日ぶりだった。
寂しがり屋の自分にとって一時ゎ浮気しちゃうんぢゃないかって
心配してたけどそんなこともなく自分としては後1年頑張るつもり。
今ゎ未成年だけど20になれば大人。
親ゎ結婚するまで出ちゃだめだという。親の目的もあるみたいだし。
親とは意見が合わないというか年が離れすぎてる気がして・・・
未成年の自分にゎどうする事もできないのが現状。
大人になるのを静かに待つしかない・・・(´・ω・`)
ごめんなさい。何かずけずけと言ってしまって・・・(´・ω・`)
- 855 :恋人は名無しさん:04/03/24 11:31
- >>850
>>854
自分はもう大人だ!って言ってる間はお子ちゃまだと思うよ
実際「まだまだ自分は大人になりきれなくて・・・」なんつってる人ほど大人だし
自分の弱さ至らなさを自覚している人
自分の欠点を指摘されても受け入れられる人
自分で稼いで生活できる人
をホントの大人って言うんじゃないかな
実際これができない体だけ大人の人間は多いがね・・・
スレ違いsage
- 856 :恋人は名無しさん:04/03/24 11:39
- >>855
胴衣。親に食わせてもらっているうちは文句言えん罠。
少なくとも自分の力で生活できるようにななるまでは。
相手の方で就職するのはいいと思うけどさ。
- 857 :恋人は名無しさん:04/03/24 11:41
- >>855
私ゎ全然大人になってません(笑
20になれば世間体ゎ大人として認められるけど
中学生みたいな感じ(;´∀`)
これぢゃあなぁ…(´・ω・`)
って思ってます。
子ゎ親の目的を果たすための物なのでしょうか?
- 858 :恋人は名無しさん:04/03/24 12:58
- >子ゎ親の目的を果たすための物
って??
- 859 :恋人は名無しさん:04/03/24 13:01
- >>858
なんて言ったらいいんだろう…
親のやってほしい事=目的かなぁ…
簡単に言うとそうだと思うけど…
ちょっと入り組んだ話になるかな・・
- 860 :恋人は名無しさん:04/03/24 14:12
- >>850
互いの両親に婚約を認められた、とかじゃないかぎり、自分の息子(学生)が
相手の実家に何日も泊まることを快く思う親はいないよ
たとえ相手の親がどんなに親しく接してくれていても、それに甘えすぎるのはちょっと…
大人の男のマナーとしてね
大阪に何日か行くのなら、ホテルに泊まるべきだと思う
親に自分のことを「一人前」と認めさせたいならね
スレ違いスマソ
- 861 :恋人は名無しさん:04/03/24 14:22
- >>860
私の彼も、私のところで就職活動してる時に一週間くらい滞在してたけど
ウイークリーマンション借りたり、ホテルに泊まったりしてたよ。
でも空いた時間は、せっかく近くにいるんだしってことで
多少会ったりして貰ってたけど
『今回はゴメンね、遊びで来たわけじゃないからあまり構えないよ』
って言われてたな。
今考えると、ちゃんと考えてくれてたのかなぁ。
- 862 :843:04/03/24 15:08
- >>850
不快に思う表現があったみたいで、ごめんなさい。
言いたいことは>>855さんが言ってくれてる通りです。
私もまだ偉そうにあーだこーだ言う資格はないんですけど。
まぁ、私も学生の頃を振り返ると>>850さんみたいに考えてたので、気持ちはよくわかりますよ。
頑張ってね。
- 863 :恋人は名無しさん:04/03/24 16:11
- 夢見るカスばかりなり
- 864 :恋人は名無しさん:04/03/25 00:35
- 学生ってのは気楽なもんだな。
自分はやれるだけのことはやったって、本気で考えてるし。
やることないから、彼女と遊びに云々なんて考えて、親に文句言われりゃ
2ちゃんで吼えて。
あんまり使えないようなやつは、会社なんか来なくていいぞ。
- 865 :恋人は名無しさん:04/03/25 00:50
- >>864さんは学生時代どうでした??
社会に出たからこそ、そういうのも見えたのでは?
別に噛み付きたい気はないですよ。社会人の人は本当に大変だと思うし
学生は、ほんとに気楽だと思います。責任ある人少ないし。
- 866 :恋人は名無しさん:04/03/25 00:52
- そういうあんたが一番使えないような香具師
- 867 :恋人は名無しさん:04/03/25 00:53
- >>864
今日は釣れますか?( ´_ゝ`)
- 868 :恋人は名無しさん:04/03/25 00:54
- スルーしましょ。
- 869 :恋人は名無しさん:04/03/25 00:55
- 就職って大変なんだな。
理系だったから推薦だったし・・・・
折れは、向こうの親の所に泊まっていいと思うよ。
感謝の気持ちがあれば、向こうの親に甘えてもいいやん。
学生じゃなきゃ出来ないと思うよ。
864の方が2chで吠えてる気がするけどね。
ストレス溜まって辛そうな感じを受けるのだが・・・大丈夫か?
- 870 :恋人は名無しさん:04/03/25 00:56
- お互いに思いやって頑張るならいいのに
一人で二人分思いやるのは大変
自分の事でイッパイイッパイになるのは分かるけど
相手を思いやろうという意識みたいなものは必要
自分がツライ時に相手をどれだけ気遣えるかが大事
- 871 :860:04/03/25 01:24
- >>869
漏れも相手の家に泊まっていいとは思うけど、>>850の抱えてる問題は
「泊まることを自分の親が納得しない」でしょ?
遠距離だからこそ、身内とか相手の友人とかとの信頼関係が絶対重要だと思う
>>850の親は、大阪に行くことより、彼女の家に数日泊まることを嫌がっているのだと思う
彼女の家に泊まることで「彼女に会いに行くのがメイン」と思われているのなら
彼女の家に泊まらないで大阪にいけば良いだけのこと
たったそれだけでも>>850の彼女に対する真剣な気持ちが少しは>>850の親にも
届くかもしれない、と思ったわけですよ
- 872 :恋人は名無しさん:04/03/25 11:26
- 飲み会だから遅くなるし電話出れないかも
って前もって言っておいたのに何度も着信あって
「まだ終わらないのゴメソ」ってメールしたら
「あまり飲みすぎるなよ」と返事が。。。心配されてるのかな?
なんか「まだ帰らないのかよ」って言いたげな気がして・・・
メールってニュアンス分からないし言葉足らずだと捉え方が分からない
彼と遊べない分、飲み会行ったりして遊べる友達増やしたいのにな〜
彼は遊ぶ時間がないから私だけ遊んでるとムカつくんだろうか?
気持ちは束縛されてもいいけど行動は束縛しないでほしいな
浮気してる訳じゃないし
- 873 :恋人は名無しさん:04/03/25 11:44
- 愚痴らせて下さい
ううう週末は1ヶ月ぶりに彼にあえるのに生理来ちゃったよぅ…
2週間遅れてたので凄く安心したけど、でもがっくり。
どうせ遅れるなら来週まで待って欲しかったよ私の体(つД`)
1週間は血まみれだし…3日で終わる人が羨ましい。
愚痴スマソ
- 874 :恋人は名無しさん:04/03/25 11:49
- うわ・・・。
残念ですねぇ。(−−;)
私も同じ様なこと、お正月にありましたヨ。
でも、遅れてたら余計にいつ来るかわからないから
心配じゃない?(できちゃった、てんじゃなくてねw)
- 875 :恋人は名無しさん:04/03/25 12:17
- まあ、、、エッチ以外のことで楽しんでください。
女の子なんだから生理はないと仕方ないことですしねぇ?
- 876 :恋人は名無しさん:04/03/25 12:19
- >>873
中田氏できるじゃん
- 877 :恋人は名無しさん:04/03/25 12:22
- 宮城⇔埼玉。
長期出張になってから8ヶ月、毎週金曜日に高速で宮城にいる彼女に会いに行ってる。
彼女が我侭すぎて疲れてきた・・・。
もうだめぽ
- 878 :恋人は名無しさん:04/03/25 13:16
- >>873
わー。まったく私と同じ状況!生理遅れてたってのまで同じ。
この次はいつ会えるのかわからないのに(つД`)
こういうのっていつ言い出せばいいんでしょう?
- 879 :恋人は名無しさん:04/03/25 13:32
- 夢見るカスばかりなり
- 880 :恋人は名無しさん:04/03/25 13:44
- 夢見ないとやってけないよ、遠距離は・・・
- 881 :恋人は名無しさん:04/03/25 14:16
- ガキばかり
- 882 :恋人は名無しさん:04/03/25 14:35
- >>881
なんかツライことあったんか?
- 883 :恋人は名無しさん:04/03/25 14:50
- 岡山⇔東京
27日に彼は行ってしまう。
一緒にいた一年間は、長いようで短かった。
逢えなくなる彼に、なんて言葉を最後にかけていいのか分からない。
まだ行ってしまうという実感が湧かなかったけど、今となっては何て言っていいのか分からない気持ち。
- 884 :恋人は名無しさん:04/03/25 14:54
- >>883
自分も27日で彼女と会うの最後だよ。
頑張ろうな。
- 885 :883:04/03/25 15:08
- >>884
同じなんですね…彼女とはどういう風に過ごそうと考えていますか??
- 886 :884:04/03/25 15:28
- >>885
とにかくいちゃいちゃするよ。
彼女の温もりを忘れないように。
実はまだ付き合ったばかりでエッチはしてないから、ただ抱きしめるだけになるだろうけど。
>>883さんは?
- 887 :名無しさんの初恋:04/03/25 15:34
- |・ω・`)
- 888 :恋人は名無しさん:04/03/25 15:39
- 超ラッキー888げと!
- 889 :恋人は名無しさん:04/03/25 15:41
- >>887
ん?
- 890 :名無しさんの初恋:04/03/25 15:42
- 遠距離って続かないって思ってた(´・ω・`)
続いてる。凄いな(´・ω・`)
後1年なんです・・・(´・ω・`)
- 891 :名無しさんの初恋:04/03/25 15:44
- >>889
887で890に書いたのあたしです( ´D`)ノ
- 892 :恋人は名無しさん:04/03/25 15:47
- >>884さん
もしかして私の友達の彼氏さんか?w
いや、違ってると思うけど、なんだか状況が似てるので…
頑張ってください。離れても、信じ合えていればだいじょうぶ。
>>883さんも、限られた一緒の時間、大事にすごしてくださいね。
これから遠距離の始まるみなさんが、どうかどうか、しあわせでありますように。
- 893 :884:04/03/25 15:55
- >>892
ありがとう。あなたのお友達もこれから遠距離になるのかな?
- 894 :892:04/03/25 16:13
- >>893 884さん
そうなんですよ。4月から離れてしまいます。
いろいろ相談にのってあげてたりしたので、うまくいくことを祈ってます。
- 895 :883:04/03/25 21:57
- >>886
一年間地元の岡山で一緒にいました。
彼の就職先が東京の為、遠距離恋愛になります。告白した場所に行こうと思う。
いっぱいいっぱい話をしようと思う。
- 896 :884:04/03/25 22:14
- >>895
そうか…。最後に笑顔で「行ってらっしゃい」って見送れるように、強くあろうな。
27日が>>883と俺にとって最高の一日になりますように。
- 897 :恋人は名無しさん:04/03/25 22:28
- 春だからこれから遠距離になるって人達多いのね。
>>883も>>884も頑張れ!これからのぶんも思いっきり甘えてきなよ〜!
- 898 :恋人は名無しさん:04/03/25 22:39
- >>883私も岡山⇔東京で遠距離です
遠距離のつらさを思い知らされた・・・
- 899 :恋人は名無しさん:04/03/25 22:42
- 予定外の電話キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
超うれしかった。おやすみダーリン
- 900 :恋人は名無しさん:04/03/25 22:44
- >>899
いいなー。予定外の電話…しちゃおうかな…。
- 901 :883:04/03/25 22:45
- >>898
本当にしばらく逢えなくなるっていう実感が今になって湧いてきました。
言葉に出来ない程の気持ちなんだとおもう。
彼になんて言おうか…
笑顔で見送りたい気持ちは当然私の中にはありますが、前日は泣いてしまいそうです。
- 902 :恋人は名無しさん:04/03/25 23:22
- 遠距離になったからこそ、気付くものもある。
近くにいた時は、なんとなくつきあっていたのか
それとも、どんなことをしても手放したくない存在か
金が〜 時間が〜 ってケチってたら失うよ
後から気付くんだけどな。
- 903 :恋人は名無しさん:04/03/25 23:33
- 損得を考えるようになったら終わりだと思うんです。
- 904 :恋人は名無しさん:04/03/25 23:34
- もう結婚してしまいましたが、友人で
彼女:富山在住自営業の娘
彼氏:大企業勤務
という香具師がいて、付き合ってる3年間で彼氏は
福井→新潟→大阪→富山と流浪の旅を続けました。
まあ富山中心に彼氏がくるくる廻っていたわけで、見てる分には
面白かったが本人たち良く続いたもんだと思う。
彼氏(現旦那)は現在マスオさん状態で彼女(現嫁)実家にて生活中
今や私の良きアドバイザー。そんな私も遠恋中(w
- 905 :恋人は名無しさん:04/03/25 23:35
- 私にも予定外の電話キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
白い巨塔の最中だったけどそっちのけで喋ってしまったw
- 906 :恋人は名無しさん:04/03/25 23:47
- >>904
何か近い匂いを感じるお話w
私の所も、彼氏が移動するんだ。今度で3つ目の拠点になるな。
でも、実際マンネリ防止になっていいかな、とすら思える。
むしろ新鮮に感じられるからイイ!(・∀・) んじゃないかと。
- 907 :恋人は名無しさん:04/03/25 23:55
- >>906
ふむ、移動する彼氏ですか(w
そういやこの夫婦、ケコーン当初は別居婚だったのを思い出した。
交通費が凄いと良く愚痴っていたが、その最大コストといえば雪の北陸道で
彼P車オシャカ…ハ、ワラッチャイクナイ、イクナイyo!
まあそれはそれとして、この二人遊びに行くフットワークがめちゃ軽いです。
西は九州から関東‐東北まで。
今は東北温泉めぐりやってるらしい。
遠距離恋愛のなせる業か?
- 908 :恋人は名無しさん:04/03/26 00:10
- >>907
そう。異動じゃなくて移動なんだなw
遠距離だとプチ旅行だよね、毎回。
しかしつわものだねぇ。友人夫婦さん。素敵。
- 909 :恋人は名無しさん:04/03/26 07:44
- 遠距離になってから1年くらい経ちました。周りからは無理、とか言われ続けたけど、
続くものです。
1年経った今でも、春が来ると別れの日を思い出して寂しくなります。
これから遠距離になる人、
最初は辛いと思いますが、彼のことを信じて、また会えるときまで頑張ってください。
- 910 :恋人は名無しさん:04/03/26 08:20
- きのう遠距離歴2年以上になる彼と「遠距離恋愛」について話した。
ダメになっちゃうカポーも多いのに、あたしたちはよく続いてるよねって。
あたしはたった1回だけ日帰りで彼の地元に行ったことがあるだけで
あとは彼がこちらに来る一方で、彼にだけ負担がかかってる状態なので
「あたしは何もできないのに、いつもありがとう」って言ったら
少し照れながら「んなこたぁない(-■、■)っ」ってはぐらかしてたw
金銭的にも時間的にも、等分の負担を負えなくて
それが申し訳ないっていつも思ってる
(あたしが言うのもへんだけど、)負担の多い側が
「どうして自分だけがこんな大変な思いしなくちゃならないんだ!」って感じたり
相手の負担を当たり前のようにアグラをかくような人だと
長い期間の遠恋はできないと思う。
身近なところでの恋愛も同じだと思うけど、基本はやっぱり
「見返りを求めない無償の愛」・・これじゃないかな、と思う。
ダラダラと長文スマソ。
- 911 :恋人は名無しさん:04/03/26 08:34
- これから遠距離になります。
大学進学のために離れ離れになる・・・
寂しいし辛いけど4年間がんばって結婚までしてやる!
ぜったい別れたくない。
卒業したら迎えにきてね。
- 912 :恋人は名無しさん:04/03/26 08:37
- 遠距離歴5ヶ月です。
なんかあっという間に5ヶ月って感じです。
来月は彼の誕生日なんだけどこっちに来てくれるらしい。
本人の誕生日に足を運ばせるのは少し申し訳ないでつ・・
- 913 :恋人は名無しさん:04/03/26 08:45
- この4月から彼が就職、あたしはまだ大学生で遠距離になります。
働き始めて忙しくなる彼とひまな大学生のあたし。価値観が変わってきそうだ。
付き合って1年半。忙しくなる彼を支えていきたいと思っています。
遠距離先輩の皆さん。アドバイスお願いします。
- 914 :恋人は名無しさん:04/03/26 08:55
- 遠距離の人って恋人と離れてるとき
エッチしたくなるときあると思うけど
そういうときってみなさんはどうしてますか?
我慢してるんだけど生理前だからなのか
すごいしたくなって我慢できないって感じなんですが。。
朝からこんな話しですみません…。
- 915 :恋人は名無しさん:04/03/26 08:57
- >>914
一人エッチする。
遠距離になってからバイブ導入。
でもやっぱり本物にはかなわない・・・
- 916 :恋人は名無しさん:04/03/26 09:09
- 一人エッチは虚しいだけで全然気持ちよくなれないw
一ヶ月以上会えないことがよくあるけど
我慢できない程性欲が高まることはないなぁ
会えば自分で腰を振る淫乱女ですが。(ノ´∀`*)
- 917 :恋人は名無しさん:04/03/26 09:11
- >>915
ですよね…
友達には近距離の人と付き合えばいいとか言われるけど
やっぱ彼が好きだし別れられないし。彼に会いたい。。
- 918 :恋人は名無しさん:04/03/26 09:30
- 別れました。
彼へ
離れたく無い地元に残れて良かったね
やりたい仕事続けられて良かったね
親に反対される付き合い終われて良かったね
この別れが良かったんだとあなたと私が思える日が来る事を願いつつ。。
- 919 :恋人は名無しさん:04/03/26 09:33
- >>913
間違いなく、彼らの連絡は少なくなります。
それでも我慢してください。
あと愚痴などもちゃんと聞いてあげましょう。
自分から寂しいとかあんまり言い過ぎないこと。
- 920 :恋人は名無しさん:04/03/26 09:37
- 4月から遠距離恋愛です・・・(ノ_-)クスン
今まで一年間半同棲生活だったのに・・・急に月1・2回しか
会えなくなる( p_q)エ-ン 8月から同棲する予定で話していますが
それまで続くか心配・・・心まで離れたりしないですかね?
袁恋を乗り越えるコツみたいなのってあるんでしょうか?
でもほんと一人エッチ増えるだろうなぁ・・・
- 921 :恋人は名無しさん:04/03/26 09:38
- >>920
携帯、フォーマにすれば?
- 922 :恋人は名無しさん:04/03/26 09:39
- >>920
8月から同棲するって目的があるなら大丈夫。
それまで頑張れるでしょう?
できるだけマメに連絡を取ったり、彼の精神的な支えになってください。
- 923 :恋人は名無しさん:04/03/26 09:50
- >>910
負担させてるあなたが言っても説得力ない
- 924 :恋人は名無しさん:04/03/26 09:52
- >>923
確かに!
>>910は私達カプールの逆バージョンなので
彼がそんなこと思ってたら逆切れする。
- 925 :恋人は名無しさん:04/03/26 09:52
- >>921
FOMAでもビデチャでも体温が伝わらないヂャン
蛇の生殺しみたいジャナイ?
- 926 :恋人は名無しさん:04/03/26 09:54
- >>925
でも何もないよりいいじゃん。
体温を感じたいなら相手の元へ引っ越せ。
- 927 :恋人は名無しさん:04/03/26 09:55
- >>925
顔見れるだけマシでしょ。
- 928 :恋人は名無しさん:04/03/26 09:56
- 薄情な奴等
- 929 :恋人は名無しさん:04/03/26 09:58
- >>928
ちょっと待て!
それは言いすぎだろ?
- 930 :恋人は名無しさん:04/03/26 09:59
- でも遠距離の二人をつなぐのは電波だけだろ?
- 931 :恋人は名無しさん:04/03/26 10:01
- 電波なんて繋ぎにもならないよ。
- 932 :恋人は名無しさん:04/03/26 10:02
- 言い争いを出来る距離を懐かしむのも遠距離の醍醐味
- 933 :恋人は名無しさん:04/03/26 10:05
- >>918
おつかれさん
次はいい人と巡り合えるといいね。
- 934 :恋人は名無しさん:04/03/26 10:12
- >>923>>924
あなたたちが無理をしていて、
それをキツいと思うならいつでもやめればいいと思うよ。
何 の た め に 苦 労 し て い る の ?
誰 の た め に 苦 労 し て い る の ?
彼の為?彼女の為?二人の為?
自 分 の 幸 せ のためじゃないの?
- 935 :恋人は名無しさん:04/03/26 10:14
- こわっ
- 936 :恋人は名無しさん:04/03/26 10:18
- >>934
でも言いたいことはわかる
- 937 :恋人は名無しさん:04/03/26 10:33
- 雰囲気読んでないかもしれないけど…
今日から2泊3日、お泊まりデート♪
いっぱい甘えてくるぞーー!
- 938 :恋人は名無しさん:04/03/26 10:33
- >>910=>>934
陰湿だな
- 939 :恋人は名無しさん:04/03/26 10:34
- >>934
むきになるなや。>>923は無理してるともきついとも書いてないみたいだけど。
苦労ってw
- 940 :恋人は名無しさん:04/03/26 10:36
- >>934
だからあなたが言っても説得力な(ry
- 941 :910=934:04/03/26 10:41
- 本質を書いただけで、煽られるようなこと言ってないんだけどなーw
- 942 :910=934:04/03/26 10:42
- とりあえず
遠距離してるみなさん、がんがってくだちい
- 943 :恋人は名無しさん:04/03/26 10:44
- 910っていざ彼と逆の立場になったら
ここでダラダラ長文で悩み相談してそう。
「彼が全然負担してくれない」
- 944 :恋人は名無しさん:04/03/26 10:52
- >>941
あなたが言うべき発言ではないよ。
実際負担している彼が何を考えてるのかわかるの?
本当はあなたに来て欲しい、お金出すの嫌になってきたと
思っているかもしれない。
810はただの理想論だよ。
- 945 :910=934:04/03/26 10:55
- >>944
金の切れ目が縁の切れ目、ですか
つうかあなたの不満を私にぶつけられても困りますが。
- 946 :910=934:04/03/26 10:56
- さぁ盛り上がってまいりましたw
- 947 :恋人は名無しさん:04/03/26 10:58
- >>945
えー、私の不満なんてどこにも書いてありませんが。
やっぱりあなた少し変わってますね。
別に盛り上がってもいないし、これで失礼します。
- 948 :910=934:04/03/26 10:58
- 嫌ならやめればいいって言ってるのに・・・
誰に頼まれてやってるの?
- 949 :恋人は名無しさん:04/03/26 11:00
- みなさん、910=934はクルクルパーなのでスルーでおながいします
- 950 :恋人は名無しさん:04/03/26 11:01
- クルクルパーって久々に聞いたw
- 951 :恋人は名無しさん:04/03/26 11:04
- このスレに傲慢な説教垂れるクソガキが一人いると前から思っていたが
>>910=>>934だったんだな。
- 952 :910=934:04/03/26 11:04
- スルーしてくれるんなら勝手に書こうかな。
アオリ・叩き・ご忠告は無用です。
私に噛み付く人は、結局不安で不満がたまってるんでしょ?
そこへきて丁度よく正論吐く私がきたものだから
うっとうしくてしょうがないんでしょ?
言われたくないこと言われたんだもんね。
好きになったほうが負けってことですよ
- 953 :恋人は名無しさん:04/03/26 11:07
- もうすぐ彼の誕生日なんですが当日は仕事で会えないので
既にプレゼントを発送してしまいました。
でも昨日急に当日会えることになったんです。
やっぱり当日も何かあげないと寂しいかな・・・
- 954 :910=934:04/03/26 11:07
- >>951
ここを初めて覗いたのがゆうべで
書き込んだのは>>910が初めてだよ
誰かと間違えてるよ
- 955 :恋人は名無しさん:04/03/26 11:07
- 910さん、何で自分の話しがおかしいか、わかってないのかな
このβακα..._(゚Д゚ )
- 956 :恋人は名無しさん:04/03/26 11:08
- >948
オマエみたいな女みてると超ムカつく。
彼氏、よく付き合ってられるよな。
- 957 :恋人は名無しさん:04/03/26 11:10
- >>953
食事ご馳走するとか、デコレーションケーキ買うとかは?
- 958 :恋人は名無しさん:04/03/26 11:10
- >>952
えーっ?あなた三流の釣り師じゃないの?ずっとそう思ってバカにしてたんだけど・・
- 959 :910=934:04/03/26 11:10
- 春厨がよく釣れるなぁ
みなさん私に構わず>>953さんに優しいレスをどうぞ
- 960 :恋人は名無しさん:04/03/26 11:10
- >953
当日はあなたと会えるだけで彼にとっては
大きなプレゼントでしょう☆
楽しい誕生日を過ごしてくださいな!
- 961 :恋人は名無しさん:04/03/26 11:13
- >>957
少し豪華な食事もいいですね!
でも何かないと寂しいのかな〜と思ったり。
安くて実用的な物でも買おうかな。。
>>960
彼がそう思ってくれていたら嬉しいです!
彼が喜んでくれる誕生日にする為にがんばります。
優しいレスありがとうございました。
- 962 :恋人は名無しさん:04/03/26 11:19
- >>910=934
もっと春厨の為に盛り上げてくれよ
- 963 :恋人は名無しさん:04/03/26 11:26
- 910は逃げたか。根性ねえな。
- 964 :恋人は名無しさん:04/03/26 11:27
- 無償の愛を主張したい気持ちも分かるが、そういうのは正直自分の中だけにとっておいて
コソーリ実行するもんだろうと思った。主張して自分が何もしないんじゃお姫様。
それよりも、自分が相手のために何をしてあげられるのか、なるべく負担を等分するには
どうすればいいか、考えてやっていくのが一番大事なんじゃないかと思った。
私の中で一番長く続く秘訣は「ギブアンドテイク」だと思ってる。
誰に言うするわけでもなく、ここのレスを読んでふと思った独り言、スマソ。
- 965 :恋人は名無しさん:04/03/26 11:28
- 前より殺伐としてるよね・・・最近。
- 966 :恋人は名無しさん:04/03/26 11:29
- >>964
あんたいいこと言うねぇ。
よし俺と付き合ってくれ!
- 967 :恋人は名無しさん:04/03/26 11:31
- >>966
私の彼氏だったら殺す。浮気すんなw
- 968 :恋人は名無しさん:04/03/26 11:35
- >>967
お前だけだよ。
でもカナちゃんとサオリちゃんも気になってるんだ。
- 969 :恋人は名無しさん:04/03/26 12:42
- 亀レススマソ。
>>937
お泊まりデート、存分に楽しんできてください♪
>>953
誕生日なんだったら、手作りでケーキ作るのもオモロ-だと思われまつ。つかの間の幸せ……羨ましい限りでつ♪
私は福井⇔東京の遠距離してますが、もちろん、彼に会いに行く派でつ。
次会えるのは半年後でつが。。その間にバイトして金稼いでおく予定ですが。
- 970 :恋人は名無しさん:04/03/26 16:40
- 次はゴールデンウィークか・・・
- 971 :恋人は名無しさん:04/03/26 16:47
- >>970
うちも次会えるのはGWです。
- 972 :恋人は名無しさん:04/03/26 19:15
- もうすぐ引越しして彼氏と離れます。
今は自転車で30分の距離ですが
これからは電車とバスで2時間(片道1500円だけど)の距離になります。
お互い忙しくなるし会えないのかなぁと思うと寂しいです。
でも もっともっとがんばっている人がここにはいらっしゃるので
ちょっと元気が出ました。
私も次会えるのはGWだなぁ・・・。
- 973 :恋人は名無しさん:04/03/26 19:20
- それは遠距離なんだろうか…?
- 974 :恋人は名無しさん:04/03/26 19:20
- 逢いたいのに逢えないってのが、遠距離の辛さだと思うのだが、
>>972は、頭のネジが飛んどんのか?
- 975 :恋人は名無しさん:04/03/26 19:37
- >>972にはこっちがオススメかも
中距離だって・・・Part3
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/ex/1051523444/
厳密にどこまでが中距離でどこからが遠距離で
なんて決まってるわけじゃないけどねえ。
本人たちの意識にもよるだろうし
他人がそう目くじらたてることもないと思われ。
- 976 :恋人は名無しさん:04/03/26 20:22
- GW会える人はいいなぁ。。あと一ヶ月弱じゃないか。
漏れはあと5ヶ(ry
- 977 :恋人は名無しさん:04/03/26 21:22
- >976
同士!
GWなんてすぐじゃないかぁ〜
海挟んでるしなあ。せめて同じ大地に立ちたいもんだ
- 978 :恋人は名無しさん:04/03/26 21:32
- この前久しぶりに彼女と会えたよ〜。けど、別れ間際に泣かれてしまう・・・
何とか良いなだめ方はないもんですかね。できれば笑顔のままで「バイバイ」したいね。
- 979 :恋人は名無しさん:04/03/26 21:35
- >>972って前もこのスレで相談して「中距離スレに逝け」って言われてなかった?
- 980 :恋人は名無しさん:04/03/26 21:51
- 個人的には、中距離でもないと思う。社会人カプルなら普通の距離じゃない?
多分>>972タソは中学生さんとかなんだろな。学区とか違っちゃうんだよな。それはそれで気の毒かも。
社会人と中学生では機動力が全然違うもんね。
ところで電車とバスで片道1500円て、私の通勤と殆ど同じなんですけど。しかも高速バス使用で。
- 981 :976:04/03/26 22:21
- 漏れの友達で、今年の春から彼とあんまり会えなくなるんだ、って泣いた香具師がいます。
話を聞いてみると、彼がバイトや就職活動せにゃならんから高校卒業まで会えない、って言われたとか。
そして、遠距離中の漏れに、
「離れ離れで寂しい」と、漏らしました。
しかし、漏れは呆れました。
そのカプー、同じ市内に住んでやがるんですよ?
ただ単に、高校が違うんですよ?
彼が修学旅行に逝ったときも、
「彼と5日も会えないよ〜」
と言ってました。その時漏れは4ヶ月も会ってませんよ。
漏れの友達は、相手に依存しすぎて、彼が市内に住んでいるという幸せに気付いちゃいないんでしょうね。
長文スマソ。。
- 982 :恋人は名無しさん:04/03/26 22:25
- >>981
あーわかる。
うちの友人も今週の週末は会えないんだー寂しいとか抜かしてた。
こっちは一ヶ月以上あってないんだよ!贅沢抜かすんじゃねー!ヽ(`Д´)ノ
と思いましたが心にとどめました…。
遠距離してる人に数日会えない愚痴をこぼさないで欲しいよね・・・。
- 983 :恋人は名無しさん:04/03/26 23:29
- こ、高校卒業??つまり一年間つうことか?
- 984 :恋人は名無しさん:04/03/26 23:36
- >>981 >>982
遠距離してる人にそういうこと言って「まだマシだよ」って言葉を聞いて、
自分より不幸な人がいるって安心したいからか?って思えなくもない。
私は1ヶ月2ヶ月くらいは会えなくても寂しくもない人だから、
そういう風に愚痴られても余裕があるかもしれない。
むしろ、そんなに依存しちゃってて大丈夫なわけ?自爆するんじゃないの?とか思ってしまう。
いや、そんなこと実際は言えやしないけどねw
- 985 :981:04/03/27 02:50
- しまいには
「これで○○(漏れ)と一緒の遠恋だよ〜」
とか言いま氏た。
もう見てらんない。
おまいは距離も測れんのか、と言ってやりますよ。
- 986 :恋人は名無しさん:04/03/27 03:06
- あゆのwhateverいいね
- 987 :恋人は名無しさん:04/03/27 04:47
- 今隣でスヤスヤ眠っている彼は明日で一緒にいるのは最後‥遠距離になってしまいます…初の手紙をもらいました。約二、三年の遠距離になります。でも妙に変な自信が自分の中にあります。離れてしまう事は寂しいけど、笑顔で見送りたいです。その方が彼にとってもいいと思うから。
- 988 :恋人は名無しさん:04/03/27 06:33
- 東京ー大阪で遠距離4年目突入したけど、なんとか続くもんだ。
会うっつっても月に1回くらいだろ。
ほかは全部趣味に費やせるじゃん。
それが遠距離のいいところ。
- 989 :恋人は名無しさん:04/03/27 06:37
- これから、彼氏のとこに会いに行きます。
バスで4時間くらいかかるかな。
2か月ぶり…。昨夜は緊張して、全然眠れなかった。
気合入れて逝ってきまつ。
- 990 :恋人は名無しさん:04/03/27 06:44
- >>989
ガンガレ。・゚・(ノД`)・゚・。
お肌の調子が心配だけどゆっくりマターリ彼との時間を楽しんで来てね。
私も早く会いに行きたいな。
- 991 :恋人は名無しさん:04/03/27 07:02
- >>990
ありがd! バスの中で眠り、お肌の調子を整えときます。
あ〜、ドキドキする…。
990さんも早く、恋人に会えますように…!
- 992 :恋人は名無しさん:04/03/27 10:30
- 4月から茨城−広島の遠距離恋愛です。
30代半なのに・・・
どうしたらいいんだろう。。
- 993 :恋人は名無しさん:04/03/27 10:31
- >>992
わかってるくせに。
結婚しろyo
- 994 :恋人は名無しさん:04/03/27 13:15
- 最初から遠距離だったから、あまり苦痛を感じずにすんでるのかもな・・・。
- 995 :恋人は名無しさん:04/03/27 14:06
- 次スレは?
- 996 :恋人は名無しさん:04/03/27 14:55
- こんなに好きなのに離れなきゃいけないなんて寂しすぎる。
今遠距離になってこの遠距離は終わりはくるのかな?
遠距離の終わりって結婚になる時期だよ。
でも別れたくない。
好き。離さないで。離れないから。
- 997 :名無しさんの初恋:04/03/27 15:28
- >>994
最初から遠距離でも苦痛だよ
苦痛でたまらんよ
- 998 :恋人は名無しさん:04/03/27 15:30
- 30日遊ぶぞー
- 999 :999:04/03/27 15:31
- http://love2.2ch.net/test/read.cgi/ex/1080369042/
- 1000 :名無しさんの初恋:04/03/27 15:31
- 次スレ
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/ex/1080369042/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
302 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★